神奈川県の自主療養届出制度との大きな違いは「発生届の有無」です。東京都は陽性者を放置するわけにもいかないという判断から、センターが医療機関に代わって発生届を提出、HER-SYSに登録、自宅療養をサポートします。療養証明書はMy HER-SYS画面から表示できますが、詳細は保険会社とも調整します。
さらに、抗原検査キットの配布対象についても濃厚接触者だけでなく「有症状者」まで拡大します。8/1開始、こちらも20代から順次拡大します。発熱相談センターも340→700回線に倍増します。これらにより迅速な陽性判定を可能にするとともに、発熱外来への検査・受診の集中を緩和したいと考えています。
本日の都内新規感染者は36,814人。一時期に比べれば増加ペースも鈍化してきていますが、現状はもはや「捕捉できた陽性者の数」であり、実際にはこの数倍はいるものと考えられます。よって、ピークアウトが近いとの指摘も当たりません。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「もはや新規感染者数の発表にも意味がない」との意見もありますが。結論から言えば、私は一定の意義があると考えています。まず感染対策の前提として、リスクをリスクとして認識いただくことは重要です。感染状況をお伝えすることは基本中の基本でありながら、そのアナウンスメント効果も大きいです。
「それなら重症者数・死者数だけで良いのでは」という意見もありますが。重症者数は2〜3週間、死者数は4〜6週間ほど遅れて増えてくる遅行指標であり、リスク認識のための数字には適しません。一方で、新規感染者数=分母が増えれば重症者数・死者数=分子も増えるので、やはり新規感染者数は重要です。
なお、現状は検査が飽和しており陽性率が50%を超えている=感染者を把握しきれていないので、その意味では「もはや意味がない」かもしれません。感染の全体像が見えない中、特に救急医療・小児医療のひっ迫が進み、重症者・死者も確実に増えています。あらためて、基本的感染対策を徹底してください。
⑤うちさぽ東京(自宅療養サポートセンター)は自宅療養中に体調が変化した場合に連絡いただき、健康観察・診療依頼につなげる、配食手配ほかさまざまな相談を受け付けるコールセンターになります。保健所の健康観察とは異なりますので、ご留意ください。電話番号は0120-670-440(24時間・毎日)です。
政府が行動制限はしたくないのは重々わかりましたから、せめて「行動制限はしない」=「感染対策もしない」ではないということをきちんとアナウンスしてほしいです。何故か「行動制限はしない」しか言わず、メディアもそこだけ強調するものだから、完全に誤ったメッセージとして国民に伝わっています。
本日の都内新規感染者は33,466人。入院者は3,812人、病床使用率は54.1%と埋まりが早くなってきています。都基準の重症者(人工呼吸器・ECMO装着+ICU入室+ER入室)は109人で病床使用率は26.0%、死者も12人と確実に増えてきています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は31,541人。日曜では過去最多となりました。本日も救急車の出動率が95%を超えており「東京ルール」の適用件数=救急搬送が5ヶ所以上に断られるか、20分以上経過しても決まらない事案も300件/日近くなっています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
厳密に言っても言わなくても陽性者=感染者です。感染が成立しても無症状の状態を「不顕性感染」といい、ウィルスを撒き散らす可能性があるので、感染者として取り扱う必要があります。こんな不勉強というか屁理屈を国会議員が垂れ流しているのも怖いし、それに1.8万いいねがついているのも怖いです。 twitter.com/genki_sudo/sta…
これはずっと言ってきましたが、高齢者への外出自粛要請は政策としてナンセンスです。第6波で重症化・死亡した高齢者の9割は家庭内や医療機関・高齢者施設でウィルスに感染した、いわば「持ち込まれた」側で、自ら外出して感染したわけではありません。対策しなければならないのは「持ち込む」側です。
本日の都内新規感染者は21,958人。前週同曜日より429人減りましたが、誤差の範囲。確かに見た目の増加率は下がっていますが、陽性率は50%を超えており、氷山の一角で論ずることは出来ません。「ピークアウト」と判断するのも拙速です。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「子どもは重症化しない」「子どもにワクチンは不要」とのデマがメディアで垂れ流され、SNSなどで拡散されたこともあり、第7波ではノーガードで感染する子どもが増え、小児医療がひっ迫しています。定義にかからない心筋炎・脳症で重症化する子どもも多く、都内でも10歳未満の女児が亡くなっています。 twitter.com/niigata_u_ped/…
都庁が紙のクリアファイルを使い始めたのだが、脱プラの流れはわかるのだが、高コストもあってか各部に数枚ずつしか配られていないため「Gブリ(知事ブリーフィング)で使用」「使用後は返却」との内部通達が出ているよう。知事の見えるところでだけエコなら良いんですか。そんな本末転倒ありますか。
「東京都陽性者登録センター」が昨日からスタートしました。発熱外来はじめ診療・検査のひっ迫を緩和するため。当面は20代で重症化リスクの低い方を対象、3,000件/日を上限とします。なお、センターでは薬の処方は行いません。市販薬を活用してください。申請は以下URLから。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co… twitter.com/ojimakohei/sta…
本日の都内新規感染者は35,339人。先週同曜日から大幅減ですが、26(火)にHER-SYSがシステムダウンしたため27(水)が減り28(木)が増えた凸凹の影響。全体としては横ばいになりつつあります。死者は15人、やはり遅れて増えてきています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
参院選ではメディア担当だったので、取材依頼もすべて私が捌いていました。実は、統一教会と関係が深いとされる「世界日報社」からも何度かコンタクトがありましたが、私の判断でお断りしていました。当時はこんなことになるとも思っていませんでしたが、いま考えるとファインプレーだったと思います。
本日の都内新規感染者は37,767人。「ピークアウトか」とも言われていましたが、ほぼ横ばいで高止まりしています。医療機関・高齢者施設での感染とともに入院者が増え、医療提供体制を圧迫しており、このままの傾向が続くと厳しいです。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
民間人が政治・行政に意見してはいけないはずはないし、政治家は民間人の意見こそ大切にすべきだし、自身も「民間人の感覚」を売りにしていたはずだし、そもそも政治家は議員でなくとも政治家だし、むしろ民間人であれば政治家が攻撃すべきではないし、あらゆる意味において間違っているツイートです。 twitter.com/uedareiko/stat…
炎上からのツイ消しも上田都議のいつものパターンですが、当然のことながら、しれっと削除すればなかったことになるわけではありません。政治家の言葉には責任が伴います。自由を守る会代表・上田都議の、都民ファーストの会代表・荒木さんに対する発言です。ちゃんと謝罪・撤回をすべきかと思います。
本日の都内新規感染者は30,970人。7日間移動平均の対前週比は102.5%とほぼ横ばいになりつつありますが、陽性率は依然50%を超えており、検査が全く追いついていません。あくまで陽性判明者、氷山の一角がそのように見えているだけです。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
医療機関・調剤薬局は11(木)から短くても14(日)、長ければ16(火)までお盆休みに入るところもあると思います。休日診療は確実にパンク、救急もお盆明けまでひっ迫する可能性が高いです。今のうちに備えておきましょう。かかりつけに行くなら週明けの早い段階で。薬のストックも確認しておいてください。
withコロナの議論で、イギリスがよく持ち出されるのですが。人口比で日本の10倍以上の死者を出し、NHS(公的保健医療制度)も機能不全で医療崩壊が進み、200万人が後遺症に、うち11万人が休職しているのがイギリスです。「ノーマスクで過ごしている」ことだけを羨ましがって真似しようとするのは危険。