451
452
本日の地震は本震ではなく「前震」かも知れないということを認識しておく必要があります。東日本大震災、熊本地震もそうでしたが、本震レベルの大きな前震が起きた2日後に、さらに大きな本震が発生し、壊滅的被害を受けています。余震への警戒も含め、念のため1週間は気を緩めないようにしてください。
453
政府にお願いしたいのは、感染が収まっているうちに経済を回すのは良いことですが、水際対策だけは安易に緩和しないでいただきたいということ。アルファ株による第4波、デルタ株による第5波はじめ、海外からの流入がきっかけとなった波は多く。最近も感染者のうち「海外渡航歴あり」はちらほらいます。
454
思い返せば、木下都議が数年前の予算特別委で他会派の議員を押し倒した際も、彼女の主張は「私はやっていません」だったし、ビデオによる証拠が出てきてからも反省・謝罪などはすることなく「私の立場はどうなるのか」といった趣旨の言動を繰り返していたので、そもそもそういう人なのかも知れません。
455
本日の都内新規感染者は66人。土曜日としては今年最少です。現在、感染・重症化している人はワクチン未接種が大半、第6波に備えて早めの接種を。NHK渋谷フレンドシップシアター・行幸地下・東京ドームでは予約なし接種も行っています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
456
感染が収まってくると、コロナはただの風邪派が元気になってきて「メディアは危機を煽りすぎだ」とか言い出すのですが、1〜2ヶ月前の東京は危機そのもので、それが報じられることで都民に危機が伝わったからこそ今があるわけで、メディアが果たした役割は大きいですよ。少なくとも私は感謝しています。
457
「マスクもしなかったしワクチンも打たなかったけど何ともなかった、やっぱりコロナは茶番だった」などと言っている人もいますが、それはあなたの周りの人がマスクをしてワクチンを打ってくれたおかげです。守られていただけであり、あなたが正しかったわけではありません。周りの人に感謝しましょう。
458
相変わらず選挙中だけSNSを更新する政治家の多いこと。急にタイムラインに現れるので「この人もTwitterやってたんだ」と驚きます。終わったらいなくなります。普段からやれよと。それでも目につくので、広報として一定の効果はあるのかも知れませんが。有権者をバカにしているのかと思ってしまいます。
459
小池知事が再び入院しました。過労とのことですが、そもそも前回のダメージがまだ回復していない様子、最近もよく息切れしているのを見かけました。何か大病を患っているとかではないですが、ようやく感染者数も減ってきて、緊張の糸が切れたのかも知れません。都民の皆さまにはご心配をおかけします。
460
申し訳ないですが、小池知事の体調については本当に知らないし、知りたいとも思わないし、知っていたとしても答えません。ご心配はありがたいですが、詮索されること自体、本人にとっても良くないことだと思うので。このようなタイミングでかけるべき言葉はただ「お大事に」の一言ではないでしょうか。
461
転落・接触など事故を防ぐための安全対策としてホームドアの設置を進めてきましたが、逆に「壁」になることもあるのだなと、京王線の事件で気付かされました。今回はテロでしたが、地震・火災など災害時にも言えること。ドアコックやホームドアの非常開閉についても周知を強化する必要がありそうです。
462
「18歳以下に一律10万円給付」については明確に反対です。理由は、目的がわからないので。コロナ禍における経済困窮者への支援であれば18歳という線引きはおかしいし、景気浮揚策であればなおさら所得制限を設けるべきだし、少子化対策であれば単発では意味がない。中途半端なバラマキにしかならない。
463
本日の都内新規感染者は30人。昨日に引き続き前週比で増加となり、実効再生産数も1を超えました。このことだけをもって「第6波が立ち上がった」という判断までは出来ませんが、そろそろ増加トレンドに転じてもおかしくはない時期です。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
464
あらためて、木下都議に議員辞職以外の選択肢があったことに驚くとともに、心底呆れています。本日の対応を見ても共感・同情の余地はなく、極めて悪質です。都議会の権威・品位が損なわれ続けていること、深く憂慮します。一日も早くけじめをつけることが最も都民のためになることを、自覚すべきです。
465
メディアにお願いしたいのは、公衆衛生にとって悪影響な言論・デマを拡散するのはやめていただきたいということ。視聴率・PVが稼げれば何をしても良いということではないと思います。キャスティングももう少し考えていただきたい。三浦瑠麗さんがついに「ノーマスク」を提唱し出したので、あらためて。
466
お断りします。
dot.asahi.com/dot/2021111200…
467
身を切る改革も良いのだけれど、その上で政治活動を維持しようとすると、もともとお金持ちか、そうでなければ議員報酬「以外」に頼らざるを得なくなって、悪いことをする人が出てくる側面もあるんですよね。1日で100万円は論外ですが、仕事に集中するためにも、必要な分は堂々ともらうべきと思います。
468
私たちも木下都議の件で高級取りと言われているが、例えば私の今月の振込額は約59万円。ここから保険・年金が差し引かれた上、政治活動は自腹、残りを生活費に回しています。政務活動費もあるが使途が厳しく、実際はほとんど自腹。可処分所得は雀の涙。退職金もなし。とても老後の貯金など出来ません。
469
小池知事、明明後日21日の公務・全国知事会から本格復帰します。元気だそうです。皆さまにはご心配をおかけしました。それにしても、スポニチの「辞任検討」記事は本当に迷惑でした。いくらゴシップだとしても、憶測で書いていい範疇を超えてしまっていると思います。人の健康問題をオモチャにするな。
470
木下都議が辞職の意向を表明しました。正直、ホッとしています。私も敢えて、公認責任についても言及してきましたが、やはり最後は小池知事でした。いずれにせよ償うべき罪をしっかりと償い、政治家として人として、出直していただきたいと思います。都民の皆さまには、大変申し訳ございませんでした。
471
木下都議の記者会見をすべて見ましたが「ひどい」の一言でした。謝罪の言葉はあれど反省の色はなし、それどころか被害者意識すら滲ませ、自らの実績もアピール、挙げ句、代理人弁護士からは散々迷惑をかけた都議会に対する批判、頭が痛くなりました。良かった点は唯一、辞職を表明したということだけ。
472
南アフリカで新たな変異株「B.1.1.529」が発見されました。免疫反応を回避し感染力も高めるという非常に珍しい特徴を持ち、ワクチンが効かない可能性もあります。国内に入ると厄介ですが、ボツワナ、香港でも確認されており、時間の問題かも知れません。政府にはあらためて水際対策の強化を求めます。
473
オミクロン株の怖いところは、デルタ株よりも感染力が強く、置き換わりながら拡がっていること。つまり、デルタ株以前の前提は当てはまらないということ。もし日本国内に入ってしまうと「第5波が急速に収束〜第6波も未然に防げている」現状がリセットされてしまう可能性がある。兎にも角にも水際対策。
474
なお、政府はアフリカ南部6ヶ国からの入国者・帰国者への水際対策を強化しましたが、すでに南アフリカだけでなくオーストラリア、ボツワナ、イギリス、ドイツ、オランダ、香港、イタリア、イスラエル、ベルギー、チェコでもオミクロン株は確認されており、より広範囲に対策しないと意味がありません。
475
政府が発表した外国人の入国停止はあくまで「原則」であり、実際にはゼロになるわけではありません。デルタ株もそこで認めてしまっていた「例外」によって入ってきました。オミクロン株も同じく、早かれ遅かれ入ってくることになる、あるいはすでに入っている可能性もあります。ここが日本の弱さです。