このままいけば7月中旬には新規感染者数の7日間移動平均が500人に達し、緊急事態宣言を発令すべき「ステージ4」となりそうです。 7/23にはオリンピックの開会式を控えていますが、ウイルスが忖度してくれるはずもなく。それでも政府・組織委はIOCに忖度し、発令することも躊躇してしまうのでしょうか。
大阪で亡くなった80代男性は変異株PCR検査でL452R陰性、オミクロン株に感染していた可能性が極めて高いです。高齢者施設の入所者で、重い基礎疾患があったとのこと。静岡で亡くなった男性も同じく高齢・基礎疾患あり。オミクロン株ならば重症化・死亡しないわけではなく、ブレークスルー感染もします。
「まん防が適用になるけれども、結局どうなっているんだ」という人も多いと思うので、昨日1/18時点での感染状況について、出来るだけ客観的に説明します。 ①新規感染者数の7日間移動平均は3858.6人です。第5波のピークは4923.4人でしたが、前週比は433.4%となっており、まだ増えるものと思われます。
③本日時点で都内の入院患者数は2,000人を超えています。うち、この後ICUにおいて人工呼吸管理をしなければならなくなる可能性の高い患者は183人。現在の確保病床は5,882床、うち重症用は392床ありますが、このペースで新規感染者が増え続けると、早ければ8月にも医療逼迫する可能性は十分にあります。
5/8の5類移行後の東京都の対応方針について、以下、まとめておきます。前提として、特措法に規定により政府対策本部が廃止されます。それに伴い「基本的対処方針」も廃止されます。これにより、都から都民・事業者への要請・協力依頼も出来なくなります。都対策本部・モニタリング会議も解散されます。
本日の都内新規感染者は20,401人。2万人を超えました。7日間移動平均の対前週比は163.9%、陽性率は40%を超えていることから「まだまだ増加傾向だが検査が追いついておらず、すでに全体像が見えなくなってきている」ことがわかります。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は19,800人。昨日が月曜で減っていた反動とは言え、前週同曜日からも大幅増。病床使用率が50%に達するとともに「救急ルール」の適用件数=救急搬送困難事案も200件/日を超えており、医療提供体制が急激にひっ迫してきています。内訳など詳細は以下です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は23,135人。お盆休みの影響で検査数が減っており、そもそも正常な数字ではないという前提はありますが、前週同曜日から大幅に増えました。原因は不明ですが、リバウンドの兆候の可能性もあり。警戒してください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は4,297人。5類に移行したとしても、コロナが消えて無くなるわけではありません。一方で、医療提供体制は縮小されることになるため、セルフケア・セルフメディケーションが重要となります。基本的感染対策の徹底をお願いします。内訳など詳細は以下です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
本日の都内新規感染者は29,036人。病床使用率は50.5%、重症用病床使用率も20.5%まで上昇しています。確保病床数=受入可能な患者数ではなく、見た目の数字以上にひっ迫していると考えてください。以前であれば緊急事態宣言の水準です。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
オミクロン株の致死率は季節性インフルエンザの1.4〜21.7倍。あくまで暫定的な数値、コロナの死者は遅れて報告されるため、さらに上がる見込みです。当たり前の結果ですが、Twitterで「季節性インフルエンザと変わらない」と発信した保健所長もいたので。やはり楽観論は危険。 news.yahoo.co.jp/articles/b0eb8…
本日の都内新規感染者は10,334人。かなり減ってきましたが、3連休明けの月曜ということも考慮する必要があります。ここ3日は9千件弱/日、金〜日を合計しても2万7千件ほどしか検査できていません。週後半からの推移に注意してください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は29,115人。この後は医療機関もお盆休みに入るところが多く、検査数とともに「見た目の」新規感染者数も減る見込みです。陽性率は未だ50%超、本当に減っているわけではないので、油断のないようにしてください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
感染者数・死者数を多いとするか少ないとするかは社会的許容度にもよるでしょうが、分母が増えれば分子も増えるのは明白です。5類にするということは、その分母が見えなくなる=感染状況は把握できないまま死者だけが増えるということ。少なくとも第7波でそれをやるのは「現実的ではない」と思います。
本日発表されたL452R=デルタ株の感染者は94人で過去最多、全員が海外渡航歴なし、51人が感染経路不明。氷山の一角であり、市中感染が始まっていると見るべきです。関連は不明ですが、保育園や小中学校などでのクラスターが増えています。また、重症者63人のうち32人が50代以下。20代も5人出ています。
自費検査は検査数がカウントされない一方、陽性者はカウントされるのは事実ですが、多くて3ケタ/日、全体の陽性率には大きな影響を及ぼしていません。それをもって急上昇の「からくり」とするのはいかがかと。陽性率が高い原因は、シンプルに検査が追いついていないからです。 asahi.com/articles/ASP8F…
本日の都内新規感染者は8,825人。本日も10歳未満の女児の死亡が発表されています。5〜11歳のワクチン接種は「推奨」から「努力義務」に、6ヶ月以上4歳以下についても接種体制を準備するよう、厚労省から自治体に通達が出たところです。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は9,699人。3日連続で過去最多を更新、1万人も目前です。検査が追いついておらず、あくまで氷山の一角。市中感染の拡大が続いており、もはやいつ・どこで感染してもおかしくありません。週末も警戒してください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は2,187人。本日までは平常の検査数がベースとなった感染者数が出ていますが、明日からはGWで休診の医療機関が多く「見た目の数字」は減る見込みです。GW明けにはさらなる感染拡大が予想されますが、5類移行で見えなくなります。内訳など詳細は以下です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
本日の都内新規感染者は667人。4日連続で前週同曜日から増加、7日間移動平均の対前週比も105.4%となっており、増加フェーズに入った可能性が高いです。5類移行で感染の全体像は見えにくくなりますが、感染力・毒性は変わりません。警戒してください。内訳など詳細は以下です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
日本局地の震災に係る予算と全世界的な新型感染症に係る予算とは、まったく性質が異なり、そもそも比較すべきではないですが、敢えて申し上げれば、東日本大震災による死者は約1万6千人、コロナによる死者は約7万3千人(3/4現在)です。あらためて「何もわかっていないんだな」と言わざるを得ません。 twitter.com/inosenaoki/sta…
若者の政治参加は大事だし、非選挙権年齢についての議論はあって良いと思うが「岸田首相の事件をきっかけに」というのは絶対にダメ。その時点で、テロの目的が果たされることになってしまうので。メディアも含め、国民総スルーぐらいでちょうど良いのではないか。テロリストには何も与えてはいけない。
本日、新基準が発表されたので、東京都には重症者の基準が①都基準(人工呼吸器・ECMO装着)②国基準(ICU・HCU等入室)③新・都基準(都基準+ICU入室者+ER入室者)の3つ存在することになります。①はもう廃止すれば良いのにと思う一方、③も複雑すぎて、リアルタイムで更新できるか微妙だそうです。
本日の都内新規感染者は16,129人。変わらず高止まり傾向、重症者・死者が増え続けており、30代女性(2/8に診断、5日後の2/13に死亡しており、外因などによる死亡・検死での陽性判明ではありません)を含む26人の死亡が発表されました。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
なお、政府はアフリカ南部6ヶ国からの入国者・帰国者への水際対策を強化しましたが、すでに南アフリカだけでなくオーストラリア、ボツワナ、イギリス、ドイツ、オランダ、香港、イタリア、イスラエル、ベルギー、チェコでもオミクロン株は確認されており、より広範囲に対策しないと意味がありません。