🌛(@ichiban_bijin)さんの人気ツイート(新しい順)

1076
恋愛って2人で幸せになるもの。どちらか一方が幸せにしてあげるものではない。幸せにしてくれない、愛してくれない、彼が幸せならそれでいい、私が我慢する、なんて考えはまず捨てるべき。一緒に幸せになって高め合えるのが理想のパートナーであり、幸せな恋愛。恋人はペットでも奴隷でもない。
1077
落ち込んだときは一頻り泣いた後、気持ちを切り替えて丁寧に時間をかけてしっかりメイクをして、お気に入りの香水をつけて、綺麗に髪を巻いて、最高に可愛い自分で、行き先も決めず一人で出掛ける。それでも立ち直れないときは美容院に行ってイメチェンして新しい自分を見つける。女の子って楽しい。
1078
「既婚者を好きになって辛い」って人結構多いけど普通に諦める以外ない。どう考えても不倫相手になって人生終わる方が辛いからさ、家族がいるのに外の女に手出すような男なんかに人生狂わされないでよ。現実見て。冷静になって。恋は盲目。勘違い。脳のバグ。男は星の数。そいつはゴミ。
1079
好きかどうか、スペックが高いか、結婚相手として相応しいか、親や友達に反対されないか...みたいなことより何より「一緒にいて幸せかどうか」一番大事だということを忘れてはならない。その人と付き合って辛いことの方が多いなら、他がどんなに良くても別れた方がいいと思う。自分が壊れる前に。
1080
別れ方は綺麗な方がいいからなるべく美しく終わらせるけど、実際心の中では「今までありがとう🥺別々の道を歩もう」なんて気持ちは一切なく、「もういらなーい!ポイ🚮次の男カモーン!」って感じだし、上書き保存どころか全消去で別れるたび真っ新に生まれ変わってるし元彼?誰?他人でしょって感じ。
1081
色々な人と付き合って別れてきたけど、「別れなきゃ良かった」と後悔したことは一度もない。でも、だからといって「付き合わなきゃ良かった」とも思わない。要するに出会いさえあれば代わりなんていくらでもいるということ。この人しかいないなんて勘違い。魅力と機会とそれを活かせる行動力があれば。
1082
「別れられない」って弱さだからね。一時的な寂しさに耐えられないだけ。別れたくないだけ。強くなってください。今は頑張るしかないんです。弱いままだとずっとそういうことを繰り返します。言い訳なんかしないでゴミはゴミ箱に捨てましょう。時間がもったいない。老化は進んでいます。
1083
短期間で別れることをよしとしない人はダメ男ともダラダラ付き合ってしまうけど、恋愛の目的は長続きさせることではないよね。それに「長続きさせなきゃ」「もう少し頑張ろう」と思っている時点でもう将来性がないんだよね。合わないってそういうこと。情が湧く前に見切りをつけた方がいいと思う。
1084
「欠点を受け入れて愛すこと」と「ダメな部分を許して甘やかすこと」は全く違う。嫌なことは嫌だと言い、怒るべきときは怒り、ダメな彼を許すのではなく受け入れた上でダメだと自覚させるのが真摯な向き合い方。許すことと受け入れること、優しさと甘やかすことは別物。ダメ男製造機になったら終わり。
1085
「好きなうちは別れない方がいい」という意見があるが、私はこれには反対。別れた方がいい相手なら好きでも別れるべき。確かに最初は後悔するかもしれない。しかし、冷静になったときの"時間を無駄にした"という後悔より辛いものはない。男は星の数だが時間は戻ってこない。さっさと別れましょう。
1086
幸せになりたいなら待たせない人を選びましょう。普段の返信、待ち合わせ、次のデートの約束、忙しいときの連絡、結婚。何でも待たせる人は仕事ができないし、だらしないし、待たせていることに対する罪悪感も薄く、自分勝手な人が多いからです。待つ側は心を消耗し、時間を無駄にします。
1087
友達に「やめときなよ」と言われる人と別れた方がいいのは、その人が客観的に見てダメだからというのももちろんなんだけど、そのうち大切な友達まで失って余計にそのクソ彼氏に依存するから。あなたを孤独にさせて離れられなくするのはもはや洗脳。依存させるのが得意な人の常套手段。ホストかな?
1088
誰か1人を真っ直ぐ愛せる人は強い人。見る目がない人はまず強い人を選ぶよう意識してみてほしい。寂しさや性欲に負けて浮気するのもキープがいないと不安なのも駆け引きするのも奥手なのも振られたくないから自分から振るのも飽きられたくなくて愛情表現を怠るのも束縛するのも全部、"弱いから"。
1089
あざとい子に対して彼氏の周りにいてほしくない女とかよく言うけど、そもそもそういう女に騙される男を選んでる時点で終わりなんだよな。そんな奴を好きになってしまった自分の見る目のなさに絶望するしかないんよ。彼氏の周りの女排除する前にまずそれよ。
1090
好きな人のことは何でも知りたい!恋人なんだから全部話してほしい!体調悪いなら看病する!忙しいなら癒やす!みたいな人は恋人を疲れさせる。距離感って本当に大事だから。そっとしておくのも深入りしないのも愛なんですよ。支配欲より思いやりを持ってください。
1091
好きな人に会えない寂しさ、好きな人から返信が来ない悲しさは他の異性では埋められないはず。それなのに寂しさを理由に浮気をするなら、それはその人が好きってことではないと思う。異性なら誰でも良くて、誰でもいい異性の中のお気に入りの頂点が恋人ってだけだと思う。2番のいる1番。
1092
学校とか職場とか、せいぜい数百人数千人規模の小さな世界でたった数人数十人に嫌われただけで世界が終わったような顔しないで。私のフォロワー数より少ないどころか東京ドームすら埋まらない小さな世界で何言ってるんですか。ステージが悪いだけです。世界はもっと広いです。視野を、視野を広げて。
1093
嫌われない努力より愛される努力をする、アンチに言い返す暇があったら好きでいてくれる人に返信する、ごめんねよりありがとう、叱るより褒める、捨てたゴミを恨むより未来のイケメンを信じる、老化ではなく進化する、過去は後悔してもしかたないから美化する、我慢より我慢しないための努力をする、
1094
恋は欲、愛は思いやりです。「付き合いたい」は恋、「幸せになってほしい」は愛。「会いたい」は恋、「元気でいてほしい」は愛。メンヘラや重い人の「好き」は大体がこの恋(欲)で、愛がないから嫌われます。恋だけの「好き」は相手の都合を考えていなく、思いやりに欠けた一方的な欲の押し付けです。
1095
恋人にはちゃんと愛のある人を選ばないとダメだよ。体調が悪いときや忙しいときに「いつ会える?」「連絡くらいできるよね」なんて言うような愛のない人は自分勝手な人。連絡つかないときに心配するのではなくまず浮気を疑ったり疲れていても会おうとしたりする人にあるのは、愛ではなく欲。
1096
真の男友達はこちらが酔っ払ったらセックスに持ち込むのではなく心配して家まで送ってくれるし彼氏と上手くいっていないことを相談したらどうしたら上手くいくか考えてくれる。"彼氏になれないならせめて友達として仲良くしたい男"は隙あらば一線越えようとするし恋の邪魔をするので、男友達ではない。
1097
酔っ払って浮気する人は素面でも浮気するから飲み会に行くなとかそんなアホみたいな束縛はマジで無意味。むしろ行かせるべき。酒でそいつの本性を暴け。酒でおかしくなってるのではなく酒で本性がバレるだけだから。一途な人は酔ったら好きな人のことで頭いっぱいになって好きな人に電話するからね。
1098
恋人を調子に乗らせる安心感というのは甘やかしたが故の「こいつは何しても離れないだろう」というナメた安心感のことであって、「ずっと好きでいてくれそう」という信用の安心感ではない。安心させないために目移りしたり冷たくするのはただ信用をなくすだけ。やめるべきなのは相手を甘やかすこと。
1099
好きな人が冷たいとかフラれたとか言って病んでるときの解決法は自分磨きしかない。いつの間にか自分に夢中になって既読無視されてることすら忘れるし、こんなに素敵な私を粗末に扱う男とかいらないわって気付くし、磨かれたあなたに釣り合った新しい人が現れます。スマホ見て泣いてもブスになるだけ。
1100
美容にいくらかけても結果がブスなら赤字なので、自分磨きは人のためではなく自分のためにやるべきだと思うんだよね。自己満足しか勝たん