浅田 均(参議院議員)(@asalogue)さんの人気ツイート(リツイート順)

延長手続きで与党側に問題があるのは確かです。しかし、だからといって「審議時間が足りない」「十分な審議をしないことには結論を出せない」と叫んでいた人たちの多くが会期延長に反対では全く筋が通りません。 twitter.com/matsuikoji/sta…
維新の足立議員の「民主はアホ、ボケ」発言は「安倍首相はヒトラー」発言と等価。他方、(謝罪した様だが)「人殺し大臣」は足立議員発言より質が悪い。院外の信者にエエかっこするため善人面ぶら下げてパーフォーマンスに興じるのは尚質が悪い。この責任を問わずして何が良識の府か。参院終りの始まり。 twitter.com/asalogue/statu…
本日の衆参予算委で柳瀬参考人は「私の国会答弁をきっかけに国民の皆様に分かりづらくなって、ひいては国会審議に大変なご迷惑をかけた」と謝罪した。しかし、(維新等以外の)野党は、事の本質とは関係のない今治市職員との面会記録等について質問を続けた。事の本質は繰り返すが文科省告示45号だ。 twitter.com/asalogue/statu…
消費税を10%に上げて国民に負担を押し付ける一方、参議院の定数を6増やしたのが公明党。どこが庶民や弱者の味方やねん。こういう人こそ仏敵です。名誉会長はご英断を下されるでしょう。 twitter.com/ztb02306/statu…
大阪都構想が、現在の東京の都区制度より優れている点は何点かあるが、一番に挙げたいのが各特別区が児童相談所の設置権限を持つようにしている点。東京では都が児相設置権限を手放そうとしない、と訴えていた中野区長の田中大輔さんの再選を願わずにおられない。 twitter.com/osaka_ishin/st…
外務省はクマラスワミ氏に見解の修正を求めたが、今はその立場にないと言って拒否した由。必要なのは見解の修正ではなく報告書の全面的な取り消しだ。吉田清治の作り話は似非人権派弁護士と朝日新聞、ニューヨークタイムズの悪意と作為により世界的に真実として認知されてしまう。
枝野代表「なぜなくすのか?」大阪都構想に反対訴え(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7fe4e… 一部の既得権益者が好き放題に使っていた市民の税金を市民のために使えるよう立ち上がったのが大阪維新の会です。もう少し大阪市の黒歴史を勉強してから発言して下さい、辻元さんも。
国会中継。衆議院で(維新等以外の野党提案の)加藤・厚労大臣不信任動議の提案理由が延々と続く。不信任案は否決されるから、この提案理由を演説することだけが目的。こんな自慰行為で満足しているから政治は進化しない。提案理由の一つ一つを議論でやりこめ政府を追い込むことが野党の仕事だろ。
参院予算委理事懇で、参考人には反問権がないので、双方同じ土俵に上がってもらわないことには真相が究明できない旨主張したが、与野党とも反応なし。 twitter.com/haraeiji2/stat…
予算委。依然、森友と加計。森友で一番の問題は国有地売却を一般競争入札でなく随意契約でやったこと。今回の「売払い決議書」の根拠法を見ると会計法第29条の3第5項になっている。これが問題の発端。「随意契約によることができる」であり、あくまで一般競争入札が原則。籠池氏はここにつけこんだ。
参議院予算委。感染の流行状況を把握するのに一人の感染者が何人に感染させているかを示すRe(実効再生産数)を知ることは不可欠。現場の保健所も求めている。しかし、厚労省はリアルタイムのReは公表しないとのこと。せめて保健所へ知らせないことには現場が現場の状況を把握できない。
この件については8月30日、日本維新の会として官房長官に直訴し「直ちに現状を調査する」という回答を得ている。国の対応が官僚的なものならこちらは政治的に動きます、という市長の判断。これは9条改憲をも直撃するステルスミサイル。市長の判断が国を動かす。地方から国を変える維新の神髄。 twitter.com/hiroyoshimura/…
大阪に帰ってくると国会での与野党対決が嘘のよう。自・公与党と立憲、国民に加え、何と共産までが反維新の仲良しグループ。大阪(堺市も)のこの構図に見慣れると、国会の与野党対決はドッチラケの茶番劇にしか見えない。信じられない人は大阪に来て。国会を大阪に移転させたら与野党対決は解消します。
自公の歳費削減法案に対し、維新の歳費削減法案を提出。両者の違いは三つ①自公案の削減額は歳費を77000円、5.95%カットするだけで期末手当は削減無し。維新は歳費、期末手当共に20%カット、②自公案は対象が参議院議員だけ、維新は衆参両院全議員が対象、③自公案は三年の時限立法、維新は恒久的。
吉村さん、減債基金のカラクリを僕と松井さんが見つけたのが平成17年(時間があれば平成17年9月議会の代表質問を議事録で確認して下さい)。爾来二十年余。橋下さん、松井さん、吉村さんと三代続けて維新の知事だからできたことです。ブラボー! twitter.com/hiroyoshimura/…
この思想を身内に対して実践したのが赤軍派の内ゲバ、リンチ殺人事件。何十人も仲間をリンチ、殺人、そして埋めた。つい最近のこの粛清が記憶に無いとも思えませんが。 twitter.com/hosono_54/stat…
メディアではあまり報じられませんが、吉村知事が一所懸命に厚労省と交渉して実現に漕ぎ着けた成果の一つです。 twitter.com/hiroyoshimura/…
立憲の辻元・国対委員長が自民の街宣車の上で自民候補の応援をしている。国会では横にいる柳本・参院憲法審査会会長とは真っ向から対立。審査会自体が開けない。国会に身を置くものとしては全く異様な光景。北朝鮮、中国連合軍が米国に援軍を送るようなもの。何故、こういうことになるのか。<続く> twitter.com/ShinichiUeyama…
大阪市では4月1日から地下鉄を民営化しましたが、同様の考えから本日、参議院に商工中金(元祖文書改竄)と政策投資銀行の民営化法案を提出。今の政府は資産を持ちすぎ。こういう資産は民営化し効率的なマーケットメカニズムに任せる。これが維新思想の本質です。自民には実現不可能な真の自由主義経済。
総務省の接待問題の根っこは、総務官僚が裁量性の強い許認可権限を持っているから。だから業者としては接待する必要が生じる。東北新社を庇うわけではないが同業他社の接待実態調査を行う必要がある。同時に維新が主張する周波数(今回はトランスポンダ割当)のオークションを実現すべし。
「橋下イズム」とは何だ。定義なしに使うな。廃稿にされた週刊朝日の「ハシズム」を想起させたいならこの教授は卑怯だ。論自体、教授レベルのものではない。 維新設立時、大阪市は年収200万円以下世帯が1/4。その大阪を豊かにしたい思いは今も同じ。二重行政をなくし大阪を豊かにする手段が都構想。 twitter.com/ShinichiUeyama…
この番組内での下地議員の発言は個人的なものであり、日本維新の会の見解ではありません。韓国の国会議長発言も個人的なものであり、外交のテーブルに乗るようなものではありません。 日曜報道 THE PRIME~2019年11月10日 youtube.com/watch?v=T16lWT…
安倍総理自らが「歪められた行政が正された」と答弁された。それならば、獣医学部の新設の申請を門前払いにしている告示45号は廃止すべきところ、林文科大臣は、今回は農水省が新たな需要があるという判断をしたので特例的に申請を認めたと答弁。両者の見解は異なる。このザ自民党に規制緩和は無理。
(維新等以外の)野党は、総理の取り巻きが総理の友人に便宜を図ったという構図を作り上げたいようだがそれは違う。最終的に一校に限るとなったのは、日本獣医師会会長が山本特区担当大臣(当時)に陳情した結果。この顛末は日本獣医師会の会長短信「春夏秋冬42」に詳しい。
参議院にJT民営化法案を提出。JTを民営化。さらには株式を全て売却する。今の政府は資産を持ちすぎ。目的が天下り先の確保だけなら国が持つ必要は全くない。小さな行政機構という維新の思想が分かってもらい易い法案。