古いんですよ。何しろ当の水道局が何処に水道管が埋まっているか完全には把握でしていない。どうして交換していくんですか?と当局に尋ねたことがありましたが、「破裂したところから」という答えが返ってきました。東京都や神奈川県等、水道一元化ができているところの管理状況はどうなんでしょうか。 twitter.com/toru_azuma/sta…
平成15年からの地方議員数の推移をみると、都道府県議会で定数減になってないのは東京、福島、長野、三重、沖縄の5団体だけ。残り42団体は大阪府の24減を筆頭に全部減らしている。政令市も20団体すべて減。参議院自民の6増案が通ったら、地方はお粥を啜ってるのに参議院だけはすき焼きを食ている。
維新の議員定数削減根拠。まず、①道州制の導入を含む統治機構改革が党の政策目標、②内政課題(教育、福祉、医療等)は地方(道州、市町村)へ権限移譲、すると③国の役割は外交、防衛、金融政策等に絞りこまれる、④国の行政機構は大幅に縮減可能、⑤議員数も同様に削減可能。⑥やがては一院制へ移行。
保育もそうだが、医療、介護等の対住民サービスの提供者は市町村や民間。中央政府が直接提供するわけではない。そういうサービスに関しては権限、財源を地方に移譲すべきというのが維新の主張。財源を手放さず、現場も知らないで制度も自分たちで決める。後は地方がやれ、では上手く行くはずがない。 twitter.com/asalogue/statu…
維新の問責決議は店ざらしのまま。他方、自民から質疑打切り動議が提案されると、それに対抗して出された委員長不信任動議は直ちに採決。不信任を採決するなら、問責をその前に採決すべきだろ。これが議会運営のおかしな点の2。1は質疑終了後、5案を採決すべきところ、公明案だけを昨日採決したこと。 twitter.com/toru_azuma/sta…
数の論理でいえばこういう結果は想定できるが、ここに至る経緯が無茶苦茶。維新提出の定数削減議案も、委員長問責決議案も棚ざらしのまま。何のための議会か。 <参院選挙改革>「6増」法案通過 自民、17日成立目指す(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-… @YahooNewsTopics
日本で品質改良された苺が勝手に海外で栽培されている。苺の知的財産権を保護していなかったから。知財と言えば工業製品の特許、商標、著作権だけではない。自由貿易協定の拡大にも対応し、農業分野を含め、知財保護を進めるため維新の会に「弁理士制度、知的財産制度推進議連」を本日設立しました。
本日の参議院。国交大臣が豪雨災害を知りながらIR法案の審議に時間を費やしたと難癖をつけて問責を出すなら、内閣委員長への問責は不要。逆に職権で委員会を開いたと難癖をつけて内閣委員長に責任を問うなら、大臣問責は不要。こんなことばかりやっているから参議院は不要だと言われる。言われて当然。
参院内閣委。こんな無法行為のまかり通るのが良識の府? こんな運営が許されるのなら維新の足立議員に対する懲罰動議はあまりにも不公平。
まもなく、衆議院で内閣不信任案が採決されます。その後開かれる参議院議会運営委員会で維新の会・東徹議員が、維新の足立議員とは全く次元の違う無法をはたらいた二議員(委員会運営も問題ですが)に対する懲罰動議を出します。他党がどのような対応をするのか。参議院の良識が問われる場になります。 twitter.com/asalogue/statu…
参院の議運。懲罰動議には21人の賛同が要るが、維新・東徹議員の懲罰提案に賛同したのは一部の議員だけで無法者二人+αは懲罰の対象外だと。参院の自公与党は甘い。「おっさん何で怒らへんねん」と大人の前でタバコを吸って挑発する子供に何も言わない大人と同じ。参院は良識の府など二度と言うな。 twitter.com/asalogue/statu…
維新の足立議員の「民主はアホ、ボケ」発言は「安倍首相はヒトラー」発言と等価。他方、(謝罪した様だが)「人殺し大臣」は足立議員発言より質が悪い。院外の信者にエエかっこするため善人面ぶら下げてパーフォーマンスに興じるのは尚質が悪い。この責任を問わずして何が良識の府か。参院終りの始まり。 twitter.com/asalogue/statu…
議長にも良識のカケラはあったか。せめてもの救い。 山本太郎議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕 #SmartNews asahi.com/articles/ASL7N…
続き。しかし、このcleverな人たちのおつむのレベルが垂れ幕から読みとれる。「カジノ」と「エアコン」の交換は成立しない。カジノがあろうがなかろうが首長の判断でエアコンは設置できる。「カジノ」と「被災地支援」にも交換は成立しない。被災者の皆さんを人質にすることこそ許せん。You turkey!!! twitter.com/asalogue/statu…
【顛末】20日午後10:45、議長は「議員森ゆう子君、山本太郎君、糸数慶子君懲罰事犯の件」を懲罰委に付託。溝手懲罰委員長は翌21日の開会は困難と判断、開会を見送った。21日、委員長は山東理事、尾辻理事とも相談の上、22日も懲罰委を開会しないと決定。22日、会期終了をもって本件は審査未了となる。 twitter.com/matsuikoji/sta…
各紙とも政党の「終戦の日」談話要約を載せていますが、松井代表談話の前段は掲載していません。依然として真田山陸軍墓地をはじめ旧軍用墓地についてはメディアには埋もれたままです。 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」松井一郎代表によるコメント発表のお知らせ o-ishin.jp/news/2018/08/1…
維新塾街頭演説会(なんば)は維新の原点に帰る一つの機会。『今の日本。皆さんにリンゴを与えることはできません。リンゴの成る木の土を耕し直します』。塾生の皆さんがリンゴをたくさん稔らせる木、その木を育てる土になってくれることを念じつつ若い訴えを聞く。
30日、官邸で菅官房長官に「旧陸軍墓地」の管理は国の責任においてなされるべき旨要望書を提出。菅官房長官は担当秘書に直ちに調査を指示。大阪にある真田山旧陸軍墓地も、墓碑の傷みがひどく多くは倒壊の恐れ。納骨堂も耐震化されていません。国のために命を落とした方々を国が祀るのは当然のこ。
この件については8月30日、日本維新の会として官房長官に直訴し「直ちに現状を調査する」という回答を得ている。国の対応が官僚的なものならこちらは政治的に動きます、という市長の判断。これは9条改憲をも直撃するステルスミサイル。市長の判断が国を動かす。地方から国を変える維新の神髄。 twitter.com/hiroyoshimura/…
この問題について吉村市長とも連携して外防委で取上げた(kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…)碑文には「慰安婦像は1931年から1945年までアジア太平洋地域13か国で日本軍によって性奴隷にされ慰安婦と呼ばれた何十万人の女性と少女の苦しみを表している」とある。維新が問題にしているのはこの虚偽表現と出所。 twitter.com/hiroyoshimura/…
もちろん、元凶の一つがクマラスワミ報告書。そして同報告書に対する外務省の微温的対応と現地での事なかれ主義。先祖を蔑むことに喜びを見出だしているようなメディアとジャーナリズムも無視できません。 twitter.com/hiroyoshimura/…
この減債基金の脱法的流用については府議会(平成17年)の代表質問で取り上げました。太田知事(当時)には年間500憶円の収支改善が必要という話もしましたが聞く耳持たずでした。kaigiroku.gikai-web.jp/kaigiroku/cgi-… twitter.com/Barrettm95sp/s…
大阪(日本)維新の会マニフェストチームがキックオフ。大阪府議会、堺市議会、大阪市議会、国会の精鋭が統一選のマニフェスト作成に取り組みます。全体が一部を動かし、一部が全体を動かして行く。ここが維新の維新たる所以。他の政党には絶対に真似できません。
30年程前メディア業界では「次のノーベル賞は本庶か利根川か」と囁かれていた。利根川さんの受賞が87年だから遅れること30年。西洋でも、お天道様は見ていますが通じるのか。無性に嬉しい。 ノーベル生理学・医学賞に本庶氏 がん免疫療法開発:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
これが大阪では政策「反維新」を掲げて自民と共産が一枚岩になります。自民、国民、立憲、共産の超野合が維新政権誕生以来続いています。だから大阪の人には国会がジローさん以下の猿芝居に見えるのでしょう。 twitter.com/YoichiTakahash…