Sonoda Hiroki(@SonodaHiroki)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
羅援ニキ、現在のロシア軍について「共産党の指導もない、政治士官も指導員もおらん。つまり軍隊の"魂"がない。兵隊は食うため金のために戦っている!」と言い切ってる。 twitter.com/syuturumu1/sta…
77
ロシアの野戦防空システムが各個撃破されてるの、本来なら野戦防空部隊に戦域の空域全般状況を通報する上位の警戒システムが機能してないか何らかの理由で情報伝達できないため、各個にレーダーを作動させちゃって、それを米センサーに拾われてるんじゃないだろうか。 twitter.com/oryxspioenkop/…
78
57年前の1月8日、台湾海峡において戦闘が生起した。 きっかけは中国軍の上陸用舟艇に乗り組む兵士3名が台湾側が占領している馬祖島に亡命を図ったことによるものであった。 以下、その顛末について紹介したい。
79
グルジア紛争から間もない2009年、NHKが制作した「プーチンの子供たち〜復活する"軍事大国"〜」を観る。軍幼年学校を中心に取材したもの。 エンゲリスの取材とか今はまず不可能だよな…
80
某クリニックの院長先生による"沖縄所在部隊ツアー"のツイート 通常の基地見学と違って、VIPとの会食とか招待めいたものを感じるのだけど、これについて当の自衛隊側からの発信がないのな
81
5月18日付解放軍報、沖縄と本土の対立を紹介する記事を掲載 81.cn/szb_223187/szb… 彼の国、軍メディアに限らず南西諸島への自衛隊配備強化が具体化した昨年より「沖縄vs日本政府」のような記事が増えているように見える。
82
>先生は左ではないのですか?武器が好きなんですか? 「兵器好き」という趣味や嗜好、その人の思想信条を反映してるって思い込んでる方は多いよね。
83
「降任」という懲戒が行われたの初めて見た。 昨今の状況から、懲戒基準の運用が厳しめになっても不思議ではないか。 twitter.com/kyodo_official…
84
近所のリサイクルショップで見つけた。持ち込んだのたぶん入間基地のJKだな😎
85
全裸炒飯先生の著作の中でオレがいちばん好きなヤツ
86
コミケ会場では、人民解放軍絡みの薄い本がほぼないことに気づいた。旧ソ連軍/ロシア軍本は溢れかえっておるのだけどね…。 これは「リアルな今いまの脅威だから」って理由だけではないよな。
87
最近の解放軍ドラマ、アイドル俳優ばかり起用した結果、評判が悪くなってるらしい。
88
今回改めて感じたのだけど「降任」は高級幹部だから効くのよな。 以前、パワハラで停職食らった1陸佐だったかが「上による評価が優秀」故に半年後、素知らぬ顔で陸幕人教課長に栄転みたいなことがあったけど、降任はそんなんできなくなっちゃうもんね。 「不可逆的」な処分みたいな twitter.com/sonodahiroki/s…
89
「現代艦船」誌4月号の翻訳2回目をアップします。 日本が開発中とされる2000km級巡航ミサイルについての論評部分です。 今日は仕事明けだったのですが、定期健康診断などがあり最後まで辿り着けませんでした。申し訳ありません!😅 twitter.com/SonodaHiroki/s…
90
元や現職の方の陸自ドラマへの幻滅、細かなディテール云々ではなく、陸自に対する「お前らが伝えたかったのはそれなのかよ?」ってとこに尽きるんじゃないだろうか。
91
> 「本当に中国はそれを運用できるのか」と質問。米側が「乗組員のスキルがない」と答えると、「やっぱり機体だけでは駄目だ」と納得した様子… まぁ、日米とも制服は解放軍についてこんな風に答えたがる。 mainichi.jp/articles/20221…
92
フフホト北方の西子王旗に所在する"バルーン基地"だそう twitter.com/stratoballoon/…
93
自候生の合格率が「4人に1人」と聞いたとき、自衛隊は軍事エリート化を目指し過ぎてしまったのではないかと感じたな。".エリート化"は志願制において必要なのだけど、私が若い頃に比べておいてけぼりになった隊員は少なくないだろうし、イザというとき自衛隊は国民を教育啓蒙できるのか心配ではある。 twitter.com/gTqYiNHpbjIZoX…
94
今回の入間基地の件、食堂の現場ではまさにこういう状況が生じる。朝のパン食は当直交代や早朝の勤務で喫食する時間がない隊員向けのもの。 自衛隊にいた方はよくわかると思うんだけど、件の1尉がやったことは、仲間のメシを盗むのに等しいと言える。 twitter.com/FEFE2F801F90FM…
95
私も昭和に新隊員での入隊ですから指導する立場の方から暴力を受けたことは幾度もありますが、自分自身が曹〜幹部と指導する立場となってみると、暴力を伴う指導は必要ないどころか、イザという時の任務遂行に害を及ぼすものだと考えるようになりましたね。 twitter.com/tomcat3460r/st…
96
フランカーはデカい
97
自分の在職中のことを振り返ると「Noと言える日本」がベストセラーになったあたりから、自衛隊のエラい人が愛国っぽい思想を「是」としはじめたような気がするんだよな。 石原は自衛隊に接近したし、特に陸自はそれを歓迎したんだよね。別に「耐性がない」わけじゃない。
98
ほお。。。 冷戦期の対中情報活動を調べようとググっている最中におもしろいものを引っかけた。 オーストラリア国防大学、こんな研究やってたんか。 細かいとこはアレなんだけど、情報が極めて少ない自衛隊のSIGINT機について割と詳しく書かれている。 openresearch-repository.anu.edu.au/bitstream/1885…
99
これはそう 加害者の"出身成分"や成績評価で手心が加えられたり、処分されてもその後の人事に影響ないようにされたりと"内側の理屈"がまかり通ったりすることあるんだよな。 twitter.com/nom_404/status…
100
「窓もふいときますか?」