しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(新しい順)

1401
そういう意味で、蠍座が選ぶものってお仕事でも恋愛でも運命でも、ちょっと「バクチ」のようなところがあります。 賢明で冷静なお友達には「ねぇ、どうしてあれを選んだの?」って聞かれてしまうこともあります。「うん。ちょっと私の血が騒いじゃったんだ(白目をむいて)」と答えちゃう。 #蠍座
1402
たとえば昨日までは普通の毎日を送っていたのに、何気なく見たポスターで「ダンサー募集」と書いてあったりとか。 そういう 「私が今まで知らなかった世界と目が合った」 そういう瞬間に、あなたは自分が知らなった力に包まれていきます。 「なにこれ。やってみたい」 って。 #蠍座
1403
蠍座っていわゆる世間的な損得の勘定で生きていないところがあります。 これはすごく抽象的な言い方になってしまうのですが、あなたは自分でもよく知らなかった特別に強い力を 「運命を感じたとき」 に強く発動していきます。 #蠍座
1404
⑧ 蠍座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… 蠍座が選びたいものって 「昨日までの私の世界にはなかったもの」 です。
1405
天秤座は「外ではしっかりしているけど、家の中ではまるで赤ちゃんのように何もできない面」があります。 「料理全般には興味がないんだけど、パンだけに関しては専用のパン焼き機を買って、毎週土曜日はパンDAYにしている」とか、「要所要所で徹底してこだわっていく部分」があるのです。#天秤座
1406
天秤座って 「ひとりでいるとき、またはすごく信頼している『身内』の前だとふにゃふにゃしたのんびり屋」 なのですが 一歩外に出て「武装」をすると、逆に「のんびりした展開」に腹が立つほどせっかちになります。 #天秤座
1407
⑦ 天秤座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… これすごく面白いのですが、天秤座って 「外に出てやることをやったら、サッと身を隠して自分の巣に帰ろうとする」 をします。
1408
敏感な人ほど「他人の期待に応えられないこと」、そして「他人の機嫌を損ねること」に対して絶望的に気をつかい、罪悪感すら覚えます。 他人の機嫌を損ねないように安易にすべて「大丈夫」って受けちゃうとダメージになります。 「その日はキツイ。ごめんね」など、小さなお願いや要望に慣れて。
1409
過敏体質で、色々なことに気づきやすい人が幸せに暮らしていくためには「干渉しない・干渉されない逃げ場所」を作るというのも大切だけど 「こうしてくれたら嬉しい」 「ごめん、ちょっとその日はキツイ」 とか 「小さなお願いをする自分」 に慣れることだと思います。はじめは慣れないけど。
1410
そういう乙女座の問題を本を引用して説明しました。もしよければ4つ前に挙げたブログを読んでみてくださいませ。 #乙女座
1411
① 問題に対して過敏で(問題を起こしそうな人に対して、まだ何もその人がやっていないうちからソワソワしちゃう) ② 誠意や礼儀がない人が大嫌い(「人としてちゃんと誠意を込めて接してくれるかとか大切にします) ③ そういう人たちと一緒の空間のなかでどうやって暮らしていくか #乙女座
1412
そこに乙女座の葛藤って生まれます。 「ここまで言ってしまったり、勘づいてしまうと“うるさい”と思われるんだろうな」 って。だけど、すごく色々なものが「見えてしまう」。 私の安全圏とか安らぎを確保して、他の人たちとはどう付き合うか。 そういうことが大きく問題になってきます。 #乙女座
1413
いきなりですが「乙女座」として生きている人って、他の人よりも何倍も「嫌な予感」を感じることが多いと思うのです。あなた以外の他の人だったら「え、そんなこと心配してるの? 大丈夫じゃん」と軽くスルーされることでも「いや、絶対大丈夫じゃないでしょ」ってなりやすい。 #乙女座
1414
⑥ 乙女座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… 違う例で言うと、乙女座は「いい飲食店」を見抜くのがすごくうまいです。「ただおいしい」だけじゃなくて「大事な人と2時間一緒にいられる、落ち着きのあるお店かどうか」を瞬間的にチェックします。
1415
京都が好き過ぎて移住した兄に会いに京都に来ています。一面雪景色です⛄️ 写真は烏丸御池の巴里本舗さんで蝦夷鹿のジビエをいただきました。 関西はいくら会話でボケても全て拾ってくれるので安らぎます😇
1416
獅子座や蠍座について書く時は 「お母さん!みね子はここまで来ました!苦労もし、この舞台に今立ちました!それでは聞いてください、横須賀みね子で、女の人生です!」 という昔の紅白歌合戦の紹介のような浪花節になります。 うぅ、自分を褒めてあげるんですよ😢 #獅子座 #蠍座
1417
獅子座が自分の壁を乗り越えて「人と共に」を目指した場合にできること。 それを先ほどアップしたブログに書きましたのでもしよろしければご覧ください。 4個ぐらい前のブログのツイートから読めます〜🦁 #獅子座
1418
でも、獅子座の「悲しさを封印した孤高さ」ってすごくカッコイイです。「簡単に他人からは理解されないプライド」は自分を特別な場所へと連れていってくれます。そして、獅子座はプライドに伴う努力を怠りません。 プライドを持って生きていこうと決めた人は、その背中に悲しみを背負います。#獅子座
1419
獅子座って「傷つく」自分を超えるために「強さ」を求める気質があります。 「好きになったもの」が“自分と一緒に生きてきた空間”からいなくなったとしても、悲しまずに生きていけるように「それぐらいでは傷つかない自分」を作ろうとする。 獅子座の強さって、その背中に切なさを伴う。 #獅子座
1420
獅子座は「特別な想い」を持ったモノや人は必ずそれを手に入れたいと強く願います。そして、そのための日々の努力もします。 でも、傷つくことに関してはいつまでも慣れない。 獅子座に関しては特別「傷つく」ということに対して強い恐怖心を抱くことがあるのです。 #獅子座
1421
⑤ 獅子座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… プライドを持って生きていこうと決めた人は、その背中に悲しみを背負います。 だから、「悲しい」を認められた獅子座は成熟の道を迎えていきます。
1422
僕が大好きなお師匠👓が蟹座なのですが、この前講義で「ある島に外国人の船乗りの男性が流れ着いて、それを助けて介抱する村娘役」という 「ひとり妄想宝塚劇場」 をやってらして、もうその劇の中に入ってしまって帰ってこなくなったのを見て「蟹座すげー🦀」と思いました。100%入ります。 #蟹座
1423
蟹座ってそういう意味で「自分が大事にしている世界」に相手が入ってこようとしてきた時には本気を求めます。 「あ、ただの興味本位だったら見ないでけっこうですよ」 というのがある。イメージで言うと、松岡修造さんに「テニスをやりたいです」って気軽に言ったら大変なことになる感じ。#蟹座
1424
蟹座って自分が好きなものについて話している時、もうその世界を全身で感じていた自分そのものに入っている。「え、ワンピース?あれね、くー!」とか。 興奮し過ぎて説明できない。そして説明するのが面倒くさいから「とりあえず全巻読んできて。話はそれから」という形になっていくのです。#蟹座
1425
④ 蟹座~『しいたけ占い蜜と毒』より~ ameblo.jp/shiitake-urana… たとえば蟹座の人に「子どものときに好きだったアニメは?」と質問したとして、そのアニメの話をしている時のその人って、もう本当に「子どもの顔」に戻っています。