1101
どんな関係でも「気が合わない」ってあるんですね。
そこで仲違いが起こると、相手を弱らせて、自分が正しいことをお互いに証明しようとします。
「相手によって消耗させられる事態」に遭遇したら、その状況で最大の防衛策は「できる限り、幸せでいる時間」を作ることなのです。笑うことなのです。
1102
これが恋愛だったらしょうがないけど、「今目の前にいない相手について悩む」って、「どうせこうなる」と、悪い方向に進むことを前提に考えます。
そしてどんどん相手に対する悪いイメージが増幅されます。
今目の前にいない相手について悪く考えるのは、基本「自分の悪い気分が生み出した妄想」です
1103
すごく基本的なことで、そしてすごく大事なことだけど
「その人の振る舞いに対してどう対応して良いかわからず困惑してしまう」
と対人関係で困ることがあったら、とりあえず
「今目の前にその相手はいない。だから、今私の目の前では何も起こっていないし、何もしなくて良い」
と思いましょう。
1104
来週火曜日放送の「夢なら醒めないで」という番組で、某国民的アイドルの卒業生の方々が出演されていました。
その中に「1番になれなかった経験」を持って、卒業後「自分の好き」を追求した方がゲストでいてすごかったです。
「この人には敵わない」という経験は決してマイナスだけじゃないです。
1105
負けを認められる人ってすごいです。
たとえば、自分がすごく頑張ってきた仕事の分野があって、でも最近入ってきた年下の新人がすごく良いアイデアを出した。
その時「あ、負けた。こいつすげー」と思える人ってすごいのです。
負けを感じられたら、その人はまだ第一線の世界にいます。
1106
どこかで1番を取る人って、自分より豊かな才能を持っている人たちの中にまず飛び込んだ経験を持っています。
「ここでは1番にはなれなかった」
その悔しさを知って、私が1番になれる場所ってどこだろうと取り組み、手を緩めない。
「負けるまでやりきった」って、将来すごい経験値に化ける。
1107
今日が最終日なのですが、2018年下半期占い発表を記念して18時からインスタライブです。
18:00 山羊座
18:30 水瓶座
19:00 魚座
です。詳しくは下記VOGUE GIRLのサイトでご覧頂けましたら😃 twitter.com/voguegirljapan…
1108
僕自身
「なんか知らないけど悪いことをぼーっとしながらずっと考えいる時間」
があります。
そういう時は「あ、幽霊になってきているな」と思います。
不安感にぼーっと、ずっと付き合っている時って、自分の存在感がなんとなく薄くなっていってる。
線の濃さや強さを取り戻すイメージを。
1109
脳や心って心配症で余計なお節介も多いんじゃないか。
悩みや難題を抱えている時に
「ほら言ったじゃない。こういうこともあったしさ、やっぱり良くないのよ」
と田舎に住むお母さんみたいな感じで、息子や娘の心配をして愛情から心配事を多く伝えてくる。
「お母さん、ありがとう」で良いです。
1110
・「しなきゃ」
・「頑張らなきゃ」
・「私何をしなければいけないですか?」
気分が100まで落ち込みやすい人の口癖です。
「はー、疲れた疲れた。バーカバーカ。やってらんねー。もう本当にお疲れ様でした私☺️」
という、悲しみや切なさに行く前に、愛ある怒りに変えてなぐさめるのも手です。
1111
「もう誰にも会いたくない。3日間以上時間を止めたい」
という落ち込みを100としたら、僕が見てきた「なんとなく幸運な人」って落ち込みが50を超えたら自分に警戒信号を出します。
落ち込みは実はある程度コントロールできます。「これ以上考えたら100行くな。ちょっと気分変えることしよう」とか。
1112
「悪くしか考えられない時」ってあります。
その根元には「ぼーっと悪いことを考え続けてしまう癖」がどうしてもあります。
人は、自分のことを人として扱われて初めて回復できます。
だから、とりあえず「お疲れ様でした」と自分に何回も、ねぎらう感じで言ってみてください。「やれやれ」も有効。
1113
少し複雑なのですが、「不安」って人にとって何ら悪いものではなくて、むしろ具体的に取り組んで乗り越えたり、やり過ごしたりする課題になる。
でも、「心が不安定な状態から生まれた、不安」ってちょっと厄介。
ぼーっと、時間の区切りなく延々と悪いことを想ってる時間はやっぱり体に悪いです。
1114
関西の地震、死傷者が出てしまったり、電車やエレベーターの中に閉じ込められてしまったり、とても痛ましいです。
関東に地震が起きた時に関西の方にエールを送ってもらったこと、ずっと忘れていません。
できる限りのことを今後していきたいですが、今はただ皆様の無事をお祈りしております。
1115
大阪、関西で震度6。大丈夫でしょうか。怖かったですね。被害などどうでしょうか。
1116
これもすごい感覚的で怒られるかも知れないけど、なんとなく幸せそうな人が撮ったインスタの料理の写真って、写真でもちゃんと匂いが伝わってくるのです。
でも、その他の事情で「豪華なもの」を撮っている場合、その匂いがわからずに、どう受け取って良いのかわからず困惑する場合ってないですか。
1117
疲れてくると「何が食べたいかわからなくなる」のは、おいしいものの匂いがわからなくなるから。
疲れてきて、「誰が好きだかわからなくなる」のは、自分が好きな人の匂いがわからなくなるから。
匂いは大事です。
最後テキトーだけど、人気がある人って大体良い匂いなのです。笑
1118
怪しい話で申し訳ないのですが、お客さんで会ってきた中で看護師さんは匂いに敏感な方が多かったです。
「目に見えない身体情報の異変」などを、匂いによって察知して備えるようなところがあるからじゃないかって言ってました。
緊張感が高まるとどういう匂いがするかとか、意識すると面白いです。
1119
よく夜寝る時などに好きな香水の匂いを枕にかける人って結構いるみたいで、やっぱり気軽にできる気分解消法みたいです。
「疲れてくると、人は匂いを感じられなくなってきて無臭の世界に行く」
って、僕はなんとなく思います。無臭の世界にいる人は表情も段々と無になっていっちゃう。
1120
疲れが溜まっている時に「深呼吸をしましょう」と言われるのは、あれは多分匂いや香りを嗅ぐためでもあるんじゃないかと思いました。
どんな時でも人は匂いを感知するが、疲れていると匂いの存在を無視してしまう。
嫌な匂いやキツい匂いには敏感に反応するけどそれ以外の匂いを無視しがち。
1121
本日
18:00 蟹座
18:30 獅子座
19:00 乙女座
で各20分で2018年下半期発表記念でのインスタライブです。
詳しくは下記VOGUE GIRLのリンクをご覧くださいませ😃 twitter.com/voguegirljapan…
1122
うわー。すごく共感します。
「うーん」と言って言葉を選んでいる時間って、なんであんなに素敵なんだろうと思います。 twitter.com/dai_nuko/statu…
1123
本日この後18:00から下半期占い発表に合わせて各星座のインスタライブが始まります。
今日は
・牡羊座
・牡牛座
・双子座
です。時間などは下記のVOGUE GIRLのサイトでご覧いただけましたら😃 twitter.com/voguegirljapan…
1125
割と悩んでいる時って「他人のことをどうにかしたい」って思っていることが多いです。
でも「他人はどうにもならない」という原点に立ち返ると、案外と早く難問を切り抜けてしまうことがあります。
すごく不思議で、他人は自分を変えようとしたり、支配しようとしてくる人の気配を敏感に感じ取る。