平河エリ Eri Hirakawa(@EriHirakawa)さんの人気ツイート(新しい順)

251
一応公式コメンテーターとしてのコメント全部載せておきます twitter.com/EriHirakawa/st…
252
強いものにへつらい、おもねり、「いやー、セクハラは問題ですよね」と薄ら笑いを浮かべながら怒ったふりをする。まさにこれこそがセクシャルハラスメントを見過ごす構図そのものではないだろうか。
253
誰もが細田議長のセクハラは問題だと「思っている」らしい。当然だ。女性記者を深夜に呼び出すようなことはあってはならない。 それについて議論はせず「野党が」と矛先をずらし、ついには投票することすら放棄する。 問題だと思うことを問題だと表明できない国に未来など存在しない。
254
異を唱えるもの、問題を提起するもの、他と「違う」行動を取るものが批判され、馬鹿にされ、「そんなやり方じゃ誰もついていかないぞ」と上から諭され、強いものに媚び諂うことが「建設的」「現実的」とされる。 考えてみれば、これは日本社会のあちこちに存在する光景でしかない。
255
「週刊誌報道だから」 「共産党が賛成しているから」 「戦っていないから」 等のよくわからん理由で採決を曲げないで頂きたい。 信認に値するなら堂々と。不信任も堂々と。それが議会の常道でしょう。採決は国民から付託された最も重い権利。
256
細田議長に実際にお会いになっているのに、その際に不信任に値するかどうか説明を求めなかったのでしょうか。 説明が足りないなら説明を求め、真相が明らかでないなら真相を究明するのが議会人でありハラスメントという重い問題であるだけに、「週刊誌報道だから」というのは理由として弱く感じます。 twitter.com/tamakiyuichiro…
257
なぜここまでして人の容姿を論評する権利を守りたいのか私にはよくわかりません。 政治家なのだから、容姿以外の要素を推せばいいだけの話では twitter.com/otokita/status…
258
日本ではどうも、立場が偉くなれば偉くなるほど「自由」に「放言」していいと思う人が多い。 しかし本来、立場が上になればなるほど、年齢が上がれば上がるほど、発言の自由度というのは減るのが当然で、その寂しさと付き合っていくのが成熟というものではないかと思う
259
維新海老沢さんのポスチラシ入ってたけど、「都内」が異様に強調されててなんというか大阪市民はなかなか不憫だと思ってしまった
260
前段の主張のみならず「攫い」「犯し」とおぞましいツイートの連発。レイプと暴力の扇動であり直ちに凍結されるべき。 twitter.com/tabbata/status…
261
シン・ウルトラマン、軽くネタバレなのですが、セクハラ描写は結果的な問題で、作品として見ると長澤まさみさんが公安としての専門性を発揮してる様子が一切ないのが作品としては致命的だと思う。 キャラクターを立たせられていないから性的な特徴を後付けするというのはよくある構造
262
👆なお特に上記のスレッドはゴールデンカムイの作品としての評価とは関係なく書いています。 政治分野における旧土人保護法の扱いなど、作品を読んでご興味を持った方は、ぜひアイヌ文化振興法の質疑など見てみてほしいなと思います。
263
財布を落としたと交番を訪れたオランダ人女性に、警察が「在留カードを見せて」と要求。財布は在留カードに入っていたため逮捕。ひどい。 twitter.com/Dec_vs_Japan_/…
264
鮭漁を巡っては、訴訟も起きています。アイヌが伝統的に行ってきた鮭漁は日本政府により禁じられ、今も先住権を巡って争いがあるわけです。 asahi.com/articles/ASN8K…
265
お前たち、きょうから米食うな、米食ったら逮捕するぞ、そういう法律をつくって押しつけられたと同じ意味があるわけであります。 (参議院 環境特別委員会 平成6年11月9日) -- このような事情を踏まえると、食事のシーンも違って見えるのではないかと思います。
266
それを今から百年近く前に、北海道へ雪崩のように移住していった日本人は、まず何をやったかといえば、アイヌにサケをとることを禁じたのであります。 主食を奪われました。今日本の国へよその国から、言葉も違う、文字も違う、風習も違う、そういう人が日本へ雪崩のように押し寄せてきて
267
ゴールデンカムイには、鮭のルイベを食べるシーンがありますが、萱野さんは国会でこう、質疑をしています。 -- アイヌはサケのことをシエぺと言います。シというのは本当に、工というのは食べる、ぺは物です。つまり、主食として暮らしていたわけであります。
268
ここではっきり、北海道はアイヌの国ですよということを日本の国会で言っているわけであります。 (参議院 環境特別委員会 平成6年11月9日 )
269
「彼等あいの人種」、アイヌとは書いてありません、「あいの」と書いてあります。「あいの人種ハ近古迄ハ北海道即チ日本ノ殆ト四分ノ一二当ル所ノ面積ヲ彼等自ラ占領致シテ、此北海道ノ大地ヲ以テ己レノ衣食ノ料二供シテ、己レノ生活ノ資ニ充テ、居ツタモノニ、疑ハゴザリマセヌことあります。
270
アイヌが人種ではない、というような言説は様々な場所で行われていますが、質疑にはこうあります。 -- 明治二十六年の帝国議会で、北海道土人保護法、現在も名前が変わって北海道旧土人保護法という名において現存している法律でありますが、この法案審議の議事録には次のように書かれています。
271
ゴールデンカムイが話題ですが、かつてアイヌとして初めて国会議員として当選(社会党公認)した萱野茂さんは、アイヌ語による質疑を国会の議事録に残しています。 萱野さんはアイヌ文化振興法の成立に力を尽くされました。
272
考えてみれば、スタッフに公然の場所で蹴りを入れるような監督がちょっと前までNHKで特集され五輪で指揮を取り東大の入学式で祝辞を述べていたんだから、ひどい話だなと思いますね
273
イーロン・マスクのTwitter買収は、彼の思想を考えればトランプ含め大統領選で凍結された数々のフェイクニュースアカウントにとって復活の第一歩になる。 中間選挙、大統領選におけるトランプ(あるいはQアノン)にとっては大きなプラス。
274
占領統治のために天皇を免責しA級戦犯に責任を押し付けた結果、という感じ。 じゃあ昭和天皇が独裁者かというとそうでもないのだけど、結局日本の中で消化できないままに来てしまった。
275
日本が全体主義国家でなかったとすると、新体制運動とは一体何だったのか。 結局、戦争責任を曖昧にしてると、いずれこういうことが起こるのだなと暗澹たる気持ちに。