726
しかも維新は「これぞ身を切る改革! 文通費が領収書もなく支給されるのはおかしい」と吠えるが
――馬場幹事長は7月文通費のうち72万円を自身の選挙区支部に寄付した。財布の中身を移し替えただけ。他の議員も内規で禁じる飲食費やパー券、贈答品の購入が並ぶ不適切流用満載だ
news.yahoo.co.jp/articles/a9f61…
727
NHK党・立花党首が維新を批判
●文通費の月100万円。支援者に活動報告を送る。1通100円で1万人に送れば100万円はすぐ消える
●政党助成金。1月1日に所属していれば、途中で辞めようがクビになろうが死のうが1年分もらえる。メディアの切り込みも少なすぎて新人議員は知らないnews.yahoo.co.jp/articles/0837c…
728
無料配布に大学生1000人の行列
――食料や生理用品、文房具を無料配布
駒澤大2年「夜ご飯とか食べない日もあった。支援してもらったのでちゃんと食べたい」
――大学が100円弁当を150食分用意
学芸大3年「温かくておいしそう」
食費を稼ぐために夜の街バイト。貧しい国になった
news.yahoo.co.jp/articles/4864f…
729
高須院長の秘書は、名簿から署名用紙への書き写しについて「高須先生は偽造を知っている」と社員に指示し、数万円の報酬を渡した。しかも佐賀市アルバイト偽造の前から偽造していた
⭕️これで"高須院長と秘書のどちらかが嘘を吐いている"ことが明確に。まもなく真相判明する☺️
tokyo-np.co.jp/article/142943
730
岸田首相による国光文乃議員の応援演説では21人に5000円支払ったが、安倍晋三元首相の応援演説でも3人に「日当」5千円提供が判明
候補者を当選させる目的で有権者に金を渡したら公選法違反。今回の文書では「表向きは」投票に触れてないが、法を搔い潜る狡猾な選挙買収である
tokyo-np.co.jp/article/143211
731
吉村洋文氏「文通費、もうちょっと内緒にしててもらえたら。あれ、完全に第2の財布ですからね(笑)」
2015年10月1日、ちゃっかり100万円ゲットした吉村氏、ヘラヘラ笑っているが、維新のHPで「吉村氏の100万円の使途は非公開」のままだ
⭕️金平茂紀さん、この動画を「#報道特集」で流せませんかね? twitter.com/oishiakiko/sta…
732
@hiroyoshimura 2015年10月6日、吉村洋文さん「文通費、もうちょっと内緒にしててもらえたら。あれ、完全に第2の財布ですからね(笑)」と橋下徹氏に話しかけてますね。
「記憶が曖昧」と言ってましたが、10月1日に100万円ゲットした5日後の動画を見て、100万円の使途は思い出せそうですか?
twitter.com/oishiakiko/sta…
733
【悲報】維新の会、過去が続々発掘
・ダミー団体を使い政党助成金8700万円を還流
・私たちの税金4500万円を使ってカジノ豪遊
――身を切る改革はどこに?
――マジで「#維新に騙されるな」
matomame.jp/user/yonepo665…
734
小池都知事が辞任検討、肺疾患の長期治療専念か
2006年3月、環境大臣のとき肺炎で2週間ほど入院したが関係あるのかどうか…。辞任となれば都知事選で騒がしくなる
維新・馬場幹事長が「小池都知事の座を預かりたい」と発言したばかりだ。橋下徹氏周辺が俄かに動き出すだろう
sponichi.co.jp/society/news/2…
735
左から 0円 0円 20万円。これは経済対策ではなく自民による公明対策。昨年の学生緊急給付金は、家庭から自立しアルバイトで学費を賄う者や、修学支援制度の利用者など厳しい要件を課し、対象は大学生や短大生の1割にも満たなかった。非正規など低所得層は岸田政権の眼中にない
tokyo-np.co.jp/article/143290
736
日大理事長、1億円超の所得隠しか 故意の疑いも 特捜部が捜査
田中氏宅を捜索すると1億数千万円の現金が保管されていた。1千万円を束ねていた銀行の帯封も見つかった
税金逃れで自宅に隠した1億円の原資は、学生が納めた学費と国の補助金だ。共犯の立件見送りは甘すぎる。
asahi.com/articles/ASPCK…
737
公明 北側氏 児童手当要件、自民「年収の世帯合算すべき」に難色
「共働きする一番の理由は教育費がかかるからだ」
その通りだ。でもそれなら「児童2人。950万+950万」の共働き世帯に20万円給付し「大学生2人。200万+200万」の共働き世帯に給付0は主旨とは完全に逆だろう
news.yahoo.co.jp/articles/6622c…
738
ほぼ寝たきりの夫(67)と、長年寝たきりの長男(32)の世話をしていた妻(65)自身も身体に障害があり「1人で介護して疲れた」と自宅に放火し殺害
家族3人とも障害がある事実を旭市も認識していたはずだ。せめて市が訪問介護につなげるか、夫1人でも施設に入れれば違った。
news.yahoo.co.jp/articles/3da30…
739
こうして並んだ「維新」議員の顔ぶれには唖然とせざるを得ないな
小野泰輔氏は百田尚樹氏らの韓国人に対するヘイトスピーチを含むツイートを多数RTして問題になったし、極右・金の不祥事・女性への暴力など報道された維新が主張する参院選と国民投票の同時実施など論外だろう
excite.co.jp/news/article/L…
740
共産「暴力革命の方針に変更ない」政府答弁書を決定
・法務大臣が懲役3年食らった買収。軍資金1億5000万送付元の安倍元首相
・憲法53条に基づき臨時国会の召集求めても開かずに逃げ回った菅前首相
・そして岸田首相演説に日当5000円
こんな腐った政権の閣議決定など笑止千万
sankei.com/article/202111…
741
なるほど。何の証拠もなく「共産、暴力革命の方針に変更なし」と公党の名誉を毀損するデマを閣議決定する一方
岸田自民党は、維新・国民の要請を踏まえ、国会も選挙も停止して首相に権限集中させる「緊急事態条項」の創設など憲法改正に向け、推進本部を「実現本部」にすると😩www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
742
僕も西村智奈美さん推しです
派手なパフォーマンスとは無縁だけど、国際派で政策通。そして何より弱者に寄り添う政治姿勢に好感を抱いてきましたが、今日の会見で「維新国民と共産、どちらと連携強化する?」との質問に「維新とは連携しません」と明確に答えたのは #西村ちなみ 1人だけ。頼もしいです twitter.com/YoshidaHarumi/…
743
10万円給付めぐり世帯合算の所得制限「無理がある」公明・ 山口代表
「950万+950万の共稼ぎで子供2人の夫婦に20万支給」なんて不公平だという国民の反発の声に対し、"スピード感が必要" の1点張りで強行突破を図る。富裕層重視に変質した公明党こそ「無理がある」でしょうね
fnn.jp/articles/-/273…
744
⭕️メディア各社も「赤旗」に続いて取材してほしい
●「Dappi」の発信元企業O社の粗利はなんと98.3%
情報通信業で望ましいとされる目安は42%なので異常に高い。一方、民間調査会社によるO社診断は「成長性」など評価が低い。それでも収益性が高いのは自民党とその関連会社が売上を支えている可能性大 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
745
驚くのは政治活動費の記述に「橋下徹講演料」として216万円の支出。文通費の一部が政治団体に寄付され講演料となった可能性もあり、極論すれば「マネーロンダリング」と変わらない
橋下徹氏が維新の文通費 “移し替え” 追及が緩い理由 寄付された一部から講演料支出の可能性 a.msn.com/01/ja-jp/AAQUX…
746
安倍元首相、派閥総会「無断欠席」前代未聞
・会長就任が思ったほど歓迎されずヘソを曲げたようだ
・実際、派閥内の安倍氏への反発は強い
・岸田総理は12月上旬のマレーシア派遣を要請したが、来週後半に行きたいと言い出した。そんな子供じみたことで派閥会長が務まるのか😩
nikkan-gendai.com/articles/view/…
747
米山隆一氏は正論。過労死放置の高プロ法、学術会議任命拒否、自宅療養=自宅放置など反対して当然。黒塗り赤木ファイル開示を要求し続けなければ自民は永遠に隠蔽したままだ
「文通費100万円、あれ完全に第2の財布だから」とヘラヘラ笑う吉村知事に他党を批判する資格はない
tokyo-sports.co.jp/entame/news/38…
748
古屋圭司・日本会議 議連会長
新藤義孝・日本会議 議連副会長
①事実上、自民党ではなく日本会議が憲法改正実現本部を牛耳る
②安倍晋三が全面支援
③狙いは「緊急事態条項」創設。台湾有事の際などに国会機能を停止し、首相に権限集中させ、閣議決定のみで自衛隊を米軍の指揮下に置くなど可能にする twitter.com/shiikazuo/stat…
749
毎日新聞各位
国民は「閣議決定」というと政府が議論を重ねて結論を下した決定のように誤解しますが、自公政権が繰返す「共産党は暴力革命の方針に変更なし」との答弁書は質問主意書を悪用した共産党攻撃に他なりません。無批判の報道は害悪。メディアの役割を果たして下さい
mainichi.jp/articles/20211…
750
立民惨敗は「共産との共闘」連合の衆院選総括
芳野友子会長、勘違いが激しすぎるな。日本の労働者は6679万人。うち連合は700万人にすぎず、大半は大企業の正社員。中小従業員と非正規の大半は連合と無関係。敵意を抱く下請けも多い
立憲はそんな連合と距離を置くべきだろう
yomiuri.co.jp/politics/20211…