福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の供給力に打撃 「東日本大震災を上回る強い揺れによって被災した」と担当者。こういうことがあると原発再稼働の声が高まるが、耐用年数40年に迫る原発の併用は事故の危険性が増すだけ。というかフクイチは全く異常がないのか? kahoku.news/articles/20220…
身体拘束140時間以上 手足をしばり 愛知・岡崎署で勾留中死亡 続報が出た。これは酷い。男性は公務執行妨害容疑。暴れたため拘束したと言うが、統合失調症だった。糖尿病の薬を飲ませず、3日以上食事も取らず。拘束は意識を失った状態で発見されるまで続いた。明らかな殺人だ mainichi.jp/articles/20221…
仮に「NHKは放送前に出演者に番組を見せないので、河瀬直美監督は試写を見てない」としても 12/26放送後ネットが騒然となった1/5に「誹謗中傷に負けず頑張って」というツイに河瀬氏は「はい✨」と。 ――裏取りしてないなら「金をもらった」証言になぜ異議を申し立てなかった? twitter.com/KawaseNAOMI/st…
(3年前のツイート) 「桜を見る会」に "統一教会"関係者も招待。教団との歪な共存関係がまたもや浮き彫りに ――当時大きく報じられたが、もっぱら安倍氏の公選法抵触や公文書廃棄が議論された 3年後、安住氏のみならず 石破氏からも教団の「解散命令」を検討すべきの声。国会でしっかり審議してほしい twitter.com/product1954/st…
3100人が納骨できる「前方後円墳」型墓地に応募殺到 なるほど。少子高齢化に加え、巨大地震があれば墓石は軒並み倒壊。子に修復費用の負担がかかるが、これなら回避できそう。「土中の微生物が分解できる綿を使った納骨袋で埋葬する方法もあり、土に還ることも可能」にも好感 news.yahoo.co.jp/articles/a0192…
日大理事長、1億円超の所得隠しか 故意の疑いも 特捜部が捜査 田中氏宅を捜索すると1億数千万円の現金が保管されていた。1千万円を束ねていた銀行の帯封も見つかった 税金逃れで自宅に隠した1億円の原資は、学生が納めた学費と国の補助金だ。共犯の立件見送りは甘すぎる。 asahi.com/articles/ASPCK…
読売も日経も、れいわが野党3位に躍進 「与野党とも茶番。れいわは本気で戦う野党」が急速に浸透し始めた模様。公明と共産は熱心な支持者に支えられている。その両党をれいわが抜いたのは初めてだ。"立憲の迷走"が続けば、れいわの支持率は更に伸びるだろう。本気で戦う共産党にも頑張ってほしいが。 twitter.com/miraisyakai/st…
◆橋下市長「市庁舎から労組事務所を撤去せよ」 ⇒労働委、不当労働行為認定 ⇒大阪市「不当労働行為は繰返さない」誓約書を労組に手交 ◆しかし大阪市、断交拒否続ける ⇒再び、不当労働行為認定 ⇒吉村市長、取消し求め提訴するが棄却 ――高裁が「違法な労組攻撃」を認定したのに謝罪さえしない維新 twitter.com/kazu_w50/statu…
「野党は反対ばかり」というが、こんな惨い政策を行う政府に反対するのは当然だ。無論 野党は対案も出している 一方、岸田政権は「防衛費をGDP比2%に増額」を公約に掲げたが、それは消費税2%増税(5兆2000億)にあたる。敵基地攻撃能力のため「消費税12%」引上げに賛成する国民はどれほどいるのか? twitter.com/product1954/st…
「日本国紀」単行本で修正繰り返したが…文庫版も誤り続々 346頁「天皇陛下が終戦記念日に靖国神社を親拝しなくなったのは、昭和51年からです」 ⇒"昭和51年からです" も何も、昭和天皇は終戦記念日に靖国神社を参拝したことは1度もないと。他に有料2730字で誤りを多数指摘か mainichi.jp/articles/20211…
三浦瑠麗氏「安倍さんに責任の一端があったかのような印象操作。彼の妄想に加担してはいけない」 統一教会幹部殺害を企てたが困難で、安倍氏を狙った。背景には自民と教会の関係が50年続く中での安倍氏ビデオ出演がある。妄想と決めつけるのは印象操作だ。犯行は許せないが。 msn.com/ja-jp/news/opi…
鈴木宗男氏が公衆の面前で「辻元は頭に虫がわいている。人でなし」とマイクでがなり立てた行為は、名誉毀損が成立しうる。司法に訴えるべきとも思います。 twitter.com/khideaki/statu…
国交省が、都道府県に指示し、基幹統計の「無断書き換え」をさせていた。年間1万件の書き換えを8年続けていた。 2018年に厚労省の「毎月勤労統計」がデタラメだったことが発覚したが、国交省の現場の役人も上司に命じられるまま告発もせず二重計上していた。組織が腐っている news.yahoo.co.jp/articles/5662b…
へえ。橋下徹氏は大石あきこ議員と日刊ゲンダイも提訴したのか この大石発言が気に食わない? >橋下元知事は気に入らない記者は袋叩きにする。新聞社に対しても「あの記者どうにかせぇ。言うこと聞くんやったら特別の取材させてやる」と飴と鞭でマスコミをDVして服従させた yomiuri.co.jp/national/20220…
財務省は自動車ユーザーが積み立てた自賠責保険から巨額を借り入れ、一般会計の補填に使った。特に第2次安倍内閣と麻生財務相は事実上の「返還拒否」 ――企業の返還拒否なら特捜部が動く。国だから捜査しない。後進国の政治 自賠責保険積立金「借りパク」財務省の誠意なき態度news.yahoo.co.jp/articles/8bfa2…
山際大志郎経済再生担当相「我々政府は、野党の話は何一つ聞かない。生活を良くしたいなら、自民の政治家を議員にしなくてはいけない」 やっぱりね。共産や立憲議員がコロナや経済対策を質問しても、山際大臣は聞いてなかったんだ。NHKはトップで報じるか? 全く報じないか? jiji.com/jc/article?k=2…
選挙対策で、低所得世帯に3万円。低所得の子育て世帯に子ども1人5万円など、2兆円超のバラマキ。茂木幹事長は保育園児と笑顔で写真に治まり「公立小中学校の給食費無償化」 ――国民を現金給付で釣りつつ「LGBT理解増進法案」議論は統一地方選後に先送りする自公のいつもの手口 news.yahoo.co.jp/articles/57734…
ロシアの地方議員グループが、プーチン氏を「国家反逆罪」で解任すべきと下院に要求した件。ロシアの裁判所は議会会合を無効と判断。自治体首長による議会解散も ――西側メディアは「プーチン辞任を求める請願書に署名した地方議員65人の声」を伝え続け、彼らを支援してほしい reut.rs/3QWete1
河野大臣「マイナンバーカードをクレカやSuicaと紐付け、キャッシュレス決済。ポイント付与する"手ぶら観光"では、観光客データを匿名化し市場開発に活用。観光客を地域に誘導」 マイナカード利用者は「金融機関に口座情報を照会することに同意した」とみなされるので要注意 japan.cnet.com/article/351978…
自民幹部・世耕氏「吉川赳衆院議員の辞職要求」 岸田首相「離党したとはいえ国民に事実を明らかにすべきだ」 松野長官「政治家は国民から疑惑を持たれた場合、自ら説明すべき」 安倍氏、細田議長、甘利氏、下村博文氏らも同様。国民に説明できないなら辞職して然るべきなのに nikkei.com/article/DGXZQO…
藤井聡教授、インボイス反対訴える 「零細業者が納めなければ取引先の負担となり、価格転嫁もある」 免税事業者が消費税を納めない「益税」批判については「所得税率が収入に応じて異なるように、累進制の原則に照らせば批判は間違い」 ⭕️悉く正論。これは国民全体の問題です tokyo-np.co.jp/article/255050
福田康夫元首相が「高市発言」を痛烈批判!――文春オンライン 当時、官房長官として総理大臣として、公文書管理法の制定に力を注いだ福田康夫氏にとって、小西議員が問題提起した総務省文書をめぐる、高市氏の「捏造」発言は悪質で言語道断。到底許せない代物だった。 news.yahoo.co.jp/articles/8dbc3…
◎申請するだけでマイナポイント2万円分進呈 ✖申請しない資格確認書の窓口負担は当然高い 露骨なアメとムチでマイナカードを導入する加藤厚労相。そもそも任意なので強制は違法だが、取得率が7割で止まったら、中国型の監視社会を目指す政府としては更に強行策に出るだろう mainichi.jp/articles/20230…
平成26年、救急救命士法施行規則改正に伴い、心肺停止前の静脈路確保が認められた。改正から年月は浅い。看護師の方が確実だと思い処置を依頼した消防職員の判断は正しい。処分は撤回すべき 心肺停止で救命活動中…偶然居合わせた看護師に“医療行為”指示 消防職員が懲戒処分 news.yahoo.co.jp/articles/23116…
ガーシーの後釜 政治家女子48党・齊藤健一郎参院議員が高速道路でスピード違反 車両停止には応じたものの「ゴルフ場へ急いでいる」と反則切符を拒否。同乗した立花孝志氏はスマホで警察官を撮影😩 ――私たちの税金から「政党助成金」3億3400万円が投じられる理不尽 bunshun.jp/articles/-/618…