451
一つ目は内容。どうやって検察官の独立性を保つのか。これがベストなのか。二つ目はやり方。閣議決定する必要はあったのか。強行採決する必要はあるのか。内容は本当に詰めているのか。三つ目はタイミングです。なんで緊急事態宣言中に法案を通さなきゃいけないのか。抜粋
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-…
452
安倍晋三が検察庁法改正案について「恣意的な人事が行われることはない」などと述べたが、具体的な説明はない。
国民は「それはない」「それは当たらない」等々、そんな言葉が聞きたいわけじゃない。どうして強行するのか?安心し、納得出来る説明が欲しいだけだ。
#週明けの強行採決に反対します
453
賭け麻雀は刑法犯。国家公務員法といった一般服務義務違反。懲戒免職もの。そんな人物を安倍政権は特例を作ってまで時期検事総長にしようとしている。また、権力の番人たる新聞記者がこのような権力者と賭け麻雀で癒着していた。こんなマスコミの姿勢が悪政を許していたのだ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
454
訓告とは、
国家公務員法が定めている懲戒処分。法律上の処罰とならない比較的軽い処分である。
訓告は、業務違反の際に口頭又は文書で注意をする処分であり、給与や昇格に影響はない。
余りに甘い処分だ。退職金の無い懲戒免職では?安倍総理、森大臣の責任を追及せねば。 search.yahoo.co.jp/amp/s/www.fnn.…
455
「任命責任は私にある」「責任を痛感する」などなど、毎回毎回責任を口にするが取ったことなどない。それどころか、今回の黒川氏の賭け麻雀の全責任を稲田検事総長になすりつけようとしている。最低な総理大臣だ。こんな国賊モンスターを作り上げた国民の責任は重い。
#稲田検事総長を守れ
456
やはり安倍は、責任を稲田検事総長になすりつけた。逃げ足だけはスピード感を発揮する。しかし、森法務相は、責任は内閣にあると認めた。どちらが真実かは言うまでもない。今までの嘘つき振りと、検事長の任官方式を考慮すれば全てわかる。「責任は私にある」が聞いて呆れる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-…
457
個人への悪意ある誹謗中傷と、国民が政治権力の暴走の監視や意見を言うことの違いも区別もつかないくだらない書き込みが多いことが悲しい。恥ずかしくないのか?
#きゃりーぱみゅぱみゅさんへの攻撃をやめてください
#きゃりーぱみゅぱみゅさんを守ろう
#ldnews news.livedoor.com/article/detail…
458
著名人が政治家を誹謗中傷するとは、誰が誰を指すのか具体的に明記して欲しい。この一件を利用し、政権を誹謗中傷するな!的な書き込みを目にするが、自分たちの生活に密接した政治に意見をすることは誹謗中傷なのか?侮蔑と批判の違いもわからぬ安倍擁護派。正に火事場泥棒
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-…
459
この制度改正には賛成だが、またどさくさに紛れ安倍首相や政権批判も出来ないような言論統制法案変わらなけれ良いが…
今までだってそうやって無理矢理自分たちの都合の良い法案をねじ込んで来たのだ。
気をつけて監視をしたい。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
461
今までも、のらりくらり質問をかわし事態の鎮火を謀って来た。そして国民は喉元過ぎれば熱さを忘れた。黒川元検事長の処分も、当初は内閣の責任を問うたが、今では検察への責任追及にすり変わっている。官邸の思惑通りと言うことだ。また国民は騙されるのか?舐められている。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-…
462
つるの剛士のツイートに違和感と不快感を持つ。安倍首相は確かに頑張っている。コロナ禍で混乱の中、自分の都合の良い法案を通そうとしたり、責任を他者になすり付けることに。ヒトラー始め、金正恩も、独裁者たちすべてが頑張った。自己保身のために。ただ国民のためではない news.yahoo.co.jp/articles/59e66…
463
空気だけで政治が動くのだとしたら、日本が戦争に突き進んだ時代の様相と重なって映る。あの時も世論が強硬外交と戦争を煽り、それがいつしか言論や表現の自由を奪われ、規制される方向に動いた。抜粋
#木村花さんを政府の国民監視に利用するな
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
464
465
平和主義や反差別主義者が暴力的で口汚い?ネトウヨや外国人差別者の意見を見聞きしたことはある?その卑しい口汚なさはただ事じゃない。正論ぶった論調でそれらの人々を批判したいなら、こんなあざとい言い回しをしないで、自らのネトウヨ思想を認めてから批判したらどうか?
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
466
あちらを見てもこちらを見ても虎ノ門ニュースのウヨウヨウヨ。そこに大阪の吉村府知事まで参戦して大村知事叩き。吉村知事の本来持つ思想も同根なのだろが、明らかな売名行為。これが彼の本性だ。
#大村知事のリコールに反対します
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200603-…
467
持続化給付金問題のTVでの扱いが圧倒的に少ない。20億円の中抜き、政府と電通•パソナとの癒着。どれだけの不正行為が働いているか。そして河井夫妻ね問題など、国民にわかりやすく伝えるべき。特にモーニングショーの攻めの弱さは歯痒い。官邸の監視に骨抜きにされたか?
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
468
持続化給付金事業など、支援給付事務を請負い、その事務経費を吸い取る。市民生活が困窮し経済危機が来ても、政府の事業を請け負えるから利益が確保できる。つまり労働者が困るほど、彼らの懐には金が舞い込む。竹中構造改革とは、弱い国民から金を吸い取る卑劣なビジネスだ。 news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
469
自分の子が拉致されていると知ったら、どれだけの思いになるか?この男は、この問題を自分の支持率アップに利用し、時には北朝鮮を煽るだけ煽って、さらに、自分の支持率アップに利用し、拉致問題解決を遠ざけた。子を持つ親として自分の身で考えた。この男を絶対許せない。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-…
470
今日のnews23でキャスターが「権力に近い人が優遇される流れなのでは?との指摘に、昨日安倍総理は、全く的外れです。と一蹴された…」と解説。
かつてモリカケ問題で安倍総理は「丁寧な説明をしていく」と言っていたが、相変わらず自分に気まずい質問は悪態をつき答えない。何一つ変わっていない。
471
バイキングを観ていた。フジの平井文夫解説委員「野党の追及に付き合って国会の会期延長などする必要はない!」とかいう。コロナ禍の今、国会を閉会するのも異常だし、政府の疑惑は何一つ解決しないどころか、いまだ次々と出てくる。そんなものを放置していて良いのか?平井文夫はフジの田崎史郎。
472
問題が次々起こり、国民が追いついて来ない。森友 加計 サクラ 黒川元検事長に、持続化給付金の闇闇闇。問題が起きるたび、過去の不正に新たな不正が上書きされ消える。芸能人の不倫問題も起こり、メディアは過去の不正を追わない。政治は我々の生活に直結しているのに。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-…
473
河井夫妻逮捕は冒頭でいつもの「遺憾•痛感」で終わり、
話はコロナ対策の自画自賛。そして今後の決意発表。さらにいつの間に憲法改正に話は移り熱く語る。それを煽るフジTVや産経新聞記者の質疑。河井夫妻問題の責任に言及しない。いつもの論点のすり替えだ。白けるばかり。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
474
赤旗に出て何が問題?タレントが政治を学び、真正面から語ることがいけない?中立を気取り、結局、安倍応援団をやっているあざといつるの剛士よりはるかに誠実。また、同じ元アイドルでも三原じゅん子議員より民主主義も主権在民の意味も意義もわかっている。どちらが賢明? news.yahoo.co.jp/articles/2c55e…
475
森友、加計、桜、黒川元検事長に今回の河井夫妻問題。どれもが安倍案件。友だち優遇に私利私欲、個人的怨恨。すべて安倍首相の差配の可能性が。ここまで日本政治を腐敗させた原因は、それを許してきた検察にある。日本は法治国家だ。さらに安倍首相には疑惑の説明責任を求む。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…