26
夫婦共働きで、会社勤め年収500万の夫と同じく会社勤めの年収300万の夫婦がいるとして、0.2%上がるので、世帯換算すると年間で16,000円の手取りが減りますね。
全員、0.2%。
派遣やパートでも週20時間以上働く人は雇用保険加入義務があるので、かなり多くの人の手取りが減ると思います…。 twitter.com/yosinotennin/s…
27
国内の「働けない大人」や「高齢者」だけじゃなく「日本に住んでない6親等以内の外国人親族」に対しても所得税の扶養控除があるんですよ。(送金実績などは必要だけど)
それなのに15歳未満は、児童手当が出てる家庭でさえ1人あたり月1万~1.5万配るだけで控除奪ったままでいいと思ってるの、何なん。
28
年少扶養控除や特例給付を廃止して子育て世帯から予算を引き剥がし、それを回していることには触れずに、「これだけ拡充」と拡充したことだけを堂々と書いてしまうの、すごいですねえーー(棒)
予算の拡充ではなくて、同じ予算の中で切り貼りしてるだけですよね…。 twitter.com/Masanori_Kusu/…
29
手取り収入が目減りしているこの30年で国立大学の学費ですら1.5倍になって、奨学金を借りている割合も20%から50%へ増えている。 まさにこの30年で「奨学金を借りなければ進学できないような国」にしておきながら、子供産んだら減免するねってのはやっぱりおかしいと思います。 twitter.com/YumikoWatanabe…
30
こっわ!
ツリー全部読んだら、引越し費用やら家賃免除やらを大家が引き受けているみたいなので(慰謝料6ヶ月分も貰えると良いですね)、「追い出して欲しい」と言った側が相当面倒くさいタイプの人間なんだろうな…というのは推測できる。
無事新しいところが見つかったみたいで良かったと思う…。 twitter.com/s80308s/status…
31
世帯年収ということは、いちばん上の子がバイトで年100万とか稼いでで下の弟妹が小中高生とかでもアウトってことかな?
相当ヤバイよね、これ。 twitter.com/Hiromi19611/st…
32
これは本当そうで、完全に年齢設定がおかしい。感覚値で言えば5歳くらいからやっと1時間程度、小学生になってやっと、「(1時間おきくらいに様子は見つつ)午前中は自分の部屋で好きに過ごしてね。お昼ご飯は一緒に食べよっか」みたいなのが通じるようになる感じです。
※もちろん子どもの特性による twitter.com/sasapandayasu/…
33
「もう産めないから」事実ではあるけど、残酷な言葉だよね…。
まあ、実際の政府の感覚もこんな感じなんでしょうね。
でもね…何度も言うんですけど、子育て支援は18歳まで(最低でも15歳まで)切れ目なくやらない限り意味がないですよ。
6歳未満ばかりに予算突っ込んで、小1の崖(あえて崖とします)を→ twitter.com/nanamagesan/st…
34
児童手当の特例給付を削ることで浮く予算が年間370億、クーポン印刷費が1200億円ですからね。児童手当4年分くらいの計算になるので、私も全く釈然としません…。 twitter.com/chiipapa4554/s…
35
ほんこれ。付け加えるなら「専業主婦にさせたがる人」というより「共働き希望なのに、妻が専業でなければ家事育児が回らない程度しか家事育児をやらなくていいと思ってい人」かもしれませんね。
共働きは当然、でも家事育児は1~2割で自分では折半してる気になってる、みたいなの…よく聞きますし。 twitter.com/belzedaro/stat…
36
いやほんま「年収450万でも余裕で子供3人普通に育ててるし(ハナホジ」みたいな感じの勢は、そんな冷笑は今すぐやめて「もっと自分らの世帯収入上げる政策やれ!」って大きく声を上げていいんやで…。
他人の年収が高いからってそこを攻撃するのは、分断を煽りたいだけの政治家の思う壺。
37
これ、めちゃくちゃ分かりますね。
特に男性育休については、がっつり育休取る人にだけ手厚く手当出すだけでなく、妻の産後の半年~1年「週5勤務だったのを週3~4にする」とか「8時間勤務を6時間の時短勤務にする」みたいな、その減らした日給や時給分を育休手当てで補填するような制度があるといい。 twitter.com/moi54421636/st…
38
これなあ…
異性カップルでも「特別養子縁組」を成立させるためにはめちゃくちゃハードル高くて、世帯の収入状況とか、どちらか片方が仕事をセーブしても生活が立ち行くかどうか、みたいなもので審査されるんですよね。
なので、このカップルはたとえ異性カップルであったとしても厳しいのではと思う。 twitter.com/itaru1964/stat…
39
「保育サービス受けてない家庭に一時保育を支援拡充します」ならまだ分かるけど、なんで「家電購入支援」なんだろう…。
結局「専業世帯の子育て支援」に名を借りた法人支援だよね、これ。
全員には無理だけど保育園未利用の専業世帯だけにならバラ撒ける、という算段の施策なのかな…と感じた次第。 twitter.com/YahooNewsTopic…
40
「子どもが疲れているので休ませます」「わかりました」で済ませられる小学校のほうが、よほど時代に合わせて進化してきている、ということではないのか。
41
ちなみに、元になったツイの人は「同じくらいの支援があってもバチが当たらないのでは(どっちも大事)」と書いておられて、老人支援やめて子育てに予算を付け替えろとはおっしゃってないのですけども。
引用とかリプで、世代の分断を煽るのが見受けられるのが気になりますね。
42
いやあ…ほんと、今の小学高学年~中学生あたりの親って、どこに言えば伝わるんでしょうね…。
年少扶養控除の恩恵はほぼなし、社会保険料は上がり続け、消費税も2014年に5→8%、2019年に8→10%へ。
ほぼ強制購入の学用品や制服ですら10%ですよ…。
43
何なら「税金」に関して言えば、子の有無関係なく「配偶者がいるだけで」主に夫側は控除されてる(安くなってる)のに。
個人的には配偶者控除は無くさなくて良いと思ってるけど、こんな雑な認識だと「配偶者控除も無くしても気付かなそうだから無くすか」…となりかねんよ。
44
70年前の子育て、1人目2人目は、畑仕事中は放置するとか、木に縛り付けるみたいなことで亡くならないように命だけを確保するやり方をしていた家庭も多い。
そして、5人目6人目は上の子が育てるのが普通でしたね。(親は今ほど手をかけて育ててない)
今それをやったら虐待だし、ヤングケアラー。 twitter.com/Matsuhiro/stat…
45
賃金補助とかじゃなく、働くために保育園に預けやすくなるとか、実際それらにかかった金額が年末調整とか確定申告で控除されるとかそういうほうがよほど良いと思うのですけれど。
「子育てで使わざるをえない金額」を収入から控除してくれるほうがよほど助かるんだけども…分からないんだろうなあ…。
46
「保育園落ちた」が流行語になった7年前からずっと分かってたことなのにねえ…
不妊治療保険適用とか出産一時金増額とか幼保無償化とか育休手当の手取り100%とか時短の手取り補助とか、6歳未満ばかり手厚い案を出してる間に、狭間の世代は成長して次のステージへいくんだよねえ。 twitter.com/_daisylily/sta…
47
控除=子育て支援ではありません。
なら控除と年金の両方得ている高齢者も控除か年金のどちらかは不要、という論理になりますね。
「生活費非課税」の原則が税制には必要で、それは大人も子供も同じ。控除は決して子育て支援でも高齢者支援でもありません。
#年少扶養控除がないのは憲法25条違反です twitter.com/satoatu_jp/sta…
48
【ゆる募】130~140くらいの男女の子供服のネット通販でおすすめないですかねえ?
あまり高価でないところで、ユニクロやGU以外で(アウターだと柄ものや派手めの色合いは確実に被るし、安全性を考えると定番よりも明るい色合いを着せたい年頃でもあるので)
マザウェイズが倒産したのは痛かったな…。
49
これ、私の周辺感覚だと、
・資産家系や自営系の年収2000万な多子
・所得が共働きの賃労働オンリーの2000万だと一人っ子
・共働き夫婦どちらも定時で帰れたり、専業主婦家庭の世帯年収1000万以上だと2人以上
みたいな感じ。
結局「可処分所得」よりも「可処分時間」なんじゃないかなあ…と思うなど。 twitter.com/muchanmun/stat…
50
「どうせ巣立つから」っての、子供の心身ともに成長著しい幼少期~思春期の十数年を蔑ろにしすぎていて怖い。
ゲームは「親が興味を持てるかどうか」だけだし、住宅も目の前にいる子供の環境整備や希望よりも、夫婦2人になった未来のほうを優先している。
子供視点や子供軸、子供の感情がゼロ…怖い。 twitter.com/hanamiyabi_wm/…