2
どこかの中学校で「夏休みに家族旅行で部活を休んだらいじめられて、その後亡くなった」って事件もあったよね…。
「休むのが悪」、「年〇回以上休んだら内申点にも影響する」みたいな環境で、子ども達にもそう思い込ませてしまう中学校のほうにも問題があるのでは。
3
「昔は子育ての補助なんて無かったよ」って話も、昔は社会保険料は安かったし、年少扶養控除はあったし、賞与に所得税や社会保険料はかからなかったし、消費税もなかったんだよねえ。
今は、あれこれ全部引かれてやっと手元に残った1万円でモノを買おうと思ったら、そこから10%取られる社会なのよ。
4
都内の階段しかない地下鉄出口で抱っこ紐に赤ちゃん抱いて、大きなベビーカーを抱えて一人で昇ってるママさんを見かけて、咄嗟に「ベビーカー持ちましょうか?」と声をかけてしまった。
5
RT.ほんとこれよ。
世代での分断で高齢者優遇批判すると、今の氷河期世代が老人になる頃には全部無くなる世界が見えるよ…見える。
「高齢者支援も大事、これ以上削ってはいけない、でも子育て世帯も助けて」という理論でいかなければいけない。
高齢者への支援は、若者もいずれ通る未来だからね。
6
イオンモール事件での警備員、何で批判されてるの…?
警察官とは雇用形態も訓練度も全く違って、他の民間業者と変わらない時給で働いてるレベルでしょう。
壊されたのは店内の商品群だけ(店員や客にも怪我なし、他店にも影響なし)、さすまたで店内に留めさせて警察到着まで耐えただけで十分では。
7
RT.私、双子妊娠していて入院が決まったとき(二泊三日だけでしたが)、仕事どうしよう…と戸惑ったんだよね。そしたら担当の産科医が「ここ数年は甘えていいんです。お子さんが成長して、また少し長く働けるようになったら、若い子育てしている人の代わりになってあげればいい」って言われましたね。
8
社会人になっても「明日弁当!」って言葉で母親が息子にお弁当作り続けて、結婚で家を出る当日までお弁当を作る母親の話。
実家からの最終出勤日にも「使い捨て弁当箱」に詰めてお弁当持たせて(どこかで捨てさせて)、夜は嫁のいる新居へ帰る、ってのを読んでほんと驚いた。(なんかみた)
9
ほんまこれ。
#マツコ有吉
10
海外では若い人を優先的にワクチン接種させる国もあると聞いて、色んな価値観があるなと感じている。医療従事者が最優先というのはほぼ一致しているけど、その次の接種者は、経済優先する国はエッセンシャルワーカーや出張などの多い現役世代。子の教育を優先するところは学校や園勤務者、大学生など。
11
そういえば、夫が昨日、土日の子の夕飯を作りながら「最近(Izmiは)夕飯作らないね」とか言って泣けた。
平日5日の子の朝食、朝の体温記入や準備チェック、登校班送り、学童へのお迎え、週2公文の送迎、平日の洗濯や簡単な掃除、土曜(隔週だけど)の長男の習い事送迎、これらは100%私なんですけどね…。
12
子供3人以上いて、子供が大学行くような年齢(下も中高生とか)で、世帯年収380~600万以下を「中間層」と政府が呼ぶのって、どんな認識ですかね…。 twitter.com/Yomiuri_Online…
13
子供いない人に「何で産まないの?(持たないの?)」ってのが、どれだけ本人に悪気がなかったとしてもダメというのはだいぶ浸透してきたとは思うんだけど(そういうこと言うのって私の周りでは不躾な高齢者くらいのものだし)
子供いる人に「何で産んだの?」って言うのがOKと思えるの、何なんだろうね。
14
ほんと…コレジャナイ感…半端ないな。
ノーワークノーペイの原則はどうなってんのかと。
1日6時間の人と8時間の人とで賃金の差が無くなったら、もっと分断を煽るのでは?
さらに「子持ち様」と言われるやんか…。
賃金はそのままでいいんよ。だって働いてないんだもの。 news.yahoo.co.jp/articles/b801e…
15
女医さんがたった一人の子育てだけをソースに「ネントレをしっかりやらないから寝ない」論を上からぶちかましてるのがTLに流れてきて白目。
"医師"なら統計で話してくれんかね?うちの3人でも三人三様。双子でさえ特徴は違うのに、たった1人上手くいったから何?それもまだ生後3ヶ月…?という気持ち。
16
元々、児童手当は年少扶養控除廃止とのトレードオフだったはずですが、10年経ったから今の保育園児の親は知らないとでも思っておられるのかなあ…。
消費税8→10%も子育て政策に充てるという話だったはずで、オムツや子供達の学用品や制服、書籍なども10%課税なわけですけれど、それらはどこへ…。 twitter.com/isashinichi/st…
17
共働きで900万同士の夫婦(世帯年収1800万)は児童手当満額受給できて、全国転勤ありの夫1200万(転勤対策で妻は専業主婦みたいな)家庭は支給ゼロになるのって、制度のバグではないのか。別に世帯合算で計算しろって話ではなく、子供に関する手当を世帯主の年収とかで線引きするなって話。
18
驚かせたのとたぶん申し訳なさもあったのか、ベビーカーの手は完全に離してもらえなかったけど、「ありがとうございました」と言ってもらえたので少しでも助けになってたら良いのだけど。
こんな時期だし、おせっかいだったら申し訳なかったかな。
19
これを支持するということは、シングルファザーとシングルマザー(出産による体の負担あり)で、補償金額さえ男性優位になるわけですが…
男女同じ雇用保険料払っているのに、大怪我した人の補償が低くて、怪我してない人のほうの補償が高いって、そもそも「保険制度」として歪すぎませんか?と言う話。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
20
なんかやたらと「専業主婦の社会保険料も税金も、夫が2人分支払っている」と思い込んでる人がいっぱい流れてきてびっくりする。これ、ほんとマジなの?大丈夫?
21
家事代行を初めて利用した。
初回の説明で少し時間を取り、勝手の分からない部屋で少しお時間がかかってた感じだけども、これは…いい…。お風呂が…めちゃくちゃ綺麗になっておる…。普段どうしても面倒で見て見ぬふりしたくなる隅の方の汚れとかも落としてもらえるの…控えめに言っても最高。
22
「子どもが疲れているので休ませます」「わかりました」で済ませられる小学校のほうが、よほど時代に合わせて進化してきている、ということではないのか。
23
大人・子供関係なく、本来「扶養控除」って憲法25条の生存権に基づいて、(働けない)家族を扶養している者に対して「最低生活費には課税しない」という趣旨で設けられているものだと認識してるんだけど違うんですかね…。
それも15歳以下って自分で稼ぐことも特殊な状況を除いては違法なんだけども。
24
女性も世帯主や代表1名の保護者ところに自分の名前を書くと「お父様の名前を」って言われたり、母親だけが言っても改善されないのに父親が言ったら改善されたとかもあるある。特に小学生以降ね。母親もそこで心折れるんですけど、だからって「じゃあ育児から離れるね!」では話にならないんですよね。 twitter.com/yoppymodel/sta…
25
0-14歳までを全部足しても、60-69歳の合計にも到達しないんだねえ。
5-9歳とか10-14歳なんて、30-34歳や35-39歳(30代)ともそれほど変わらない。
こんなので子供だけ「過剰受診」とか言われても、意味分からんのですけども。 twitter.com/shihonori/stat…