26
いやほんま「年収450万でも余裕で子供3人普通に育ててるし(ハナホジ」みたいな感じの勢は、そんな冷笑は今すぐやめて「もっと自分らの世帯収入上げる政策やれ!」って大きく声を上げていいんやで…。
他人の年収が高いからってそこを攻撃するのは、分断を煽りたいだけの政治家の思う壺。
27
こっわ!
ツリー全部読んだら、引越し費用やら家賃免除やらを大家が引き受けているみたいなので(慰謝料6ヶ月分も貰えると良いですね)、「追い出して欲しい」と言った側が相当面倒くさいタイプの人間なんだろうな…というのは推測できる。
無事新しいところが見つかったみたいで良かったと思う…。 twitter.com/s80308s/status…
28
「もう産めないから」事実ではあるけど、残酷な言葉だよね…。
まあ、実際の政府の感覚もこんな感じなんでしょうね。
でもね…何度も言うんですけど、子育て支援は18歳まで(最低でも15歳まで)切れ目なくやらない限り意味がないですよ。
6歳未満ばかりに予算突っ込んで、小1の崖(あえて崖とします)を→ twitter.com/nanamagesan/st…
29
これ、ほんと制度としてアタオカとしか…。児童手当は15歳の3月(中卒)で打ち切るくせに、扶養控除は満16歳からってやつ。
12月末時点(1/1生まれまで)で16歳になってないと扶養控除対象にならないので、1/2~4/1生まれは、1年分の控除が受けられない。
我が家のような「早生まれの双子」も超不利です。 twitter.com/RicOvO723/stat…
30
相互さんがシェアされていて、めちゃくちゃ分かりやすかった。
こういう時代がきますよ、ほんと。 shel-kimura.com/2021/11/13/113…
31
国内の「働けない大人」や「高齢者」だけじゃなく「日本に住んでない6親等以内の外国人親族」に対しても所得税の扶養控除があるんですよ。(送金実績などは必要だけど)
それなのに15歳未満は、児童手当が出てる家庭でさえ1人あたり月1万~1.5万配るだけで控除奪ったままでいいと思ってるの、何なん。
32
これ、めちゃくちゃ分かりますね。
特に男性育休については、がっつり育休取る人にだけ手厚く手当出すだけでなく、妻の産後の半年~1年「週5勤務だったのを週3~4にする」とか「8時間勤務を6時間の時短勤務にする」みたいな、その減らした日給や時給分を育休手当てで補填するような制度があるといい。 twitter.com/moi54421636/st…
33
平日の夫の帰宅は私達4人より20分くらい遅いだけなんだから、夕飯くらい作ってくれたって良くない?
それも夫が作ったら、皿洗いなどをするの私ですよ?(私が作ったときは私が片付ける。やってねと言っても9割は放置されるので)
34
PTAや育成会も「中に入って変えればいい」と良く言われるけど、たとえば未経験の職場に放り込まれたとして、新人がそんなにすぐにあれこれと変えられますか?と思う。まずは与えられたことをやる、流れを覚えることで精一杯で、何期かやらないと改善や改革なんか難しいよね…。
35
年少扶養控除や特例給付を廃止して子育て世帯から予算を引き剥がし、それを回していることには触れずに、「これだけ拡充」と拡充したことだけを堂々と書いてしまうの、すごいですねえーー(棒)
予算の拡充ではなくて、同じ予算の中で切り貼りしてるだけですよね…。 twitter.com/Masanori_Kusu/…
36
急な学級閉鎖対策として、置き勉してた教科書類+タブレットを毎日持ち帰りすべしとの学校からのお達し…。
いや…分からなくはないんだけど…めちゃくちゃ重いでしょ、これは。コロナ対策で冬も水筒持参だし、うちの学校のタブレットはchromebookで1kgは超えるしで、ほんとこれ、子ども大変では。
37
あと、いま高齢者支援を減らすと、氷河期世代やそれから下の世代の負担は増えますからね。親子関係が悪くて絶縁状態の関係性ならまだしも、貧しくても関係は良好、とかだと、介護を在宅かつフル実費(介護保険なし)で抱えることになるので、親子ともども総崩れになる。
38
これは本当そうで、完全に年齢設定がおかしい。感覚値で言えば5歳くらいからやっと1時間程度、小学生になってやっと、「(1時間おきくらいに様子は見つつ)午前中は自分の部屋で好きに過ごしてね。お昼ご飯は一緒に食べよっか」みたいなのが通じるようになる感じです。
※もちろん子どもの特性による twitter.com/sasapandayasu/…
39
手取り収入が目減りしているこの30年で国立大学の学費ですら1.5倍になって、奨学金を借りている割合も20%から50%へ増えている。 まさにこの30年で「奨学金を借りなければ進学できないような国」にしておきながら、子供産んだら減免するねってのはやっぱりおかしいと思います。 twitter.com/YumikoWatanabe…
40
ほんこれ。付け加えるなら「専業主婦にさせたがる人」というより「共働き希望なのに、妻が専業でなければ家事育児が回らない程度しか家事育児をやらなくていいと思ってい人」かもしれませんね。
共働きは当然、でも家事育児は1~2割で自分では折半してる気になってる、みたいなの…よく聞きますし。 twitter.com/belzedaro/stat…
41
年度始め、仕事が立て込んで18時半頃に学童へ迎えに行き19時頃に帰宅し、3人分のプリントや宿題の丸つけや音読カード、マジしんどい。特に丸つけは「親が丸つけした後に子にやり直しもさせて翌朝持たせて下さい」なので、それはさすがに厳しいと連絡帳に書いた。学校も21時に寝かせるの推奨でしょ?
42
「高所得者層にたくさん産んでもらって」とか「低所得者層が産んでも未来のリスク」ってのは、しんどいな…うん。
これもしも国が「よし分かった!高所得者を優遇するから、高所得者は頑張ってたくさん産んでね!」という政策に舵を切ったら、本当に良い社会になるかな?
……たぶん…ならないよね。
43
何なら「税金」に関して言えば、子の有無関係なく「配偶者がいるだけで」主に夫側は控除されてる(安くなってる)のに。
個人的には配偶者控除は無くさなくて良いと思ってるけど、こんな雑な認識だと「配偶者控除も無くしても気付かなそうだから無くすか」…となりかねんよ。
44
これなあ…
異性カップルでも「特別養子縁組」を成立させるためにはめちゃくちゃハードル高くて、世帯の収入状況とか、どちらか片方が仕事をセーブしても生活が立ち行くかどうか、みたいなもので審査されるんですよね。
なので、このカップルはたとえ異性カップルであったとしても厳しいのではと思う。 twitter.com/itaru1964/stat…
45
賃金補助とかじゃなく、働くために保育園に預けやすくなるとか、実際それらにかかった金額が年末調整とか確定申告で控除されるとかそういうほうがよほど良いと思うのですけれど。
「子育てで使わざるをえない金額」を収入から控除してくれるほうがよほど助かるんだけども…分からないんだろうなあ…。
46
今、あれこれ財源の使い方が間違ってる!と声を上げてもさ…
ロスジェネ世代が医療費を必要とする年齢になる頃に個人負担割合を激増させてくるんでしょ…
ロスジェネ世代が子育てから完全に卒業する頃に所得制限撤廃して子育て支援拡充するんでしょ…
と思ってしまうくらいにはひねくれている RT
47
「保育サービス受けてない家庭に一時保育を支援拡充します」ならまだ分かるけど、なんで「家電購入支援」なんだろう…。
結局「専業世帯の子育て支援」に名を借りた法人支援だよね、これ。
全員には無理だけど保育園未利用の専業世帯だけにならバラ撒ける、という算段の施策なのかな…と感じた次第。 twitter.com/YahooNewsTopic…
48
いやほんと、私はこれだけを目的に「厚生年金」に入り続けてますよ…。
子3人を持って、どんなにしんどくても「ここから降りたらヤバい」「健康で働けるうちはしがみつく」という気持ち。子がいる我が家は私が働くのも大きな保険なのでね…。 twitter.com/ryo_uozumi/sta…
49
いやあ…ほんと、今の小学高学年~中学生あたりの親って、どこに言えば伝わるんでしょうね…。
年少扶養控除の恩恵はほぼなし、社会保険料は上がり続け、消費税も2014年に5→8%、2019年に8→10%へ。
ほぼ強制購入の学用品や制服ですら10%ですよ…。
50
【ゆる募】130~140くらいの男女の子供服のネット通販でおすすめないですかねえ?
あまり高価でないところで、ユニクロやGU以外で(アウターだと柄ものや派手めの色合いは確実に被るし、安全性を考えると定番よりも明るい色合いを着せたい年頃でもあるので)
マザウェイズが倒産したのは痛かったな…。