鬼原民幸(@tamiyukikihara)さんの人気ツイート(いいね順)

51
立憲民主党や国民民主党は、給付のみならず児童手当についても所得制限の撤廃を求めています。与党は頑な。参院選の争点の一つになるのでは? #所得制限 #参院選 #朝日新聞 10万円給付の所得制限巡り「平等な給付、現実上不可能」 岸田首相 asahi.com/articles/ASQ1S…
52
なんと、自民党と国民民主党が、救済法案について新たに実務者協議を始めることになりました。 立憲民主党、日本維新の会との協議とは別トラックです。 法案がどうまとまるのか、まったくわからなくなってきました。 とにかく、被害者の方たちに資する立法を求めます。 asahi.com/sp/articles/AS…
53
いま、国葬に関する国対ヒアリングが開かれています。 警察庁の担当者によると、国葬に合わせて首都高を通行止めにする方向で検討しているそうです。 立憲の長妻さんは「国葬当日だけでなく、相当期間の通行止めが必要では?」と問いましたが、規模や期間については回答がありませんでした。 #国葬
54
小西洋之参院議員の質疑が終わりました。 首相は「個別の法律だから総務省から」 松本総務相は「資料を精査が必要」 高市大臣は「捏造文書だ」 主に上記のような答弁に終始し、審議は深まりませんでした。
55
放送法をめぐる総務省の文書問題について、現状と問題点を整理したいと思います。 高市早苗氏の「捏造」発言と、法解釈の問題は分けて考える必要があると思います。ここでは、法解釈について書きます。 あくまで現時点での見解です。今後の推移を追いかける上で、ご参考になれば。 #総務省 #放送法
56
おはようございます。 8月3日から3日間予定の臨時国会では、参院議長などを決め短期間で終わるのが確かに通例です。が、過去には1週間程度開いた例もあります。 政府与党からは9月末に改めて臨時国会を開くとの声も。 散々「いまは有事だ」と言いながら、なぜ「9月末」なのか?もうお分かりですね。
57
今日の予算委員会、私も取材しようと思います。 また、ツイートします。 #放送法 #総務省 #安倍晋三 #参院予算委 安倍政権、番組に言及たびたび 選挙控え編集批判や「公平中立」要請 asahi.com/articles/ASR32…
58
安住国対委員長は先ほど、松野官房長官に直接電話して、総理の国会説明を求めたそうです。 野党の国対委員長が政府に直接要望するのは異例。 自民党の高木国対委員長が「会談する時間がない」と言ったからだそうですが、なかなか興味深い流れです。 #立憲民主党 #自民党 #国葬
59
放送法の解釈をめぐる問題で、当事者である礒崎陽輔元首相補佐官が取材に証言しました。 #放送法 #礒崎陽輔 #高市早苗 放送法の解釈追加、官邸側の働きかけ認める 礒崎元首相補佐官が証言 asahi.com/articles/ASR33…
60
今日の参院予算委での質疑を記事にしています。 高市早苗氏の発言は、ピン留めしておかなくてはなりません。 #放送法 #高市早苗 #総務省 高市氏、放送法の文書「捏造」と反論 本物なら議員辞職で「結構だ」 asahi.com/articles/ASR33…
61
おはようございます。 下記の記事、紙面では1面トップです。 複数の自民党議員が旧統一教会側と政策協定を結んでいたとのこと。 当然、結ぶからには全面的な支援を受けるわけです。 #統一教会 #旧統一教会 #自民党 asahi.com/articles/ASQBM…
62
松本剛明総務相は「文書の正確性が確認できない」「これが総務省の文書であるかは精査中」と述べました。 小西氏は「その内容が真実なのかを審議するのが国会のはずだ。これでは議会制民主主義が成り立たない」と反論しました。
63
徹底追及する野党に対し、はぐらかす政府。 その結果、議論に時間が要し、いつしか「野党は批判ばかり」と言われるようになる。 いつか来た道を繰り返したくないな。 #これは自分自身へのつぶやき 立憲・安住氏、臨時国会で「旧統一教会と自民の関係を徹底追及」 asahi.com/articles/ASQ9G…
64
カメラの前に出ることは、とてつもない勇気が必要だったと思います。 そんな方々がいたから、今回の法案がまとまったのは間違いありません。 不十分な「第一歩」ですが、確かに踏み出したんです。 二歩、三歩と進めて、一人でも多くの人を笑顔にせねばなりません。 asahi.com/articles/ASQD8…
65
今日閣議後会見では、多くの大臣が記者団から「総理からお土産をもらったか?」と質問を受けました。 昨日、岸田首相が翔太郎秘書官の公用車使用について、大臣へのお土産を買うためだった、と答弁したからです。 大臣らは「もらったが、中身は言わない」と異口同音でした。 #岸田翔太郎
66
これは本当に深刻。親は仕事に行けないのに、テレワークはデルタ株の時のように許容されない。制限を緩和するか、テレワークを徹底するか、どちらかしないと、アンバランスなままでは破綻する。 #朝日新聞 認可保育園の休園、過去最多 いったい何が…「元気なのに次々陽性」 asahi.com/articles/ASQ1S…
67
立憲民主党の旧統一教会被害対策本部が開かれています。 小川さゆりさんも出席し、積み残された課題について議論しています。 本部長を務める西村智奈美代表代行は「新法で終わりではない」と改めて強調した上で、宗教的虐待など子どもたちの問題にも取り組むことを表明しました。 #旧統一教会
68
維新と国民民主の会見の後、急きょ前原誠司さんに単独インタビューしました。「維新と政権交代を目指す」というのは、党の方針ではなく、個人の考えとのことです。では、あの場で表明した意図は何だったのか等々、これから記事にします。 #国民民主党 #日本維新の会 #朝日新聞
69
国民民主党の玉木雄一郎代表は先ほど、補正予算案に賛成することを表明しました。実はこの間、結構党内から「反対すべき」との声がありました。本予算に賛成した時以上に反対の声は大きかったように思います。最後は「代表一任」となり、決定しました。 #国民民主党 #玉木雄一郎
70
高市早苗氏の言動に注目が集まりがちですが、法解釈の変更の有無にこそ、この問題の本質はあると思います。 参院の審議は今後も続きます。もう一度、法解釈をしっかりピン留めする作業を与野党の議員さんたちには求めたいです。
71
この問題の本質は、時の権力者が個人的な都合や好みで法の解釈を変える、もしくは変えようと試みることがあったのかどうか、だと思います。 それを是とすることは、法治国家の否定につながります。 放送法のやりとり記した資料、総務相が行政文書と認める 午後公開へ asahi.com/articles/ASR37…
72
おはようございます。 昨日、立憲民主党の議員さんと議員会館のエレベーターに乗ったら、ある自民党の議員さんと乗り合わせました。 立「お疲れ様でした」 自「確かに、あの法律は不十分ですよ」 立ち話で本音が出たんだと思います。通常国会に期待します。 #旧統一教会 asahi.com/articles/ASQDB…
73
岸田翔太郎秘書官が辞任しました。 詳細は後ほど。 #岸田翔太郎 #岸田文雄 #岸田首相
74
長妻「解散命令の根拠は刑事的確定判決に限定される?」 岸田「民法の不法行為は(解散の事由に)入らない」 これは重要な発言です。冒頭の記事にある文化庁の発言と矛盾しますし、現時点で旧統一教会の解散根拠となる確定判決がないことになります。
75
この後、驚愕することが起きます。どうなってしまうのか、本当にわかりません。詳細は後ほど•••。