176
177
乱世を駆け抜けた名刀
―戦国の動乱から徳川の時代へ―
\親藩ゆかりの名刀も!/
紀州徳川家伝来の名物 松井江、作州津山松平家伝来の国宝・長光の薙刀なども、徳川将軍家の刀剣とともに紹介しています!
2023/2/12(日)まで。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#徳川家康
178
【本日1/5(日)は休館】
新年の展覧会「名刀への道」開幕まであと2日!
1/7(火)に佐野美術館(静岡県三島市)にて開幕します。
展覧会看板も新しくなりました。メインビジュアルは、名物 信濃藤四郎(短刀 銘 吉光 致道博物館蔵)です。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館 #刀剣
179
✨お得な当日割券情報 上杉家の名刀と三十五腰✨当館の最寄駅、伊豆箱根鉄道「三島田町」駅(徒歩3分)にて、本日1/7(日)9:30~14:00の間、臨時の当日割引券発売所を設置します。一般大学生890円、小中高校生450円!!ぜひご利用ください♪ 三島田町駅はコラボスタンプラリー押印場所のひとつです!
180
181
動画に登場する刀剣をご紹介
脇指 銘 神息(しんそく)
神世の時代の刀工と伝わります。
「はじめての日本刀」
2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。
※35分程の動画になる予定
詳細↓
eplus.jp/sanomuseum/
#佐野美術館
#はじめての日本刀
#中川翔子
182
183
\本日2/13(日) 最終日!!/
✨名刀百花✨
創立55周年・三島市制80周年記念展第6弾の本展、最終日です!百花のごとくそれぞれに魅力を放つ名刀をぜひお楽しみください。
10時開館、17時閉館(入館受付は16時半まで)
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
#最終日
184
185
186
187
【虫尽くし展】本展で展示の蜻蛉切(大笹穂槍 銘 藤原正真作)は正面からはもちろん、横からもご覧いただけます。平三角で薄く、裏の幅広い樋(ひ)に彫物があります。槍の形をじっくりご鑑賞くださいね。虫尽くし展は11/5(日)まで開催中♪ #佐野美術館
188
189
190
\本日2/12(日) 最終日!!/
乱世を駆け抜けた名刀
大河ドラマで活躍中の本多忠勝が愛用した蜻蛉切はもちろん、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら天下人ゆかりの名刀もご紹介! お見逃しなく。
10時開館、17時閉館(受付は16時半迄)
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#徳川家康
#刀剣
#最終日
191
【はじまりのはなし】
佐野美術館の創立者・佐野隆一翁は、故郷のこどもたちに、美術館の作品を観て新しい発見をしてもらいたいと願っていました。
刀剣鑑賞はちょうどよい光の角度を探すのが難しいですよね。本展は、低めの120センチの目線に照明を合わせ展示したコーナーを設けました。
#佐野美術館
192
🎪予告✨ヒグチユウコ展 CIRCUS🎪
2019/11/9(土)~12/22(日)開催「ヒグチユウコ展 CIRCUS」のポスターができました♪ 静岡会場のための描き下ろし作品《CIRCUS 巡業の旅》がメインビジュアルです
佐野美術館「ヒグチユウコ展 CIRCUS」ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/yuk…
#ヒグチユウコ展circus
193
【佐野美術館 臨時休館延長のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として臨時休館を延長します。
休館期間:2020/4/16(木)~6/11(木)
ご理解、ご協力をお願いします。
HP→ sanobi.or.jp
#佐野美術館
#休館情報
#臨時休館
194
\閉幕まであと2週間/
✨名刀百花✨
各時代を代表する名工の作品をお楽しみください! 四半世紀ぶりに巡り合う「名物 松井江」の刀と拵、謎多き短刀「おそらく助宗」ほか見どころたっぷり♪
佐野美術館(静岡県三島市)で2022/2/13(日)まで。
sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館
#日本刀
#刀剣
195
【「名物 義元左文字」がSBSテレビ「駿府のヒーロー 今川義元」で紹介されます!】放送予定日は、2/24(日)11:40~11:45内です。2019今川義元公生誕五百年祭の特別番組です。5分のミニ番組、短いので見逃さないようご注意! 静岡県民のみなさま、ぜひご覧ください♪♪ #佐野美術館
196
\閉幕まであと2週間/
✨はじまりのはなし✨
徳川将軍家伝来の名物刀剣・大兼光や松井江、本多忠勝の名槍・蜻蛉切、上杉家伝来の脇指・火車切。名刀の数々をご覧あれ!
佐野美術館(静岡県三島市)にて2020/12/20(日)まで。
展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo…
#佐野美術館 #展覧会 #刀剣
197
「乱世を駆け抜けた名刀―戦国の動乱から徳川の時代へ―」は閉幕しました。
時代を超え受け継がれてきた刀剣をお楽しみいたけましたでしょうか。
2/13~17展示替休館
2023/2/18(土)より「佐野美術館でひな祭り」を開催!
sanobi.or.jp/exhibition/dol…
#佐野美術館
198
🎉入館者2万人達成「REBORN 蘇る名刀」展🎉
本日2/22(金)に2万人目をお迎えしました!! 2万人目のお客さまは、横浜より初のご来館です! 佐野美術館より図録等ささやかな記念品をお贈りしました。ご来館いただいたみなさまに御礼申し上げます✨ 本展は明後日2019/2/24(日)まで。 #佐野美術館
199
200
こちらの画像は2018/1/7(日)にはじまる「上杉家の名刀と三十五腰」で展示する重要美術品の脇指 火車切です。「火車切」の名の由来は不明ですが、上杉景勝の育ったお寺、越後国雲洞庵には和尚さまの退治した妖怪・火車のミイラが伝わります。