402
💉1歳の誕生日といえば予防接種!💉ファイザー株式会社のご依頼で予防接種の思い出を描きました!予防接種、スケジュール管理はちょっと大変ですが少しずつ積み重ねていく感じが好きです☺️
#Sponsored
1歳の予防接種に関する特設サイトはこちら:haienkyukin.jp/happy_1st_anni…
403
「ごはんのこと考えたくない…」自炊無限ループの重圧から解放されるには?
chanto.jp.net/comic/reviewou… @CHANTO_magazineより
CHANTO WEBさんでの家事どうするねん連載『#倉田家は今日もわが家ルール見直し会議中!』第3回更新です~🍚🍚🍚
404
電車有識者のかた〜!全国(もしくは首都圏)の鉄道会社の車両の写真と名前(〇〇形とか系とか)が一覧になってる図鑑本とかでおすすめあったら教えてほしいです🙇♀️ 写真は小さくて構わないのでとにかく網羅性の高いのを探しています 例えば小田急で言うと1000形〜8000形の各写真が載ってるみたいな
405
毎月カードの請求くるたび「不正利用されているのでは????」と焦って明細見に行くけど全て心当たりしかないんだなァ
406
🚃教育"鉄"学連載、第3回更新!🚃
電車のおもちゃで熱心に遊んでいる息子、その心や頭のなかではどんなことが起こっているの!?
電車に限らずいろんな「ごっこ遊び」に通じる話だと思うので、いろんな親さんに楽しんでいただける内容だと思います☺️✨
toretabi.jp/railway_info/d…
407
保育園帰りの自転車で後ろ乗ってる息子が「坂おりてるねぇ」とか「あ!あ!しょべるかお仕事してるねぇ!」とか「おちゅきさま、いないねぇ今日ねぇ~」とかずっと言ってるのを聞いてると、これ…こういう何気ない情景描写いつまでおしゃべりしてくれるんだろう…って勝手に切なくなる…😭きゃわいよ…
408
息子へ レーズンパンはレーズン発掘ゲームではないしふりかけごはんはふりかけ採取ゲームではありません
409
✨母乳育児をもっと自由に✨漫画第1話紹介!
ピジョンさんのさく乳器ブランドサイトに、さく乳器を使った母乳育児の漫画を描かせていただきました!第1話はさく乳器って何?なんで必要なの?という方にこそぜひ読んでみてもらいたい内容です☺️
漫画の続きはこちらから:j.mp/314v1cK
#PR
411
最近近所にアカチャンが生誕していつも泣き声にホワ…💞とさせてもらってるんですけど、このまえそれを聞いた息子くんが「あかちゃん えんえんちてるね」って言ってきて、つい最近までアカチャンだったひとめっちゃしゃべるやん?????ってびっくりしちゃった
412
電車スポットにいる幼児さんやキッズさんたちがそれぞれ電車のTシャツ着てるの、「「「正装で来ました!」」」って感じでめちゃくちゃ好きなんだよな…👶🚃✨
413
キヤノンの自動撮影カメラPowerShot PICKとの日常を描きました🥳
生活がどう変わるの?何ができるようになるの?普通のカメラとの違いは?などなど具体的に正直にまとめてみたので読んでみてください~!!✨
cweb.canon.jp/camera/dcam/li…
#PR #powershotpick #おでかけ #お花見
414
仕事のメールで「お世話になっております」って打とうとしてしょっちゅうオセアニアに行ってしまうし、さっきも「承知いたしました」って打とうとして焼死の報告をしてしまったのでもうだめだ布団に帰りたい
415
417
結婚相手は話し合いができる人がいいっていうやつ私もそう思うけどなにより話したくなる(話すのが楽しい/緊張せず話せる)相手がいいんだろうなと私は思う(そしてその条件や基準は人によって違う) 雑談も議論も報連相も意思決定も話したくない相手とだと大変なので…
418
【わかるひといたら助けて】
息子がピタゴラスイッチの「ピンポン玉が文字の上を跳ねてイノシシが出てくるコーナー」をずっと見たがってるんだけど、いつの放送に入ってたやつかわからず全て確認するにも膨大な録画量すぎて困ってるんですが、わかるピラゴラ仲間さんいたら教えてほしいです…🙇♀️💦
419
およよマン噂通りほんまやばいやつやったな…朝1回聴いただけで今日ずっと今ももうおよよっおよよっおよよっおよよっおよおーよおーよーよー
420
今朝保育園行く前の息子が「かあかもほくうぇんいく?いっしょあしょぶ?」と言ってきたけど、かあかだって保育園でお友達と一緒にお歌うたって公園で遊んで美味しい給食食べて優しい先生に寝かしつけられてお昼寝したいわよもちろん🥺
421
散らかっていても死なないのになぜ片付ける? 思い浮かんだのはあの人の顔… chanto.jp.net/comic/reviewou… @CHANTO_magazineより
CHANTO WEBさんでの家事どうするねん連載『#倉田家は今日もわが家ルール見直し会議中!』第2回更新です~!
422
子どものころお小遣いのすべてをつぎ込んで毎月買っていたりぼん410円が長らく私の中の金銭感覚の中心にあり、(2500円…ということはりぼん6冊分くらいか…高いな…!)などのりぼん計算をいつもしていたけどそういえばさすがにここ数年りぼん計算してないことに気づいて大人になったな…と思うなどした
423
妊娠中から「男の子だからって乗り物や恐竜などと決めつけずできるかぎり色も柄もニュートラルに…」などと考えながら息子の服や小物を選んできましたが、このたび初めて乗り物柄の服を買いました🚌 なぜならば絶対息子が喜ぶから😭 なるほどこうしてタンスが乗り物柄に染まっていくのか…
424
最近東京メトロについて「まるのちせん(丸ノ内線)」「はんじょもんしぇん(半蔵門線)」「くくとちんしぇん(副都心線)」など着々と認識路線を増やしている息子、銀座線だけは「東京メトロ銀座線1000系」って車両名までハキハキしゃべるの毎回フフ…ってなる 突然上がる解像度
425
今更ながら呪術廻戦を見始めたんですけど(とりあえずアニメ)、この世界観いつ誰が死ぬか分からないので誰にも思い入れをもたずただただフラットな姿勢で見続けなければならないということだけは1話だけでよく理解した