永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(いいね順)

26
#猫の日 ということで、永青文庫の看板猫「黒き猫」をご紹介。墨のぼかしによって、ネコのふわふわした毛並みが見事に表現されています。夭折の日本画家・菱田春草(1874~1911)が亡くなる前年に描いた作品です。 ※現在は展示されておりません。 ※2/22は休館日 #菱田春草  #永青文庫  #黒猫
27
【大名細川家のステイホーム】 梅雨に入り雨の多いこの季節。現在永青文庫では、紫陽花柄の、武士のお洒落アイテム・印籠を展示中!青ガラスが嵌め込まれていてとても綺麗です(原羊遊斎作)。
28
【新・明智光秀論】古文書紹介⑦ 細川忠興は息子の忠利に「おまえは文箱の上に《無事の状》と札を貼って送ってくれる。これをみるとまず安心できる。光秀殿はいつもこうしてくれていた。」と手紙で伝えています。細川家にとって、光秀は決して陰険な謀反人として記憶されたのではありませんでした。
29
【クラウドファンディング開始・ご支援よろしくお願いいたします】 皆様からのご支援で、菱田春草「黒き猫」などの文化財修理が実現します。 永青文庫にとって初めての挑戦、ぜひご支援・応援をよろしくお願いいたします。 readyfor.jp/projects/eisei… ※募集期間:10/8(金)23:00まで
30
\やっぱりあった!#徳川家光 の絵/ 探してみたら、永青文庫にもありました! 徳川家光「葦に翡翠図」 #仙厓 さんの後は、家光さんの「ゆるカワ絵画」もいかが? 7月30日(土)からの「こどもと楽しむ永青文庫」で展示します。 (おそらく初公開) eiseibunko.com/exhibition.htm…
31
【揃い踏み 細川の名刀たち】 来週3月14日(火)20時~放送のBS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」で、永青文庫をご紹介いただく予定です。 どうぞお見逃しなく! #細川名刀展2023 #永青文庫 #肥後細川庭園 #旧細川侯爵邸 #和敬塾 #ぶらぶら美術・博物館 bs4.jp/burabi/index.h…
32
同時に夏季展示の準備も進んでいます。ポスター、カッコいいですよ(チラ
33
【江戸絵画の美】「珍禽奇獣図(ちんきんきじゅうず)」は細川家に数多く伝わる博物図譜の一つ。その名のとおり、数多くの鳥や動物が描かれます。実物を写生したとのことですが、なんだか可愛らしく描かれているものも・・・ 展覧会は12月5日(水)までです。どうぞお見逃しなく!
34
【揃い踏み 細川の名刀たち】 いよいよ明日、12月1日(木)10時より本展の事前予約がスタート! 1/14(土)~5/7(日)の全期間を受付いたします。 ご予約は、永青文庫HPよりも本Twitter経由のほうが繋がりやすいかもしれません。 皆さまのご予約をお待ちしております♪ art-ap.passes.jp/user/e/superb_…
35
【お知らせ】永青文庫では、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じながら開館しております。冬季展「新・明智光秀論」では、「刀 銘 濃州関住兼定作」をご覧いただきたいと準備を進めて参りましたが、展示室内の「密」を避けることが難しいと判断されるため、展示を見合わせることにいたしました。
36
最後のおまけにもう1枚、「歌仙兼定登場」ポスターの候補案です。最終的なデザインは皆さんご覧になった通りですが、他の2案もとても素敵でした。
37
【揃い踏み 細川の名刀たち】5/7(日)まで 本展も残すところ、あと4日間! 約7年ぶりに当館で公開中の #歌仙兼定 は、360度ぐるりと見渡すことができるよう、独立ケースで展示しています。 裏側の刃文も、じっくりとご覧ください♪ ご予約はこちら art-ap.passes.jp/user/e/superb_…
38
歌仙さんはホント歌仙さんだなあ、とニコニコしながら観てましたし、忠興さまのあのシーンでは小松館長でさえぐっと来たはずなのに。なぜ。なぜそこでラー◯◯なのですか神よ。
39
早春展「揃い踏み 細川の名刀たち」は本日で閉幕いたしました。 たくさんの皆様にご来館いただき、ありがとうございました。 永青文庫は5/19(金)まで展示替えのため休館いたします。 次回の初夏展「細川家の茶道具―千利休と細川三斎―」もどうぞお楽しみに! ※初夏展は事前予約は必要ございません
40
日経新聞(8月17日朝刊):「刀剣乱舞」で文京区巡り スタンプラリー、「永青文庫」周辺の振興に nikkei.com/article/DGKKZO… 「文京区は20日~9月19日、育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞』と組んだスタンプラリーを実施…永青文庫がある目白台周辺の観光振興に」
41
【揃い踏み 細川の名刀たち】 2023年2/18(土)ホテル椿山荘東京にてスペシャルトーク「細川の名刀たち」開催決定(抽選制) 登壇者はお馴染みの(?)末兼俊彦氏(京都国立博物館主任研究員)と当館副館長・橋本麻里。 刀剣乱舞ONLINEコラボスイーツと永青文庫観覧付き♪ eiseibunko.com/exhibition.htm…
42
ついに!忠興さん、永青文庫の歌仙とご対面されました!嬉しそうにご自身の拵と見比べていらっしゃいました。
43
信長の朱印・黒印「天下布武」のマスキングテープも出来上がりました!
44
科白劇から拝見していましたが、「綺伝」いよいよですね。来春が楽しみです。
45
父姉参観(?)、雅に終了です。楽しませていただきました!
46
またその後、7月9日(土)〜10月2日(日)まで、夏季展「歌仙兼定登場」を予定しています。本アカウントで随時情報を提供して参りますので、どうぞご期待ください。
47
【開幕まであと1ヶ月】次回の「仙厓ワールド」展(5/21〜7/18)開幕まであと1ヶ月となりました。A3サイズ2つ折のチラシも大好評!当館エントランスに設置しておりますので、現在開催中の「戦国最強の家老」展ご鑑賞後にぜひぜひお持ち帰りください♪
48
【番組のお知らせ】 3月15日(水)20時~NHK BSプレミアムで「英雄たちの選択 和歌と刀 細川幽斎・乱世を生き抜く」が放送されます。 現在展示中の「太刀 銘 豊後国行平作(古今伝授の太刀)」も登場予定。 どうぞお見逃しなく! nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
49
というわけでゲネプロです。東京凱旋公演まで待てませんでした…。
50
2017年も「歌仙兼定登場」ですね。 twitter.com/stage_touken/s…