永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(いいね順)

326
\クラファンTweetキャンペーン/ 5月8日23時まで開催中! キャンペーンプレゼントのご紹介です。 【プレゼント①】 「細川家の甲冑・刀剣ピンバッチセット」 修理予定作品2領と歌仙兼定1振の3点セットです。三斎流甲冑の美しさと歌仙兼定の銘の表現にご注目ください。readyfor.jp/projects/eisei…
327
午前中の永青文庫は、忠興さんの訪問で大変盛り上がっておりましたが、「歌仙兼定登場」展はまもなく入館者が1万人に到達しようとしています。記念すべき1万人目のお客様には、ささやかながら記念のお品をプレゼントさせていただきます。この週末はぜひ永青文庫へお出かけください。
328
【展示中の古文書紹介②】こちらも、細川忠興書状。関ヶ原合戦に際し、息子の忠利は家康の命により江戸に残りますが、忠興は家康とともに敵を「撫で斬り」(…!)にする覚悟を伝えています。まさに決戦前夜の書状です。
329
【細川家と中国陶磁】早いもので展覧会終了まで3週間をきりました。神田川の桜もそろそろ見頃を迎えそうです。お花見とあわせて、ぜひご来館ください。
330
10月15日(土)から始まる秋季展示「仙厓ワールド」では、永青文庫が所蔵する100点以上の仙厓作品すべてを、4期にわたって展示します。今日は一足先に、しりあがり寿さんに取材に来ていただきました。取材の模様は『芸術新潮』12月号に掲載予定です。自撮り中のしりあがりさんをパチリ。
331
\クラウドファンディング開始まであと1週間/ 「文化財修理プロジェクト」第2弾。 今回は細川家3代・忠利、4代・光尚が「島原の乱」で着用したと伝わる甲冑2領の修理費用を募ります。 皆さまのご支援をよろしくお願い致します。 readyfor.jp/projects/eisei…
332
(承前)オルソスキャナー:toppan.co.jp/news/2011/06/n… また『刀 濃州関住兼定作(歌仙兼定)』は、新たに押形も作成しました。こちらも図録でご覧いただけます。
333
【永青文庫×リーガロイヤルホテル東京】 「揃い踏み 細川の名刀たち」展観覧チケットのついた宿泊プランも12月1日(木)10時より予約開始です! ゆっくりとホテルライフをお愉しみいただいたあと、チェックアウト日は永青文庫で刀の世界をご堪能ください♪ 詳細はこちら rihga.co.jp/tokyo/stay/pla…
334
永青文庫 財団設立70周年記念し、『美の探究者 細川護立』を刊行しました。「刀剣回顧談」(※全収録)・「清賞会」(※一部収録)などの資料・写真をもとに、護立の事績をたどる一冊!あわせて主要な護立コレクションをカラー図版で掲載し、国宝・重文を含む作品を解説入りで紹介しています。
335
【仙厓ワールドいよいよ明日から!】本日の作品は、チラシ・ポスターにもなっている「龍虎図のうち虎図」。目をハートにして、明日から皆様のご来館をお待ちしております!
336
【永青文庫 初のクラウドファンディング挑戦中】 新着情報を更新しました。 修理予定作品のご紹介② 重要文化財 松岡映丘「室君」 こちらからご覧ください。 readyfor.jp/projects/eisei…
337
熊本城が大きく傷ついたのは、昨年が初めてではありません。江戸初期から幕末までで、熊本で発生した地震は26回。そのうち城が破損したという記録が残るのは、寛永2年、寛永10年、弘化4年の3回です。
338
熊本城おもてなし武将隊は4周年を記念してミニドラマ「越中太郎物語」を制作しています。忠興さま主演で、くすっと笑えるドラマになっていますので、皆様もぜひご覧ください! youtube.com/channel/UC_10L…
339
というわけで、熊本藩では討ち入りに関する「証言」が数多く記録され、永青文庫に今日まで残っているのです。ちなみに季刊永青文庫85号は「忠臣蔵と細川家 細川家だけが知る、赤穂事件の顛末」。ご興味ある方は、美術館窓口、あるいは通販にて。eiseibunko.com/shop.html
340
【永青文庫 初のクラウドファンディング挑戦中】 クラウドファンディングでは、リターン品として限定デザインのご招待券やサポーターパスをご用意しております。 皆様のご支援よろしくお願いいたします。 【募集期間:10/8(金)23:00まで】 readyfor.jp/projects/eisei…
341
【永青文庫名品展】10月21日は、永青文庫の設立者・細川護立の誕生日です。 ●本日ご来館された方は、入館料を100円引きにいたします。(他割引との併用不可) ●10月21日がお誕生日の方は、本日に限り記念品をプレゼントします。受付に身分証明書をご提示ください。
342
熊本県立美術館「細川ガラシャ」展と細川家ゆかりの地をめぐる熊本ツアー開催決定! kyusanko.co.jp/ryoko_top/page… twitter.com/kyusanko3535/s…
343
熊本日日新聞:東京都文京区・新江戸川公園の新名称「肥後細川庭園」に news.line.me/issue/oa-kuman… 「熊本を含む全国から1257通の応募があり、名称選定委員会による選考の結果、『肥後細川庭園』に決まった。入賞者と、応募者の中から30人にくまモングッズが贈られる」
344
【細川家と天下泰平】2階展示室では印籠や根付を展示しています。写真は原羊遊斎(ようゆうさい)の印籠で、特に右は雪華の文様が印象的です。寒い日が続きますが、今年はホワイトクリスマスになるのでしょうか??
345
長谷川等伯の晩年の傑作障壁画展 重文全32面を展示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK9Y…
346
【永青文庫 初のクラウドファンディング挑戦中】 新着情報を更新しました。 「返礼品の名刺入れ、小型ポーチの見本ができました」 こちらからご覧ください。 readyfor.jp/projects/eisei…
347
12月に入り、永青文庫の木々も色づいてきました。新江戸川公園では、雪吊りも始まっています。「仙厓ワールド」とあわせて、紅葉もお楽しみください。
348
【戦国最強の家老】 本日から、#八代市立博物館 よりご提供いただいた「松井康之・興長人生すごろく」を無料でお配りしております!(なくなり次第終了) 二人の家老の人生がとてもよく分かります。 ご来館の際に、ぜひお手に取ってみてください♪ eiseibunko.com/exhibition.htm…
349
いよいよ明日から、秋田市立千秋美術館で「永青文庫所蔵 近代日本画の名作 春草『黒き猫』がやってくる!」がスタートします。秋田初の永青文庫コレクション展となる今回の展覧会では、菱田春草の「黒き猫」(9/21~10/11展示)・「落葉」(10/12~11/4展示)も限定公開されます。どうぞお見逃しなく!
350
細川忠利が1627年に「ぶだうしゆ(葡萄酒)」を製造させていたことが同研究者らの研究によって明らかになり、平成28年11月に報道されました。しかしながら、それがブドウを主成分に漬けた果実酒なのか、アルコール発酵させた醸造酒なのか、また目的や製造期間等は明らかではありませんでした。