101
102
103
【千葉県南総文化ホールの施設開放について】
千葉県南総文化ホールでは開館時間に施設の一部を下記のとおり開放していますのでお知らせします。
場所・ホワイエ、ギャラリ-スペ-ス
時間・9時~20時まで(ギャラリーは17時まで)
・トイレ及びWi-Fiの利用可能です。
104
105
【ブルーシートを配布】
午後0時30分頃から配布。無くなり次第終了。
配布場所:館山地区公民館、船形地区公民館、那古地区公民館、西岬地区公民館(本館・分館)、神戸地区公民館、富崎地区公民館、豊房地区公民館、神余小学校、館野地区公民館、九重地区公民館、畑集会所、コミュニティセンター。
106
107
108
【炊き出しの実施】
・正午から 旧神戸小学校(スタミナ丼など)、布良漁港(お茶漬け)、富崎公民館(アルファ米)
・午後1時から 館山公民館(マーボナス丼など)
ご利用ください。
109
110
【詐欺や空き巣に注意】
保険が適用される、補助金が出るなど、業者からの情報を簡単に信用せず、きちんと確認しましょう。
また、出かける際には、鍵を締めるようにし、やむを得ず鍵がかからない場合は、貴重品は身に付けて外出しましょう。
city.tateyama.chiba.jp/jouhou/page100…
111
【災害対策本部 電話不通】
災害対策本部の電話のうち1回線が不通となっています。
現在、原因を調査中です。
災害対策本部へは0470(22)3142にご連絡ください。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
112
【イオンタウン館山・移動販売】
17日(火)
正午・西岬公民館
午後1時・相浜漁港
午後2時・畑青年館
午後3時・神余小学校
18日(水)
正午・神余小学校
午後1時・畑青年館
午後2時・相浜漁港
午後3時・西岬公民館
(午前11時40分頃、防災行政無線にて放送)
#館山
113
114
【ごみ収集の再開】
23日(月)から、ペットボトルとプラスチック製容器包装の収集を再開します。
収集日はごみ収集カレンダーでご確認ください。
ごみ出しができない間、ご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
(午後3時22分頃、防災行政無線にて放送)
115
116
【"渚の駅"たてやま からのお知らせ】
現在は通常どおり営業中です。
たくさんの方のご来館をお待ちしております。
なお,海辺の広場は10/14(月),15(火)開館,10/16(水)臨時休館となります。
また,10/1(火)から2/29(土)まで,海のマルシェたてやま!!は午後5時までの営業となります。
#館山
117
【イオンタウン館山・移動販売】
正午・神余小学校
午後1時・畑青年館
午後2時・相浜漁港
午後3時・西岬公民館
※状況により、多少時間が遅れることがあります。
118
119
【9/19 炊き出し情報】
本日の炊き出し情報です。
相浜漁港 12時(とん汁約400食)
豊房公民館 12時(スタミナ丼など約500食)
富崎公民館 12時30分(弁当、トン汁約50食)
近所で声を掛け合うなどしてご利用ください。
#館山
120
【イオンタウン館山による移動販売のお知らせ】
状況により、多少時間が遅れることがあります。
23日(月)
・西岬公民館 11:45
・布良漁港付近 12:45
・相浜亭付近 13:20
・畑青年館 14:30
・神余小学校 15:30
なお、本日をもって、移動販売を終了します。
#館山
121
【科学の力で華麗に解決!】
#山下智久 さん主演、春の新ドラマ「インハンド」は #TBS 系にて今夜10時から。
#館山 市内で撮影されたシーンにも注目です。
さて、どこが登場するでしょう?
tbs.co.jp/inhand/ twitter.com/tateyama_shi/s…
122
【ベストと名札が目印】
現在、市内で、罹災証明の現地調査を実施しています。
調査職員は市役所職員のほか、県や他市町村からの応援職員で、防災ベストを着用し「館山市調査員」の札を携行しています。
同意を得た上で、建物の中を確認させていただくこともありますので、ご協力ください。
123
【空き巣・車上ねらい】
災害に便乗した犯罪の発生が懸念されます。
・出かける際には、鍵を締める
・貴重品を身に付けて外出する
・車両のドアには必ず鍵をかける
・車外から見えるところに物を放置しない
ご近所同士で声を掛け合い、地域ぐるみで犯罪を防止しましょう。
館山警察署・0470-23-0110
124
【休憩所増設】
開庁時間中、市役所2階会議室を休憩所として開放します。
(エアコン稼働中)
125
【支援物資の配布について】
水・食料・ブルーシートなどの支援物資の配布を、14~16時まで行います。
配布場所は、船形公民館、那古公民館、コミュニティセンター、館山公民館、豊房公民館、神余小学校、西岬公民館、西岬公民館分館、神戸公民館、富崎公民館、畑青年館、館野公民館、九重公民館です。