203
同様のことが今後、東海や関東でも起こる恐れがあります。
【 7/4熊本南部での豪雨】〜線状降水帯の停滞が豪雨災害を引き起こす〜 motesaku.jp/archives/1049
205
大雨の範囲は北関東から東北南部に移ってきた。千葉県も短時間強雨に警戒。7/4に始まった今回の豪雨は、一昨年の西日本豪雨のような降り方をしている。 #西日本豪雨
206
気象庁は今回の豪雨を「令和2年七月豪雨」と、命名しました。
おそらく何年もして思いだすときには「コロナ豪雨」とかと呼ばれるのでしょうね。#令和2年七月豪雨
208
今回の豪雨は、1982年以降で最も雨が多かったようです。気象庁発表。
「令和2年7月15日」
概要
「令和2年7月豪雨」により、旬ごとの値として、7月上旬に全国のアメダス地点で観測した降水量の総和及び1時間降水量50mm以上の発生回数が、共に1982年以降で最多となりました。
209
謎の気球から一カ月、無係留気球の可能性を考えました。
仙台 謎の気球は新型気球の実験か!?(森田正光) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
210
今年はまだ台風が2個しか発生していません。七月に台風が発生しないと言うのも異例です。
少ない台風とラニーニャの発生(片山由紀子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/katayam…
211
7月台風ゼロは73年ぶり。気象要覧で遡っています。結構珍しいですね。
1947年以来73年ぶりなるか。台風が発生していない7月 : チーム森田の“天気で斬る!” blog.livedoor.jp/wth_map/archiv…
217
ダウンバーストだ。 twitter.com/StuOstro/statu…
218
静岡県天竜、40.9度。もう少しで日本記録(41.1)だ。こんなに上がるとは。
#最高気温
219
46.3度の記録は、現在の記録簿からは消されています。せめて参考記録として、残していただ来たいと思うのですが。
日本の最高気温の記録は46.3℃である(森田正光) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
220
これ、どれくらい精度があるのでしょうね。明日は違うかもしれない。気象情報は、たえず変化する事を織り込むのが難しいですね。 twitter.com/makotokawazu/s…
221
さきほど気象庁から、日本の南を中心とした海面水温が、過去最高との情報が出ました。今後、台風発達の原因となります。#台風10号
222
台風10号、未曽有の急発達。5日(土)に920hPa。なぜこんなに発達するのか?(森田正光) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
224
台風10号、進路予想の幅が狭くなって、進路が定まってきた。九州にとっては最悪のコース。#台風第10号
225
日曜日から月曜にかけて、九州全域が暴風雨になる可能性が高まった。気象庁は台風に関する特別警報の発表を検討中。#台風第10号