森田 正光(@wm_morita)さんの人気ツイート(古い順)

76
向こう一ヶ月は冷夏か? 最新の気象庁資料によると、7月中旬まで日本付近で地上気圧が低く、上空の気温も低い予想。太平洋高気圧の張り出しが弱いので、ここから読み取れる事は、夏の始まりは冷夏の可能性が高いという事。#冷夏
77
熱帯低気圧の事を、昔は「弱い熱帯低気圧」と言っていた。1999年8月、神奈川県玄倉川で熱低による水難事故が起き、その事故をきっかけに熱低も危険であるという事が認識された。 今回の熱帯低気圧も、大雨を降らせそう。#台風3号
78
台風3号発生。海水温の低いこの海域での発生は、たいへん珍しい。#台風3号
79
高島忠夫さんが亡くなったとのニュース速報。昔、文化放送で高島さんのラジオ番組に出さしていただいたとき、「あなたは伸びる」と言っていただいたのが励みになりました。ご冥福をお祈りいたします。#高島忠夫
80
30日21時の予想天気図。水色のところは特に大雨が降ると予想されるところ。梅雨前線に沿って戦場になっている。昨年の西日本にパターンが似ている。#西日本豪雨
81
イグアスの滝の通称「悪魔ののどぶえ」に架かった虹。すぐ目の前に出来て、虹の向こうに行けそうな感じ。 凄かった。#イグアスの滝
82
台風5号が本日15時に発生しました。 台風の進路が北に進めば太平洋高気圧が強まって、梅雨明けが近づきます。 どうやら、やっとこの長雨も解消しそうです。#台風5号 #梅雨明け
83
「天気の子」いま見てきました。想像以上に深い映画でした。#天気の子 #新海誠
84
自分的には、今日、この瞬間を梅雨明けとしょう!!#東京梅雨明け
85
台風6号が発生しました。中心付近の最大風速が18m。17.2m以上が台風なので、ギリギリ。17.2mは34ノット。ビューフォート風力階級8です。風力8は、日本語では疾強風(しっきょうふう)といいます。風に向かって歩けない、小枝が折れるくらいの風です。#台風6号
86
日曜の予想天気図。熱低が1010ヘクトパスカル、オホーツク海北部の高気圧が1006ヘクトパスカル。高気圧より気圧の高い熱帯低気圧だ!#台風6号
87
旭川、このまま最低気温が夜中の0時まで25度を下回らなければ、史上初の熱帯夜。1888年からの統計。
88
旭川、昨日(30日)は史上初の熱帯夜(日最低気温25度以上)になりました。1888年からの観測で初めてのことです。湿度も高く、異例の蒸し暑さです。
89
友人のK氏から雲の写真が送られてきました。環状八号線沿いに出る雲で「環八雲」として1970年代に話題になりました。 この成因は、東京湾と相模湾からの海風の収束と考えられています。#環八雲
90
台風10号、呉に上陸。広島県への上陸は1990年以来。それにしても、この台風によるフェーン現象は凄まじい。全国5カ所で40度を上回った。#台風10号
91
本日15時に台風15号が発生しました。 エェーッ聞いてない‼️といわれそうですが、先週末くらいからなんとなく怪しい感じがしていました。日曜日午後、列島直撃の予想です。#台風15号
92
台風15号、19時20分現在、中心気圧は960hPaで、昨日の予想より強まっている。眼も出来た。 台風の外側の雨雲が無いので、予兆も無く激変して大荒れになる。実況が穏やかだと言って、決して油断しない事。#台風15号
93
東京、明日のこの時間は暴風雨になっている。気になるのが、03時の風向が南南東になっている事。これは台風の中心が都心のすぐそばを通る事を意味している。#台風15号
94
台風進路、昨日の予想より少し西にずれた。首都圏最悪のコース。上陸時の予想中心気圧は960hPaで、これは狩野川台風に匹敵する。時代が違うから同じように考えられないが、掛け値無しで危険な台風。#台風15号
95
今回の台風は危険極まりない。 twitter.com/arakencloud/st…
96
13時35分現在。発達した雲に色を付けた衛星画像(気象庁)。真っ赤な部分が迫っています。海上から直接関東地方にやってくるので、急激に暴風雨になります。現在の晴れ間は、嵐の前の静けさです。#台風15号
97
首都圏の電車、おそらく遅延ではなく運休になるとおもいます。
98
図は都心が暴風域になる確率。 今夜21時くらいから明日の朝06時くらいが高い。
99
文字情報も、記憶の中にお入れ下さい。 台風は、明日午前3時に藤沢市付近です。風は瞬間的に50〜60メートルです。短時間ですが、多くの方があまり経験しない暴風雨になると思います。
100
JR情報です。東京駅で撮ってきました。