森田 正光(@wm_morita)さんの人気ツイート(古い順)

51
今回の台風21号、昭和25年のジェーン台風に似てる。ジェーン台風は大阪湾に高潮をもたらした。今回も高潮警戒。#台風21号 #高潮 #ジェーン台風
52
気象災害で最も恐ろしいのは高潮。 戦後の海岸地方のインフラ整備は、高潮との戦いだったといってもよい。今回、大阪湾は2メートル以上の高潮が予想されている。ちなみに伊勢湾台風の名古屋港は約3.5メートル。
53
地震のあった北海道胆振地方、気温のデータが欠測しています。 実は、アメダスのバッテリーは24時間ほどしかなく、停電がこれ以上続くと北海道の広域で観測不能になる事態も考えられます。#北海道胆振東部地震
54
台風24号はドーナツのような形をしている。こうした眼の大きな台風を環状台風という。特徴は勢力が強いこと、そして勢力がなかなか衰えないこと。 #環状台風
55
いまニュースで聞いたのですが、首都圏のJR在来線が20時以降運転取りやめとの事です。台風の影響がまだ無い段階での取りやめは聞いた事がありません。早い判断ですね。 #台風24号 #JR在来線
56
線状降水帯という言い方がありますが、今回の台風は「環状」降水帯となっています。 環状の北側で雨雲が強いのは、地形の影響です。逆に言うと、海より陸地の方が雨量が多くなります。 #環状台風
57
東京の気圧がどんどん下がっている。 (23時で988.2) 風の音もピューと高い音になってきた。ちなみに風の音は風が障害物に当たって渦が出来、強風ほど高音になる。
58
東京の現地気圧、午前1時14分に976.9hPa。 今年一番低い気圧だと思う。
59
塩害台風 今日、ニュース23の取材で台風24号についての印象を問われ、思わず塩害台風と答えました。災害を防ぐにはキャッチャーな言葉が必要だと思います。 塩害は直接人命に関わる事がないので見過ごしがちの災害ですが、経済的損失は重大なのだかも知れませんね。 #塩害 #台風24号
60
築地市場最終日。この建物も、第五福竜丸のプレートもなくなるんでしょうね。#築地
61
元気象庁の饒村さんのご意見。 「塩害は内陸部でも発生」と、よく言われますが、ただしくは「塩害は内陸部だから発生」です。 海塩粒子は沿岸部のほうが内陸部より多く付着します。 ただ、沿岸部では植物自身も、電気設備も付着する塩分に備えていますので、被害がでないだけです。
62
ウェザーマップの桜開花予想が出ました。 東京は3月23日の予想です。今年は暖冬で、例年より少し早まりそうです。
63
二日前に関東大雪情報が出るのは珍しい。 関東甲信 9日(土)平野部でも大雪か 23区も積雪のおそれ(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-… @YahooNewsTopics
64
東京、明日と月曜日に雪予報。 明日は23区でも積もる可能性が出てきましたね。 #東京の雪
65
東京都心の雪。前回、1月31日の時はマスコミの伝え方が過大だと思いましたが、今回は楽観的にみても積もると思います。 たぶん、大手町周辺で数センチ。土曜日ですが、大きな障害が無いといいのですが。 #東京大雪
66
これ、スゴイわ。ホントに聴こえます。 twitter.com/m9i2m0i4r0a3so…
67
花びらの中心、左が白で右がピンク。 白い方は咲いたばかり、ピンクの方は そろそろ散る桜です。花の色、若い方が白いのです。#花の寿命
68
気象庁から黄砂に関する情報が出されました。明日の午後、量的には少ないのですが、空が霞むぐらいにはなりそうです。#黄砂
69
おめでとうございます。㊗️ AKB武藤十夢、8度目で気象予報士の国家試験合格 nikkansports.com/entertainment/… @nikkansportsより
70
20数年前、最年少気象予報士だったオックン。爽やかさはまったく変わっていませんね。 「RAG FAIR」奥村政佳が脱退を発表「政治の道へと進む決心をしました」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
71
「平成31年5月1日」の予想天気図です。令和元年でなく平成です。 気象庁は、平成のうちに出した情報は 「平成」表記にすると決めていますので、レアな日付になっています。
72
令和最初の満月です。
73
今日、Nスタにマイクロブタがやってきました。ペットとしての子ブタで可愛かったです。#マイクロブタ
74
いったい何が起きてるのか! 佐呂間39.5度。最低気温との差26度。 本日の最高気温上位32位まで、全部北海道。
75
関東甲信、東海、北陸、東北南部の梅雨入りが発表されました。🌧️☁️🌧️☁️ 西日本より関東の梅雨入りが早くなったのは2017年以来。その前は、1995年、その前は1966年。結構珍しい。#梅雨入り