251
「どこまで高齢者を長生きさせるのか。その選択が政治。選択するんであればもちろん高齢の方から逝ってもらうしかない」 「高齢者を長生きさせなくてはいけないという政策をとっていると若者たちの時間の使い方の問題になる」
言語道断。政党としてのけじめが求められます。
asahi.com/articles/ASN79…
252
醜悪な内幕。これが自民党か。
菅義偉氏の責任は重大だが、一年前に圧倒的多数で総裁に選び、支えてきた自分たちの責任を全く顧みない姿勢にうんざりする。
政権交代しかない。これは野党の責任。
「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 nishinippon.co.jp/item/n/795598?…
253
制限すれば時間がかかる。
制限すれば分断を生む。
制限なしを強く求めます!
もうひと押しです。 twitter.com/sisiodoc/statu…
254
即刻、議員辞職すべきです。
不問に付すなら、都知事の責任も問われます。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
255
<オリンピズムの目的は、 人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指すために、人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てることである>(五輪憲章より)
ならば、#五輪やめて命まもれ
256
257
コロナ感染者が入院に応じなければ「罰則」。それも刑事罰だという話が。
医療がひっ迫し、入院したくても、させたくても、入院できない現実はどうする。
「罰則」が必要なのは、入院を可能にする医療体制を整備してこなかった政府ではないか。 twitter.com/jijicom/status…
258
#BlackLivesMatter 代々木公園を出発して渋谷駅周辺をぐるりと回り、表参道へて45分。「Black Lives Matter」「No Justice No Peace」とコールが続き、沿道からもエールが。なんと代々木公園に戻ってもまだ最後尾は出発せず。軽く三千人超えか。まさに自然発生的な平和的デモでした。
#BLMTokyoMarch
259
「これは戦争ではない。国と国、兵と兵が相対しているのではなく私たちの人間性が試されている」「隣国も強く健全でない限りドイツは危機から抜け出せない」「ドイツ統一から30年、第2次大戦終結から75年で、ドイツは欧州で連帯を呼びかけるだけではなく連帯する義務がある」
asahi.com/articles/ASN4D…
260
<共産党小池書記局長は「多くの命が奪われみんなが苦しんでいる中でこの発言は絶対に許されない。予算委員会で菅総理大臣は『個人の主張だ』とコメントを避けたが高橋氏は総理自身が内閣官房参与に任命した公人であり極めて無責任。発言を撤回し謝罪させるのが最低限の責務>www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
261
「現場に行け!」👏👏👏👏👏 twitter.com/emil418/status…
262
コロナ対策についての自己評価を問われて、「私自身、自己評価することは僭越だと思う」「ワクチンを・・・これだけ接種してきた。世界でロックダウンして罰金かけても対応できなかったじゃないですか。やはりワクチンしっかり取り組んだ」と声を荒げて打ち切り。反省なし。
news24.jp/sp/nnn/news91b…
263
新型コロナ感染症から、国民の命とくらしも、営業も文化芸術なども守るためには、国会を続けることがどうしても必要です。野党は一致結束して、12月28日までの194日間の会期延長を求め、明日、衆議院議長に申し入れます。
#国会延長を求めます
#国会を止めるな
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
264
乗り越えてから言ってほしい。
五輪で「難局乗り越えられることを発信」…首相、サミットで開催意義訴える : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20210…
265
バリパラ「桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~」みました。単なる政権批判ではない、多様性とは、優生思想とは、深く考えさせられる素晴らしい番組でした。
批判されている方も、ぜひ、最後まで見ていただきたいと思います。NHKやるじゃないですか。 twitter.com/nhk_baribara/s…
266
東京の新規感染者 822名 過去最高。
「勝負の三週間」の結果が出ました。
菅政権の無為無策、GOTO固執の責任はきわめて重大です。
267
共産・小池晃氏が立民・泉代表の改憲議論容認発言を批判 「9条守ることは野党共闘原点。看過しがたい」 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/905…
268
269
議会制民主主義を根本否定する、このような重大発言が配信されているのに、なぜ、今朝の各紙は報道しないのでしょうか?
山際担当相、「野党の話は聞かず」 発言に反発相次ぐ:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
270
<政府高官は「国はウィズコロナでやっていくと決めた。ある程度の感染者数の増加は覚悟の上だ」と語った>
国民に大きなリスクを背負わせることを、政府が勝手に決めることなど許されない。国民に対して、国会で説明し徹底的に議論すべき。
もちろん、首相自ら出席して。
nikkei.com/article/DGXMZO…
271
日本共産党は、以下のように、2020年梅雨前線豪雨災害対策本部を設置しました。
本部長 小池晃書記局長・参議院議員
副本部長 武田良介参議院議員
事務局長 田村貴昭衆議院議員
本部員 真島省三前衆議院議員
本部員 仁比聡平前参議院議員
情報収集と救援活動を開始します。 twitter.com/nhk_news/statu…
272
私も本当に「火事場泥棒どころの話ではない。もっと悪い」と思ったので、「日曜討論」では使いませんでした。 twitter.com/peureka/status…
273
国民にも飲食店にもこれだけガマンを強いながら、五輪とさえ言えば何でも許されると思っているのか。
観客を入れるだけでなく酒の提供まで。
専門家の意見も無視した暴走を、#東京都議選 の審判で止めましょう!
#五輪よりも命が大切
五輪会場での酒類販売を容認へ
nordot.app/77973752259033…
274
「発熱」を受診や検査の絶対条件にしたこと自体が誤りだったと思います。ましてや「37.5℃以上4日間」など論外。 twitter.com/granamoryoko18…
275
3/10参予算委公聴会で私が「37・5℃4日経過観察」の見直しを質問。専門家会議の尾身茂氏「当時まだPCRの検査のキャパシティーがという現実的な問題も当然考慮した・・これからいろんなデータが出てきたり、キャパシティーの問題で先生おっしゃるように・・検討することはみんなで考えてはみたい」