今日の参議院本会議での倉林明子さんの代表質問は、看護師出身議員として現場の仲間に心寄せ過酷な労働実態を示し、苦しみと怒りを代弁。政府に医療・公衆衛生行政の抜本転換を迫るものでした。与党席からも声援が。本会議後も自民党議員が「よかった」と声をかけてきました。 政府は現場の声を聞け! twitter.com/gohantoume/sta…
医療現場で働き、医療機関の労働組合で闘ってきただけに現場の仲間たちの顔が頭に浮かんだのでしょう。看護師出身議員ならではの情も理もある国会質問。政府に医療・公衆衛生行政の抜本転換を迫る説得力あるものでした。 本会議場で岸田首相と加藤厚労大臣はどう受け止めたか。 政府は現場の声を聞け! twitter.com/snc20165/statu…
苫小牧の松橋千春さん宅を訪問し、お見舞いを。お母様にもご挨拶。 松橋さんは、参議院北海道選挙区候補として大奮闘されていた3月に交通事故で大けがをされ、無念の候補者交代。手術も終えて今はリハビリ中です。 明るい笑顔に安心しました。 14時半から札幌で日本共産党演説会。これから向かいます。
5日の日本共産党地方議員・候補者会議の報告で、私が議員名を間違えたにも関わらず、司会の田村智子副委員長に、間違ってないと叱責し、威圧的な言動をとったことを深く反省しています。田村さんには会議後に謝罪しました。ハラスメント根絶をめざす党の一員として、今後たえず自己改革に努めます。
一問一答では、「品性の弱点とは」という質問もありました。「相手に対するリスペクトの欠如、すぐにその場で反応してしまった対応に現れた問題」とお答えしました。 田村政策委員長への言動/小池書記局長 パワハラと認め謝罪/「深刻な反省と自己改革が必要」 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
私が3月にこの記事をリツイートしたことが話題となっています。 そこで指摘されている通りです。私の行為はまさにこういうものでした。 あらためて深く反省します。 高圧的に説教する男性、それって…女性を見下す「マンスプレイニング」とは:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/163736
とてもいいお話です。 仁比そうへいさんの人柄もしっかり伝わってきます。 twitter.com/TAKAMI_yasuhir…
「目が細いので」 松本総務相「政治資金パーティー」巡り説明も… 国会では“思わぬ姿”捉える|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit…
昨日、自民党幹事長室に届け、記者会見で説明しました。 政府・与党は、被害者救済に実効性のある法整備のため、しっかり受け止めてほしい。 統一協会・被害救済新法 政府案「概要」について/2022年11月22日 日本共産党 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
「結局、夫は守られなくって、佐川さんは守られたという思いでいっぱいです」 政府も、国会も、この声にきちんと応えなければ。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
〈共産党の小池書記局長は記者会見で「『自由な意思を抑圧し、適切な判断が困難な状況に陥ることがないようにする』ことなどは当たり前で、なぜ配慮義務にするのか。禁止だと明確にしなければ、せっかく新しい法律をつくっても、有効に働かないのではないか」と述べました〉 twitter.com/nhk_news/statu…
農水省前で畜産危機突破緊急行動。飼料肥料の高騰で乳を絞れば絞るほど赤字。酪農家の倒産が相次ぐ事態。しかし政府の新たな対策は「乳牛淘汰」だけ。このままでは日本から酪農がなくなる。飼料や肥料価格が上がった分の全額を農家に直接補填せよ。日本の農業生産額の36%を占める畜産・酪農を守れ!
飼料、肥料は2倍。燃料、電気代も高騰。しかし販売価格は低迷。その上酪農はコロナ禍で強制的な減産が。雄子牛もまともな値段で売れず殺処分に。在庫処理にも莫大な農家負担がのしかかる。ところが政府は義務もないのに大量の乳製品を外国から輸入。他国では当たり前の支援策もない→これでは「7重苦」
同性婚を認める民法の改正へ。 ここからは国会の責務。 twitter.com/huffpostjapan/…
「我慢の限界超えている」「酪農は壊滅の危機」 農水省前に子牛引き連れ緊急要請 農民連など|JAcom 農業協同組合新聞 jacom.or.jp/niku/news/2022…
平和的な意見表明に対し、抑圧的対応をとるべきでない――中国政府に対し、国際的な人権保障の取り決めの順守を求める <日本共産党は、中国政府に対し、自らも賛成の態度をとってきた国際的な人権保障の取り決めを順守することを求める> 日本共産党中央委員会 jcp.or.jp/web_policy/202…
<自民党の薗浦健太郎衆院議員の政治団体がパーティー券収入の記載を怠っていた疑惑は、「しんぶん赤旗」日曜版(2021年3月21日号など)がスクープしたものです> 自民・薗浦氏側、不記載か/闇パーティー疑惑 日曜版スクープ発端 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
「酪農ヤバいです!」 横でお聞きしていましたが、涙が出てきました。 牛も鳴いていました。 必聴必見です。 twitter.com/tetsuginsuzuki…
茨城県議選。水戸市で江尻かな候補(現)、つくば市で山中たい子候補(現)、取手市で佐野太一候補(新)を応援。「共産党2議席を守り、さらに躍進を。『オール与党』の県議会を変え県民の声をまっすぐ届ける1票、東海第二原発再稼働反対の1票、岸田自公政権ノーの審判を日本共産党へ」と訴えました。
統一協会被害救済新法への与党提案は極めて不十分。寄付勧誘の「配慮義務」は「禁止規定」に。献金の際の「困惑」が要件だと被害者を救済できず、ここも抜け穴。時効は20年に、見直し規定は施行後1年に。以上自民党に伝えました。参考人質疑や岸田首相への質疑も十分に時間をとるべき。会期延長が必要
「勧告は強制力がなく、公表も元々信頼のある団体ならダメージが大きいだろうが教団に関しては今さら公表されても痛くもない」「三つの配慮義務は教団のやり方の本質的な部分をついている。端的に『してはならない』と禁止規定にしてもらった方が意味がある」 全国霊感商法対策弁護士連絡会 阿部克臣氏 twitter.com/asahi/status/1…
〈政府・与党内では延長せず会期内に成立させるシナリオが強まっている。6日の自公幹事長らの会談では「会期内成立に向けて取り組む」(自民・高木毅国対委員長)ことを確認。自民参院幹部は「延長せず10日でおさめるのが共通認識」と〉 会期延長して実効性ある法制度にするのが国会の責務ではないか twitter.com/asahi/status/1…
統一協会被害者救済新法は与野党知恵を出し合い実効性あるものにすべき。与党は明日午後の衆議院本会議で採決直後に参議院本会議で審議に入ると。しかし明日午前中の委員会質疑で総理がどのように答弁するかも分からず、修正案も出されていないのにどのような質問をせよというのか。参議院の役割放棄だ
日本共産党は、これまで記者会見などで表明してきた内容の法案修正を明日の衆議院委員会に提案します。そして参議院議長に6日間の会期延長を申し入れます。 明日の参議院本会議ではまず会期延長を議決すべきです。 参議院の役割を果たすべく十分な審議で、実効性のある法制度確立をを求めていきます。
先ほど尾辻秀久参議院議長に会期延長の申し入れを行いました。統一協会被害者救済新法を実効性あるものとするための十分な審議と、21年度決算の本会議質疑を行うために、来週まで会議を延長すべきです。申し入れは、紙智子参議院議員団長と行い、長浜博行副議長、石井準一議院運営委員会委員長も同席。