<暴力にさらされる恐怖、そして、頭ではわかっているつもりだった「自分は逃げられるが、沖縄の人に逃げ場はない」という事実。震えと涙が止まらなかった>嬉野京子さん 「命にかえても」 ひそかに撮った少女の亡きがらが問う、沖縄の現実 asahi.com/articles/ASQ5J… #沖縄・本土復帰50年
6月12日告示の東京・杉並区長選挙。内田聖子さんのご紹介で「住民思いの杉並区長をつくる会」から立候補予定の岸本さとこさんと懇談。世界で起こる脱民営化、「パブリックを取り戻す」公共政策研究者として豊かな知見をお持ちです。公共サービスの民間委託と非正規化進める住民不在の区政を変える時!
こちらこそ、貴重なお話し、ありがとうございました。 パブリックを取り戻すため、力を合わせましょう! twitter.com/satokokishimot…
新しい街宣、Meet-up 共産党、始めます。 「話す、つながる、変えていく」をテーマに、みなさんと共に作る新しい街宣。参加大歓迎です! 日時:5.21(土) 17:30〜 新宿東南口にて #JCPサポーター のみなさんとお待ちしています。
秋田・能代市で転作田の荒廃を防ごうと生産したそばで、焼酎『鶴形こまち』が。豊かな香りの逸品を早速いただきました。しかし、岸田自公政権による水田活用交付金の見直しが強行されれば、大打撃に。国から迫られた転作の努力を台無しにして、そば畑を耕作放棄地に追いやるような政治は許されません!
16時45分の新津での街頭演説会に、これから向かいます。 「原発なくし、病院のこす」 #片桐なおみ さんを新しい新潟県のリーダーに!! twitter.com/NaomiKatagiri/…
「原発なくして病院のこす」 東京電力・柏崎刈羽原発を絶対に再稼働させない、#片桐なおみ さんの揺るがぬ決意が伝わる演説会でした。 私があの小泉純一郎さんと、同じ候補を応援する日が来るとは。 感無量ですが、原発なくしてこそ、新潟と日本の未来があるという思いは一つです❗️ #新潟県知事選挙 twitter.com/NaomiKatagiri/…
JCPサポーターの参院選特設サイトを開設しました。 候補者のオフショットや素顔の見えるプロフィールが満載。身近な素顔をぜひご覧ください。 選挙ボランティアも呼びかけています。ご協力を!! twitter.com/jcp_cc/status/…
10人に囲まれ質問攻め、罵声浴びた 局長会の選考研修、断念の男性証言 nishinippon.co.jp/item/n/929185 #西日本新聞
全国郵便局長会が政治活動を重視したマニュアルを作成 共産党が追及(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/609cf…
「相当な」って? 防衛費増額めぐり攻防 首相「対米公約ではない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ50…
全国郵便局長会 後継者に政治活動への理解求めるマニュアル | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「泊原発は10年にわたり、3基すべてで運転を停止しており、北海道電力は直ちに廃炉の作業に入るべきだ。安定的なエネルギーの自給に向け、再生可能エネルギーや省エネルギーに本格的に踏み出すべきで、今回の判決は、原発ゼロの流れを後押しする重要な司法判断になる」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
参議院選挙が目前に迫っています。 今日の記者会見で、今回の参議院選挙での1人区に臨む日本共産党の対応について説明しました。立憲主義、平和主義、民主主義を根底から壊す政治を変えるためには市民と野党の共闘が必要であり、今度の参院選では、共闘が次につながる成果を出せるよう力を尽くします。
これらの11(または12)選挙区においては、それぞれの地域の条件に応じて、立憲民主党公認、あるいは推薦候補の当選のために、日本共産党として全力をあげることができるように、「対等平等」「相互尊重」の原則に基づく対応を、立憲民主党には強く求めました。
昨日、1人区に臨む日本共産党の方針を立憲民主党に伝えましたので、今日の記者会見では、その内容を説明しました。 今回の参議院選挙でわが党の公認候補を擁立しない選挙区は、青森、岩手、宮城、福島、新潟、長野、山梨、三重、愛媛、熊本、沖縄とします。鹿児島については現在地元で最終調整中です。
市民と野党の共闘の前進には、ぶれずに共闘を推進する日本共産党の躍進が何より大切です。比例代表選挙で、10%、650万票以上、5人のベストメンバー全員の当選がどうしても必要です。そして、東京選挙区の山添拓参議院議員をはじめとする選挙区での勝利のために全力をあげます。 さあ、ダッシュです!
それ以外の1人区には、すべて党公認候補を擁立して選挙に臨みます。その中で、立憲民主党が候補者を擁立していない、山形、岐阜、和歌山、高知・徳島、大分の5選挙区については、可能な限り、日本共産党候補の当選のために協力することも、立憲民主党には求めました。
大阪のビジョンカー、いいですねえ! twitter.com/Hokoru_k/statu…
参議院選挙を目前にして新企画スタート! #この5人を国会へ 日本共産党の比例予定候補5人とYouTuber小池晃のトーク番組。一回目は、福島出身の参議院議員のいわぶち友さん。3.11東日本大震災と福島原発事故の被災者の声を国会に届けてきました。そんないわぶちさんの素顔は? youtu.be/9Vcb_YZ-kOU
記者会見で内閣不信任決議案について問われ、「岸田政権が『力対力』だと日米同盟と軍事力強化に走っていることは断じて許されないが、内閣不信任案の提出には解散総選挙に追い込み、政権を打倒するという野党共通の決意が必要。これまでも決議案提出にあたっては党首会談を開いてきた」と述べました。
参議院に「高齢者医療費2倍化中止法案」提出。いわぶち友、武田良介両議員と(発議者の倉林明子議員は厚労委出席中)。物価高騰に加え年金削減下に、高齢者370万人に1900億円の負担増/年(一人当たり約52000円)で、受診抑制も心配です。「現役世代の負担軽減」は月30円にすぎず。10月実施は中止を!
共産 75歳以上の医療費 窓口負担引き上げ中止法案を国会に提出 <公的年金の支給額が引き下げられ、物価も高騰している中で実施すれば、高齢者の生活を圧迫し、医療機関の受診の抑制につながるおそれもあるとして、引き上げを中止するための法案を参議院に提出しました> www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
今日は6月9日。『朝日』の「天声人語」によれば、「ロックの日」ということですが、私の誕生日でもあります。 国会の秘書さんたちからお祝いをいただきました。他党の議員の方からもお祝いが。 ありがとうございます! これからもロックに生きていきます。 どうかよろしく! asahi.com/articles/DA3S1…