笹井さゆり/Sayuri Sasai(@chiyochiyo_syr)さんの人気ツイート(新しい順)

101
大正時代の
102
江戸時代のお化粧 白・黒・赤の3色メイクが基本だったようです (リプ欄に参考元と補足があります)
104
本文に江戸時代の握り寿司、と書いてしまいましたが、正確には「江戸時代の【江戸の】握り寿司」ですね!当時のネタは江戸湾の魚が中心なわけですが、淡白な味の魚や貝が多い。人々の味の好みもさっぱり>こってりです。 (こってりの代表格トロが人気ネタになったのは冷蔵技術が発達した昭和以降だそう)
105
米と魚を一緒に発酵させる寿司の原型は昔からありました。転機は江戸時代後期。酢や醤油の技術が一気に発達し、箱につめた酢飯の上に味付けした魚の切り身を乗せる「箱寿司」が流行。その後、もっと手軽に、もっと早く寿司を食べられるように進化したのが、立ち食いファストフード「握り寿司」です。
106
📚参考文献 『江戸庶民の食風景 江戸の台所』人文社 honto.jp/netstore/pd-bo… 牧野健太郎『浮世絵の解剖図鑑 江戸の暮らしがよく分かる』X-Knowledge honto.jp/netstore/pd-bo… 💻参考Webサイト mizkan.co.jp/sushilab/manab… eonet.ne.jp/~shoyu/mametis… blog.pocket-concierge.jp/differences-be…
107
江戸時代の握り寿司 ネタもシャリも今とは少し違ったようです
108
こぼれ話①🐈 猫は、江戸時代から障子を破る生き物だったようです。国芳の浮世絵に、まさにそんな猫の様子が描かれていました(猫…わるい顔してます)。美人画にこんなシチュエーションを持ってくるあたりさすが猫好き国芳だなあと。実体験のように思えたので今回、絵に取り入れてみました! twitter.com/NEKOTENNAGOYA/…
109
江戸時代にいた、ねこが好きな浮世絵師 歌川国芳について
110
江戸時代の「刀」事情 常に刀と行動を共にするのはなかなか骨が折れそうです
111
江戸時代の子どもに人気のお菓子「文字焼」 たい焼きの先祖とも、もんじゃ焼きの語源とも言われます
112
江戸時代の夏を乗り切る方法 エアコンがない中、いろいろ工夫をしついたようです
113
江戸時代の若い娘さんの間で突発的に流行ったメイク ロックな色味の「笹紅」
114
母は、ずっと共にはいられません
115
江戸の読書文化 「貸本屋」が庶民に大人気だったそうな
116
江戸の七夕 7月6日の夕方には笹が空を覆ったそうな
117
参考元はこちらです! ◆茂木貞純 監修『神社のどうぶつ図鑑』(二見書房)←とてもオススメ futami.co.jp/book/index.php… ◆金比羅宮 公式HP ←作りが凝ってます konpira.or.jp/articles/20200…
118
江戸時代にいた、こんぴら狗(いぬ) 参拝者は人だけじゃなかったそうな
119
江戸時代(後期)あるある
120
好きなキャラは無限列車編ヴィランの魘夢(えんむ) 原作と映画でキャラが結構違うの楽しい..! #鬼滅の刃 #fanart
121
日記 容量を見誤ってしまった
122
カレーもチャイも好きだけれど、「スパイス」の正体って一体なんだ…と気になり調べました。雑に言うと料理に風味や辛みや色をつけられるスーパードライ植物!みたいです! (※素人によるざっくりまとめです。参考元はリプ欄をご参照ください)
123
好きなキャラは車力の巨人のピークちゃん #進撃の巨人 #AttackOnTitan
124
『遠野物語』全119話の中から「これさえ知っとけば」な定番のお話4選 (ざっくり4コマです)
125
十二星座を、由来になった神話のタイプ別にまとめ。諸説ありますが、どの話もなかなかぶっとんでいます。