51
午前10時過ぎ。係の人からホテルの電話に連絡がありました!「今日の体調チェックはお済みですか?」という確認の電話でした!
52
つまりまとめると、
・元ツイで僕が言った「健康カード」というものは持参するものではなく配られるものである
ということです!なので健康カード自体を厚労省HPから探そうとしても見つかりません!語弊がありました!混乱させてしまった方々申し訳ありません!
53
「健康カード」について説明が不十分の所がありました!
搭乗の際は
・現地でのコロナ検査陰性証明書
・厚労省指定のフォーマット
この2点がとりあえず必要です!現地コロナ検査の時に厚労省指定のフォーマットをプリントアウトして持っていき、そちらにも情報を記載してもらうという感じです。
続く
54
検査時刻と検査方法はめちゃくちゃ重要です!
書類に「何月何日何時何分にこの所定のテスト方法で陰性結果が出た」ことが記載されていないと、書類不備になる可能性があり、隔離期間の延長、下手したら入国拒否もあるはずです。
ヘルスセンターでの書類受け取りの段階で、必ず記入漏れがないか確認!
55
健康カードというのは、僕の記憶が正しければ、日本行きの飛行機の中で誓約書と一緒に配られます。(つまり誓約書は持参しなくても平気かも、俺はプリントアウトして持っていってたけど結局機内でその紙に書き直しました)
続く
56
質問が来ているので追記します
「厚労省指定の検査証明書があれば現地検査場の証明書はいらない?」
→ここは正直分かりません!ただ僕は①厚労省指定フォーマットの紙
②現地検査場での紙
の2点両方を持ち歩くことをおすすめします!その方が信憑性が高まると思います。
57
58
【拡散&署名へのご協力のお願い】
母校、早実アイスホッケー部が廃部の危機にあります。
日本代表になれたことも、海外に行けたことも、今の自分があることも、全てはこの場所があったからです。(続
chng.it/V4xhKRQPSM