76
>顎が裂傷して全治1カ月の怪我を負わせ、女子生徒に対して5時間以上暴言を吐いて殴る蹴るなどの行為を行った。
いやもうこれ傷害事件で立件できるぐらいの案件でしょうが……。顧問の実名を公表すべきだわ。 twitter.com/kobeshinbun/st…
77
あと、中華淫夢でかなり流行したのが2017~2019年なので、この時に中学ないし高校生だった中国人の多くは今では大学生や社会人……。
つまるところ、社会の若年層が淫夢語録交えながら会話が通じる世代なので、万が一に有事の際には彼らと対峙することになるかもしれないって事ですわ……。
78
AV新法って完全に現代版禁酒法だと思うレベルの悪法だわ。
ちゃんと公正な手続きを踏んでいるアダルトビデオメーカーが衰退し、違法でアンダーグラウンドなところにセクシー女優や男優さんが行くしかなくなるやん。
即刻法律を改正してほしい。
79
つまりぃ~……今回のTwitter大量解雇によって明らかになったのが、TwitterJPの方々が『自分達の思想』を反映させるべく、意図的に『自分達に協調的、もしくは同調的』な姿勢を示しているメディアを優先的に表示させてトレンド操作していた疑惑が高まったと……。
これがマジなら中立性無いやんけ!
80
・軍規
ソビエト連邦時代から何も変わっていなかった
末端だけではなく尉官クラスの軍人までもが略奪に参加し、スマホや冷蔵庫、食料品が盗まれて、婦女暴行などの性犯罪を集団で行ない、挙げ句の果にFSBが主導して非武装の民間人に対する集団虐殺などを行なう。
軍隊ではなく、テロリスト集団と化す
81
州兵が自己承認要求を満たしたいがために、軍の機密情報にアクセスして第一級機密情報をDiscordで共有
↓
その機密情報がマインクラフトの「Minecraft Earth Map」サーバーを経由し、4Chanに流失して事態が発覚。
↓
写真に移されたテーブルの模様から、情報漏洩した州兵を把握、逮捕 ←今ここ
82
・中立国
あまりにも常軌を逸脱した軍事行動により、第二次世界大戦のときですら中立を貫いていたスイスやスウェーデンがロシアの資産凍結をしたり、ウクライナの擁護に回った
特に、スイスには中立国ということもありロシアの莫大な対外資産があったが、これらの資産は凍結されて引き下ろし不可になる
83
84
旅団の半数の戦死しているだけでもヤバいのに、その旅団長の大佐が戦闘継続を命じた上に、指揮にキレた戦車兵が大佐を戦車で踏みつけようとしたらしいけど…このニュースが事実なら、ロシア軍もう士気も何もかも壊滅しているんじゃないかな…
85
・外交的手腕
誤魔化すことが出来ない侵略戦争と、それに伴う虐殺行為を平然とウクライナのせいにしているため、日本を含めた西側諸国は外交チャンネルを閉じた。
オマケにロシアの脅威を感じた周辺諸国は軍拡や防衛能力の強化を行い、結果的に潜在的な敵国の軍事力を増やしてしまった。
86
・首謀者の一人であるハインリヒ13世ロイス公(ロイス家からは既に勘当されている)は、数年前に投資が失敗したことから陰謀論に傾倒してしまい、その過程で排斥的な考え方を持つようになった。
・移民政策等がドイツを弱体化しており、連邦政府に対して国家転覆を計画するため、仲間を集めていた。
87
12/10 追記:今回の事件の捜査で、12/9までの段階でドイツ国内だけではなく、イタリアやオーストリアなどの周辺国でもライヒスビュルガーの団体ないし関連団体の拠点50箇所を捜索したところ、複数の武器・弾薬・暗視装置などを押収した模様。
・また、現役の複数の軍人に同団体と接点があるとのこと。
88
例の一件は今後、下手したら厚生労働省の高官だけじゃなくて、複数人の国会議員の首が吹き飛ぶような案件になるんじゃないですかね。
暇空茜さんが把握し、指摘しただけでも複数の政党に関連する団体・組織にお金が不適切な使われ方をしている状況なので、下手すればロッキード事件を上回る規模に……
89
90
・ハインリヒ13世はドイツ東部と西部にそれぞれ土地を購入しており、その土地において武器の訓練を実施していた可能性があるため、現在警察が捜査中。
・ハインリヒ13世の考え方は政界や軍内部へと浸透しており、AfDだけではなく軍内部でも同団体の支援者がいる可能性が指摘されている。
91
それにしてもすげぇよな。
かつて日本やイスラエルで組織的なテロを起こして、多くの人間を殺害した凶悪犯が国税で治療受けて、尚且つ出所したら英雄みたいな扱い受けるのはマジでヤバいやろ。
モサド兄貴はキレていい。
92
・モラル
これまで、少なくともソビエト連邦からロシア連邦になるまでに様々な改革をしたので経済的モラルは向上したと思っていたら、撤退した西側企業(日本の丸亀製麺を含む)の店舗を勝手に再開して無断経営したり、知財保護されている西側企業の商標などを無断使用出来るようにした。
93
そんでもって、最低賃金を欧米並みに全国で一斉に上げたとしても、企業側が労働者の雇い止めや労働時間を減らしてコストカットしたり、経済が好調でなければ労働者の生産性が見込めないと判断されてクビにするリスクも増えるので、社会保障の拡充や一部医療生活品の減税をしたほうが効果的かもですな
94
もう数年前になるけど、うちの地元で太陽光発電所作るって言いだした業者が来たんですけど、ワシを含めて地元住民の総意として「太陽光パネルの問題に対する具体的な対策が業者側から為されていないので、住民側としては設置を許可できません」という形になったことはありました。
95
・経済
西側諸国から経済的に締め出されたことにより、貿易先が限られる上に、早ければ5月4日までに国債の支払いが不可能になって国家規模のデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が浮上。
デフォルトになった場合、ロシア通貨のルーブルは今まで以上に価値を無くす。
96
つまり、ロシアは目先の利益のためだけに、日本と繋がっていたパイプラインを自分達の手で破壊した。
つまりは凍結された資金を使う大義名分を日本政府は得られた訳ですわ!
じゃけん、勿体ないので使いましょうねぇ^~
97
【追記】
農林水産省管轄の動物検疫所が更新されており、そこで詳しい内容が記載されました。
無条件に受け入れるというわけではないそうですが、それでも不安は残りますね……。
twitter.com/kemono_fm192hz…
98
ベラルーシのルカシェンコ大統領が体調不良で生死不明な状態ってちょっとマズいんだよなぁ……。
万が一、ベラルーシの後継者が見つからない場合、ベラルーシは現体制派と民主派勢力が衝突するだろうし、最悪の場合はロシアが軍隊出して介入するかもしれん。
そうなったら、いよいよマズいで……。
99
・著作権法
言わずもがな、先の知財保護を無視したことにより、ロシアは著作権などを守らなくても、無断コピーされた海賊版ソフトを使ってもよいことにする法案整備に乗り出した。
これにより、ディズニーやマイクロソフトなどの西側大手娯楽・ITコンテンツ企業がサービス停止となった。
100
・金融市場
中国ですら西側諸国とのお付き合いの際には最低限守っている知財保護を平気で破ったことにより、完全に締め出しを食らう。
通貨のルーブルも価値を無くしており、中国も陰で支援するも、もはやロシア中央銀行単独では経済的損失を止める事はできない。
堕落し、堕ちていくだけだ。