951
参加可否は加盟国が決めるなら、台湾が参加できないのは尚更おかしいです。世界の主要国、文明国は全員、台湾の参加を支持しています。反対しているのは、中国とそれに追従する独裁国ぐらいです。参加国の多数の意思ははっきりしているので、台湾参加の妨害はルール違反です。
sankei.com/world/news/210…
952
私は、単純に不思議に思っています。何故、小学校レベルの算数を、立派な肩書のある人は理解できないのか、という事です。電車を減らせば、一車両当たりの人数が増え、密になるに決まっている。これは最初から分かり切っていた事だから、何も驚く事はありません。
news.yahoo.co.jp/articles/d4cdf…
953
今は可能な限り、本数、車両数を増やし、密を避けるようにしなければなりません。交通に限らず、どの分野でも「縮小」ではなく、可能な限り「拡大」をするべきです。何についても、「大きく」「広く」「多く」というのを意識するべきです。飲食店は全て開くようにして、同時に使う人の数を減らす。
954
今まで疫病は何度もあったし、今回も最後ではないでしょう。また、今回のように、中国の情報隠蔽の為、疫病が広まる事も、今後もあり得ます。疫病の度に経済を止めると、国が持たないので、事前対策が必要です。その一つは、交通や飲食店、各施設や職場などを大きく、広く、多くする事だと思います。
955
連続90日。接続水域に来る事自体は、侵入ではないが、中国は戦略的にやっているのは明らかです。侵入も月に3回以上起きています。政府はもっと尖閣付近の中国の活動を取り上げ、日本国民に中国の脅威について知らせるべきです。政府は言わないと多くの人は気づきません。
sankei.com/world/news/210…
956
日本の口調は、欧米各国よりおとなしいです。これはやはり間違っています。日本は欧米諸国より、中国の脅威が大きいです。遠い欧州と違って、日本は目の前です。だから本来、日本は反中連合の急先鋒にならなければならないはずなのに、現実では欧米の方がきついです。
sankei.com/world/news/210…
957
中国政府は積極的に推進している事業では、まず裏の目的はないわけがない、という前提で調査するべきです。常に監視を行い、スパイや謀略の活動を取り締まり、中国の悪質なプロパガンダ(ウイグル人ジェノサイドの否定など)をやめさせなければなりません。
sankei.com/politics/news/…
958
資本主義の基本中の基本、消費者は自由にサービスを選ぶルールを無視する悪徳業者のNHKは、これから契約者が減り続ければいいです。NHKを一度解体、再編を行い、良心的な企業に変えるべきでしょう。契約したくないのに無理矢理押し付けるのは、人権侵害そのものです。
news.yahoo.co.jp/articles/bbc33…
959
マイクロ波で、人を攻撃できる時代になったのですね。恐らく、中国、ロシア、イラン当たりは、いち早くこういう技術を実用化し、実行するでしょう。正体不明の事件がどこかで起きる場合、十中八九、中国かロシアなどの独裁国がやっているので、今回の事件もそうでしょう。
sankei.com/world/news/210…
960
自分で世界中にウイルスをばらまきながら、今度はワクチンを利用して、他国の外交関係に理不尽な介入をしている中国。世界一下劣な行為です。この下劣な戦略に自由民主主義諸国が協力して、対抗しなければなりません。資金を出し合って、途上国にワクチンを提供するべきです。
sankei.com/world/news/210…
961
中国に配慮した白書の内容にさえ発狂する中共。「台湾情勢の安定は日本の安全保障や国際社会の安定にとって重要」という一文は、誰もが否定できない客観的な事実であり、当たり前な事です。この一文に発狂するというのは「安定を乱すつもりだ」と自白しているようなものです。
sankei.com/world/news/210…
962
新刊「NATOの教訓」は発売中。
「日本が侵略されたら、アメリカは守ってくれるのか?」という疑問はよく聞きます。本書では、世界最強の軍事同盟であるNATOの事例で、この問いへの答えを探っています。正しい外交方針、国防の努力などについて考察しています。
amazon.co.jp/dp/4569849369
963
保守界隈でも米国に対して「なぜロシアと喧嘩するのか!?」とかいう意味不明な文句を言うお馬鹿さんがいますが、こういう人は、今世界で何が起きているのかを絶望的に理解していない情弱です。現実では米国が露と喧嘩するつもりはありません。露の度重なる敵対行為に、仕方なく反応しているだけです。
964
中国を意識した合同訓練に欧州の大国であるフランスが参加したのはいい傾向です。欧州でも中国の拡張主義を非難声明だけではなく、実力の強化で牽制しなければならないという理解が進んでいるようです。後は、日本が毅然とした対中路線ができれば、日欧米の連帯が完成します。
sankei.com/world/news/210…
965
中国は明らかに尖閣を奪うつもりです。だから毎日費用や労力を使って、近くまで来ています。これは自衛隊や政府だけの問題ではありません。実際に守るのは自衛隊だとしても、社会全体の雰囲気、国民が国家主権を守るべきだという意識があるかどうかは、戦況に影響します。
sankei.com/world/news/210…
966
植民地は宗主国にとって、いくら死なせてもいい兵力の調達先です。私の母国ウクライナは数百年こういう状態でした。ロシアは常にどこかで戦争し、それに動員されたウクライナ人の数は計り知れない。この歴史を日本が統治した地域の政策と比べたら一目瞭然です。日本は自虐史観に陥る必要ありません。
967
日本の政界は全体的に左に傾いているので、世界基準の真ん中は、日本では保守になります。
米国だと:
共和党トランプ派=日本第一党
共和党主流派=知恵、能力、経験と図太さがついた次世代の党(日本の心)
民主党主流派(バイデン)=自民党内の「守る会」
民主党左派(サンダース)=自民党主流派
968
勿論、以上の例えは私の主観で、必ずしも正しいとは限りません。別の例えも可能です。しかし、重要なのは、日本では世界的に当たり前すぎる事を言うだけで「保守」になり、世界基準で「保守的な」事を言えば、右翼、極右扱いされます。この認識から直さないと、完全な政界の正常化は難しいです。
969
疫病が流行っている国から、自国民を避難させなければなりません。当然です。では、なぜ自国への侵略の準備をしている国から、従業員や産業を撤退させないのか。疫病は大変だとはいえ、いずれ薬ができ、いつか収まるでしょう。しかし、中国の侵略の意図は収まりません。
news.yahoo.co.jp/articles/4b812…
970
安倍政権を長年支え、退陣を必死に阻止していた立憲民主党は、自分の実績かのように「安倍政権が終わった」と誇らしげに言っても説得力がないのですね。現に今でも立憲民主党は自民党政権の最大の支持母体です。立憲を見たら、誰もが「自民党の方がマシ」だと思うでしょう。
sankei.com/politics/news/…
971
実際に迫害を受けているチベット人の政府は控えめな口調で言っていますが、自由の世界にいる我々は、はっきり言うべきです。
北京五輪は中止するべき。
チベット人、ウイグル人の人権蹂躙に対して、個人制裁と経済制裁を科すべき。
中国との貿易を縮小するべき。
news.yahoo.co.jp/articles/7d495…
972
欧米対中露の対立で、両方を同等に考えてはいけません。実際に対立があってもなくても、中露は悪事(侵略、謀略、虐殺、テロ、サイバー攻撃、世論攪乱など)を実行します。欧米は中露の悪事を野放しにしたら、それは「協調」の時代と言われます。中露の悪事に適切な対応をすれば、それは「対立」です。
973
中国のような独裁国は安全性を一切無視して、成功するまでロケットを飛ばし続けるでしょう。残骸はどこかで落ちて、犠牲者が出る事は些細な問題です。これは見方によって、世界の全人口を目標とした無差別テロだとも言えます。こんな事をする国には制裁を科すべきです。
sankei.com/world/news/210…
974
香港人の民主活動家の受け入れに反対している人は、民主派と一緒に中国のスパイも入り込むと言う理由を上げていますが安心して下さい。中国のスパイは既に政府の中枢、自民党幹部、自衛隊、各省庁などに入り込んでいます。香港人と一緒に少し入っても、既にいる規模と比較すれば大した事ない(続く)
975
中国の侵略に対して、多分自衛隊は一生懸命日本を守ると思います。問題は心理戦です。日本社会全体が敗北主義、宥和主義に陥るのが大きな危険です。「戦うとり尖閣(沖縄)を譲った方がいい」のような論調が蔓延する恐れがあります。一般国民はこの状態に陥らないように、今の内に対策を取るべきです。