【参戦機体紹介】 ラファエルガンダム ソレスタルビーイング号の中で組み上げられていたガンダム。本機はヴェーダの中のデータを使って設計が行われ組み上げられている。動力には疑似太陽炉を使用し、合計3基を搭載。疑似太陽炉搭載機だが「トランザム」を使用することも可能である。#マキオン
【TGS2017】『機動戦士ガンダムAGE』より追加プレイアブルモビルスーツ「ガンダムAGE-1」の緊急参戦が決定!「ナイチンゲール」「ファントムガンダム」と同じく9/26(火)より配信予定! #ガンダムバーサス #G_VS
【参戦機体紹介】 ガンダムシュピーゲル ネオドイツ代表のMF。 第13回ガンダムファイト用に開発されたMFで、その名(シュピーゲル=鏡)が示す通り、光学迷彩を用いて周囲の風景に同化できるなど、高い隠密性を持つ。#マキオン
【参戦機体紹介】 G-セルフ 宇宙から落ちてきた謎のMS。 「G」の名を関するMSの一機であり、G系統の設計思想を思わせる作りから、「Gそのもの」という意味を込めてアイーダ・スルガンが命名した。#マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 デスティニーガンダム(ハイネ機) ザフト軍が構想していた特殊部隊の主力MS。 「コンクルーダーズ」の名称を与えられるはずであったこの部隊は、各地の戦線から選抜された戦績優秀なパイロットを集め、主力MSにデスティニーを配備して編成される予定だった。 #マキオン
【参戦機体紹介】 アリオスガンダム 新生ソレスタルビーイングの高速戦闘型MS。 飛行形態への可変機構と、それによる高速戦闘や、一撃離脱戦法を得意とするガンダムキュリオスの特性を引き継ぎながらも、基本性能は大きく引き上げられている。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダム・バルバトス 「厄祭戦」の時代に作られたMS。 エイハブ・リアクターを2基搭載するガンダム・フレームを採用した72機の内の1機で、CGS(クリュセ・ガード・セキュリティ)本部施設にて動力源として使用されていた。#マキオン
【参戦機体紹介】 百式 アナハイム・エレクトロニクス社とエゥーゴの「Z計画」によって開発されたMS。耐ビーム・コーティングの役割をもつ金色のカラーリングと、両肩に漢字で書かれた「百」のマーキングが特徴。その名称には「百年使えるように」という、開発者の願いが込められている。#マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 フリーダムガンダム ザフトの試作MS。 核兵器を使用可能とする「ニュートロンジャマーキャンセラー」の搭載によって、ニュートロンジャマーの影響を受けない核エンジン駆動を実現しフェイズシフト装甲展開中においてもほぼ無限といえる稼動時間を持つ。#マキオン
【参戦機体紹介_本日発売!】 ウイングガンダムゼロ 5人の博士が15年前に試作した機体で生産性も実用性も完全に度外視し、ひたすら高性能のみを追及して開発された「最強のガンダム」。 主武装となる「ツインバスターライフル」はコロニーすら破壊可能な威力を持つ。#マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 ガンダムエピオン OZ総師トレーズ・クシュリナーダが、秘密裏に開発させた機体。開発を行ったトレーズの信念に基づき射撃兵器は一切搭載していないが、その代わり大出力ビームソードとヒートロッドを装着しており、格闘戦においては無類の性能を発揮する。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダムMk-Ⅱ(カミーユ搭乗) ティターンズの汎用試作型MS。 一年戦争の名機RX-78ガンダムの再設計機として、ジム・クゥエルをベースに開発された機体である。機体はティターンズカラーである黒系統に塗装されている。#マキオン
【参戦機体紹介】 ホットスクランブルガンダム 3代目メイジン・カワグチが製作したスクランブルガンダムの改造機。ベース機体同様に変形機構を持ち、Hi-νガンダムを参考にした6基のフィン・ファンネルを装備することで、中距離から遠距離までの戦闘にも対応した。#マキオン
【重要なお知らせ】 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』で発生していた「プレイヤーマッチ」のフレンドルーム検索に関して調査が完了いたしました。 現時点においては、本現象は解消されていることが確認できております。 ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
【参戦機体紹介_発売中】 インフィニットジャスティスガンダム クライン派によりファクトリーにて製作されたジャスティスガンダムの後継機。機体背部には「ファトゥム-01」を装備しており、切り離したファトゥム-01との連携攻撃など、多彩な攻撃を繰り出すことができる。#マキオン
【ネットワークテスト参加者募集中!】 実施日:4/25(土)~4/27(月) 募集終了日:4/10(金)23:59まで ※抽選制となります。 募集締め切りまで残り一週間となっておりますので、是非ご応募ください! ▶募集はこちらから→ggame.jp/mb-on_cbt/ #ガンダム #MBON #EXVS
【参戦機体紹介】 ガンダムX 旧連邦軍が開発したニュータイプ能力者専用のMS。 大戦末期、宇宙革命軍のコロニー落とし作戦を阻止すべく開発された機体で、旧連邦最強のMSである。機体性能も極めて高く、大戦中少数が実戦投入され、コロニーさえも破壊する驚異的な効果を上げた。 #マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 ストライクフリーダムガンダム フリーダムの後継機として、クライン派によりファクトリーで開発された機体。武装面での強化も目覚ましく、新たに8基の「スーパードラグーン機動兵装ウイング」が搭載された。#マキオン
【参戦機体紹介】 G-セルフ(パーフェクトパック) メガファウナの天才メカニック、ハッパが作り上げた専用のバックパックを装備するG-セルフ。リフレクターパックの技術を応用したフォトン装甲シールドを使用することで、単機での大気圏突入が可能。#マキオン
【参戦機体紹介】 キュベレイ アクシズで独自に開発されたニュータイプ専用MS。遠隔誘導兵器「ファンネル」による圧倒的な戦闘力、ハマーン・カーンのニュータイプ能力を得てネオ・ジオンのシンボルとなったMSである。#マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 アストレイレッドフレーム改 「タイガー・ピアス」を加え二刀流となったほか、新たに装備された「タクティカルアームズⅡL」は、それまでロウ・ギュールが知り得てきた兵装と技術の集大成と言える多目的兵装となっている。#マキオン
【参戦機体紹介】 サザビー 新生ネオ・ジオン軍の総帥となったシャア・アズナブルのために開発されたニュータイプ専用重MS。純粋なMSとしての基礎スペックも、非常に高いレベルでバランスがとれた屈指の傑作機である。#マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 ユニコーンガンダム 地球連邦宇宙軍再編計画のひとつ「UC計画」の産物である、純白のMS。全身の駆動式内骨格をサイコフレームで形成した実験機であり、機体追従性は桁外れに高い。デストロイモード時には機体性能、特に機動性能が飛躍的に高まる。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダムXディバイダー 大破したガンダムXを改修した機体。常用不可能で威力が強大過ぎたサテライトキャノンを廃止し、通常兵器を充実させている。追加パーツのほとんどがジャンク品の寄せ集めにもかかわらず、攻守両面にバランスの取れたMSとなった。 #マキオン
【参戦機体紹介_発売中】 ウイングガンダムゼロ(EW版) オペレーション・メテオに使用された5機のガンダムの原点となった機体。5博士が残した設計図を基にカトルが完成させた。「完璧な勝利」をプログラムされた「ゼロシステム」を搭載し、未来すら掌握せんとする超絶的な力を発揮する。#マキオン