【参戦機体紹介】 ビルドストライクガンダム ストライクガンダムをベースに、イオリ・セイが独自改造を加えて作り上げた機体。スラスターの増設による機動力の向上、ビームサーベルを常時携行することで近接戦闘能力の強化が図られている。#マキオン
『機動戦士ガンダムSEED』より、追加プレイアブルモビルスーツ「イージスガンダム」が参戦決定!12/12(火)配信予定!機体の詳細↓ (SP)g-versus.ggame.jp/sp/ms_stage/ms… (PC)g-versus.ggame.jp/ms_stage/ms/de… #ガンダムバーサス #G_VS
【参戦機体紹介_発売中】 ブルーディスティニー1号機 ジオン公国のフラナガン機関から、地球連邦軍に亡命したクルスト・モーゼス博士が開発を主導したMS。 機体の色から、敵味方問わず「蒼い死神」の異名で呼ばれた。、木星圏から地球までの長距離運用は現実的ではなかった。 #マキオン
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』5月7日(金)全国ロードショー記念 #マキオン × #閃光のハサウェイ @gundam_hathaway フォロー&RTキャンペーン 3月23日(火)23:59まで実施中! 抽選で5名様にポスター&ムビチケプレゼント! 詳細→ggame.jp/news/detail.ph… #ハサウェイ5月7日公開
【参戦機体紹介_アーケード未参戦機体】 ザクアメイジング 「紅(くれない)の彗星」の二つ名で呼ばれるユウキ・タツヤの機体。 高機動型ザクⅡをベースに、装甲を強化し、全身に武装を追加。遠距離戦闘から近距離戦闘までバランスを考慮されており、あらゆる局面に対応が可能となっている。#マキオン
予約購入でのみ入手可能な「ホットスクランブルガンダム」に加え、新たな予約特典「ガンダムヴァーチェ」を公開!予約購入すると7月下旬に有料DLCとして配信予定のガンダムヴァーチェが、DLC配信日から無料でDL可能に!g-versus.ggame.jp/spec/addition.… #ガンダムバーサス
【ダウンロード版予約注文開始のお知らせ】 ダウンロード版『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』の予約注文を開始いたしました。 ▶通常版:store.playstation.com/ja-jp/product/… ▶プレミアムサウンドエディション:store.playstation.com/ja-jp/product/… ▶公式サイト→g-rwee.ggame.jp #マキオン
【参戦機体紹介】 Zガンダム アナハイム・エレクトロニクス社とエゥーゴの次世代MS開発計画、「Z計画」によってエゥーゴのシンボルとして開発された可変MS。空間・地上を問わない飛行能力に加え、大気圏突入さえもこなすウェイブライダー形態への変形も可能である。#マキオン
『機動武闘伝Gガンダム』より、追加プレイアブルモビルスーツ「マスターガンダム」が1月下旬に参戦決定!機体の詳細は↓ (SP)g-versus.ggame.jp/sp/ms_stage/ms… (PC)g-versus.ggame.jp/ms_stage/ms/de… #ガンダムバーサス #G_VS
【参戦機体紹介_アーケード版未参戦機体】 モンテーロ アメリア軍のMS。 単独長距離侵攻を可能とするため、両肩のシールドを翼とし、高出力のスラスターを用いて高い運動性能と安定性が確保された機体。 g-rwee.ggame.jp/ms_stage/ms_de… #マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダム・グシオンリベイクフルシティ 鉄華団のガンダム・フレーム搭載MS。 厄祭戦時代の機体データを入手したテイワズによって、当時の機体性能の再現と、パイロットの戦闘記録から開発された新規装備の組込みが行われた新旧のハイブリットモデル。#マキオン
【参戦機体紹介_発売まで残り7日!】 Ξガンダム アナハイム・エレクトロニクス社が秘密裏に開発した試作MS。反連邦組織「マフティー」の切り札として開発され、連邦評議会襲撃作戦に投入されるが、ビーム・バリアーに接触し行動不能に陥った。なお「Ξ」は「クスィー」と発音する。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダムDX 旧連邦軍最強のニュータイプ専用機であったガンダムXをベースに、新連邦軍が密かに建造したMS。最大の特徴は連装タイプとなった「ツインサテライトキャノン」である。このツインサテライトキャノンは両肩に装備し、両腕で支える事なく発射できる。 #マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダムハルート ソレスタルビーイングのメカニックであるイアンが、アレルヤとマリーのために開発した機体。そのためコクピットは複座である。 これまでのアレルヤ専用機と同じように飛行形態への変形機能を有しており、超高速による一撃離脱戦を得意とする。#マキオン
【参戦機体紹介】 アトラスガンダム 地球連邦軍が開発したガンダムタイプの試作MS。 ムーア同胞団の潤沢な資金を投入して開発され、重力下専用汎用サポート装備のサブレッグ(フライトユニット)や、レールガンなどの専用兵装が用意されている。#マキオン
【参戦機体紹介】 サイコ・ザク リビング・デッド師団で研究開発された、正式名称「リユース・P(サイコ)・デバイス装備高機動型ザク」。パイロットの脳から発信される電気信号をMSの駆動系に直接伝達し機体制御を行う「リユース・P・デバイス」の実験機をもとに開発。#マキオン
【②アーケードスティック】  株式会社HORIから「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON Arcade Stick for PlayStation®4」が販売されることが決定いたしました!#マキオン #MBON twitter.com/HORI__OFFICIAL…
【参戦機体紹介】 ジンクスⅢ 独立治安維持部隊「アロウズ」の汎用MS。 連邦軍の前身にあたる国連軍が入手した擬似太陽炉搭載型MS「GN-X」の発展機である。尚、本機もGN-Xと同じく「ジンクス」と呼称される。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダム・キマリストルーパー ボードウィン家に代々受け継がれてきたガンダム・フレーム搭載MS。高い推力を活かした近接戦闘を得意としており、変形時の突破力を高めるデストロイヤー・ランスを持つ。#マキオン
【参戦機体紹介_発売まで残り9日!】 Hi-νガンダム 「シャアの反乱」に対抗すべくロンド・ベル部隊に配備されたニュータイプ専用MS。基礎設計は歴代の「ガンダムタイプ」の平均値にアップデートを施したもので、複雑化、巨大化していた当時のMSの傾向に逆行するかの様な意匠を持つ。#マキオン
【ネットワークテストに関しまして】 ネットワークの接続状況確認を目的とした、ネットワークテストを終了致します。 テストにご協力いただいた皆様に深く御礼を申し上げます。 今後のオンライン先行体験会の実施に関しましては、引き続き続報をお待ちいただけますと幸いです。 #マキオン
【参戦機体紹介】 マスターガンダム DG細胞によりクーロンガンダムが変化した姿であり、デビルガンダム四天王のリーダー格。 パイロットであるマスターアジアの格闘技を完全にトレースし、必殺技「ダークネスフィンガー」の威力も相まって無敵の強さを誇る。#マキオン
【参戦機体紹介】 ガンダムスローネドライ ソレスタルビーイングの戦闘支援型MS。 ソレスタルビーイングの監視者、ラグナ・ハーヴェイとアレハンドロ・コーナーが極秘裏に開発していた擬似太陽炉搭載型MS「ガンダムスローネ」の3号機。#マキオン
【ガンダム・バルバトスルプスレクス有料販売に関して】 11/28『GGGPオンラインプレマッチ』にて告知させていただきました特典機体「ガンダム・バルバトスルプスレクス」ですが #GGGP 予選に向け12/22 0:00より有料販売開始予定です。 配信開始の際に、改めて告知いたします。 #マキオン
【参戦機体紹介】 ケルディムガンダム 遠距離からの射撃戦に特化したガンダム。 ガンダムデュナメスの発展機であり、基本性能が底上げされて、攻撃力と共に命中精度も高められている。 防御面では全身にマウントされた「GNシールドビット」が使用され全方位に対する防御が可能となった。#マキオン