yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(新しい順)

401
出生率の低下、当然の帰結だと思う。未だ出産後の職場復帰も難しく、出来たとしても周囲の視線厳しいワンオペ育児。そしてそもそも夫婦で稼がないと子に満足にお金をかけられなくなりつつある社会。国が今いる大人すら助けず、食べられない子は自助でどうにかしろでは、豊かな子育てなど出来る訳もない
402
健康的な食生活はお金がかかるだけじゃなく時間と精神的余裕もないと出来ないのは自分の過去を思い出して頷くしかない。前に仕事が超絶忙しくて毎食カップ麺かコンビニ弁当だった知人が味覚障害になって食べ物の味半年以上分からなくなって、自分は何のために死ぬ気で働いてたのかって泣いてた。辛い
403
冷めてかたくなった値引き弁当を無気力な顔して食べてる背広姿の男性を公園で見て、こんな世の中で防衛費増額は無いでしょと呟いたら「そんなの自己責任」みたいな悲しいリプを結構頂いてからもう四年近く経ったけど、国民の財布の中身はもはやそんな論で誤魔化せないところまで来ているのでは
404
国民の暮らしより防衛費なんて、 まさか昔ニュースで見聞きして気の毒に思ってたどこかの国に似たことになるかもなんて、夢にも思ってなかったな…
405
貯蓄から投資だとか雲の上のようなことを言う前に、まずは一回の食事代が百数円とかで、しかも満足に三食食べられない日もある国民がどれくらいいるのか調査してからにしてほしいですね。そしてそれより以前に、消費税や変なことに使われてる税金を減らしてほしいんですけれども。
406
社会を注視して意見を持つことは教養的な余裕がある人がやるもので、避けたければ避けていい、という空気は小学生の頃からあった。中学で戦争映画を見せられたときも、あんなもの何故見せたの、知りたくもないのに、と抗議をした生徒も結構いた。何故それをするのか共に知らせないと、絶対に繋がらない
407
二十数年一度も選挙に行ったことない、子育て中の知人男性に理由を聞いたら「興味ないし行く意味がない」という返事で、想定してたけど言葉を失ってしまった。選挙は興味とか結果のためでなく自分の意思を表明するために行くというのを社会で知る機会がほぼないから、こんなことになってるんだよなと
408
テレビのバラエティ、日本がこんなになってるのに一体何をそんなに楽しそうに笑ってるんだろうって思い始めたらげんなりして見る気をなくしてしまった。ニュースも報道特集以外見なくなった。配信映画とドラマだけのためにテレビがある我が家
409
子供の貧困が気になってネットで寄付について調べていたら、貧困支援の非営利団体が沢山出てきた。子供がまともに三食食べられないこの国で、自民は防衛費と改憲にばかり躍起になり、平和の党らしい公明は黙り込み、隠れ与党の維新はカジノにご執心で、メディアはそれらを報じない。恥を知れ、と思う
410
4630万円使った人は捕まったけど血税11兆円の使途不明金のほうはどうなりましたか…?
411
何故いつもこっそりと国民に気付かれないように進めるのでしょうか? #国民投票法改正案に反対します
412
暑いけどエアコン我慢したり十円安い野菜を買うためにスーパーを梯子したり財布と相談して食べたいけどカレーのトッピングを我慢したりしてる庶民には一ミリも理解できません。こんな感覚の人たちのために税金納めてるの、あんまりにもあんまりにもバカらしすぎませんかね? twitter.com/NOSUKE0607/sta…
413
マイナンバーカードのCMも、豪華芸能人が沢山起用されているのを見るたびモヤモヤする。あの方たちのギャラも制作費も、私たちの税金ですよね… twitter.com/mas__yamazaki/…
414
@new100fortunes 小麦粉も、戦争やら何やらで値上がりする前から微妙に値上げされ、微妙に量が減ってましたよね、すごくわかります…例えばフェアトレード商品とかの作る人が得する値上げじゃなく、作る人も困る値上げがこんなに増えれば、いずれ全ての業種のお給料も減ってしまう悪循環です😣
415
量が少ないので色んなものがすぐなくなり、スーパーに行かなきゃいけない回数がかなり増えた
416
「最近のポテトチップス、袋を開けた瞬間、すでに誰かに食べられたんか?って思うほど少ない」とこないだテレビで芸人さんが言ってたの激しく同意。膨らんでるのほぼ、空気。箱に入ったお菓子もあまりの少なさに開けたらすぐなくなる。同じ値段で中味が減ったステルス値上げ、どんどんひどくなってる…
417
最近の日本、もうずっとこんな感じ
418
札幌五輪もあれかな、多くの民が「ほんとにやるの?」と冷めた空気で傍観してるうちに特定政治家だけ儲かる感じで粛々と勝手に進んで、忖度するメディアが「盛り上がってます!」「楽しみですね!」って一斉にやって何となく終わって「皆が盛り上がった五輪特集!」の後で膨大な借金だけが残るやつかな
419
改めて前文を読んで、この素晴らしい言葉の数々を「みっともなくていじましい」と形容してしまう理由を考えてしまいました。ここから解放されたくてたまらない人たちと、国民の立場は全く真逆なのだな、とも。
420
2016年にビッグコミックスピリッツが出した付録の日本国憲法の冊子です。憲法理念に賛同した漫画家さんたちがイラストを寄せています。 権力者を縛るための憲法を、権力者自らが必死に書き換えようとしている。それが改憲の一番の問題点だと、きちんと伝え続けなくてはと思います。
421
他人に軽んじられたり馬鹿にされるのが無理な人って私を含めてかなりの数いると思うんだけど、ここ数年ずっと政府に同じことをされてるのに何で我慢できるのかよくわからないな、気付いてないのかな、いや、たとえ選挙に行かなくても絶対気付いてるとは思うんですよ…
422
維新も国民民主も連合の何とか会長も自民党と仲良くしたくてたまらない人がこんなに沢山いるところを見ると、それだけ勝ち馬に乗りたいというか、政治は美味しい思いをするためだけにするものだっていう感覚しかないんだろうなと思う。何だか色んなことを、最初の最初から全部間違えてる
423
あらゆるものが値上がりして農家やお店が困ってたり一般の家計を相当圧迫したりしてるのに、日本をこんな風にしたあの政治家たちは特に痛くも痒くもないんだろうなと思うたび、ものすごくやりきれない気持ちになる
424
何故そういう反応をされたか考えてて、一番は私の伝え方が下手なせいではあるけど、ふと薦められた映画などがつまらなかったとき「面白いと聞いたから見たのに」の感覚に似ているのではと思った。「自分は別に興味はなかった」。そこに自分の意思が起こるような言い方をこちらがすべきだったんだな、と
425
でも、この間も「今回選挙行かないともうないもしれないよ」と行ったら、「前回あなたが行けっていうから行ったのに全然状況は変わらない、だからもう選挙は行かない」と何故か怒られてしまったこともあり、今まで頑張って色んな人に話してきたけど、もう疲れて口に出すのすら億劫になりつつもある現実