ウェザーニュース(@wni_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日7日(金)の午後は東京都や千葉県、茨城県で暑さ指数(WBGT)が基準に達するとして、熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症へ厳重な警戒が必要です。 室内でも熱中症の危険があるため、こまめな水分補給や無理せずエアコンを使用するなど、対策を行ってください。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<暦の上では今日は秋のはじまり> 暦の上では今日8月7日から「立秋」。実際は、まだまだ暑い日が続いていますが、秋の始まりとされる日です。また、季節の挨拶状が「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わる時期でもあります。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【海外地震情報】 日本時間の5月19日(木)19時14分頃、海外で規模の大きな地震がありました。 震源地はオーストラリア付近(マクオーリー島)で、地震の規模はM7.3と推定されます。 日本への津波の有無については、気象庁が調査中です。気象庁からの発表をお待ちください。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【地震情報】 震度5強: 東京都足立区、埼玉県川口市、埼玉県宮代町 震源: 千葉県北西部 津波なし 揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 weathernews.jp/s/topics/20211…
【39℃超 危険な暑さ】 13:20までに、前橋では39.5℃を観測しています。 このあと40℃を超えてもおかしくありません。 熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【海外地震情報】 日本時間の11月28日(日)19時52分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南米西部(ペルー北部)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM7.4と推定されます。この地震による津波の心配はない見込みです。詳細は気象庁からの発表をお待ちください。 weathernews.jp/s/topics/20211…
【2021年夏の暑さ予想】 今年の夏の気温は広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になる見込みです。 高気圧が勢力を強めて、日本の上空で2つ重なる“ダブル高気圧”となる7月下旬と8月下旬が暑さのピークで、猛暑となる予想です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<関東は午前中から土砂降り ピークは夕方から夜> 関東は午前中から局地的に土砂降りの雨になっています。雨は降ったり止んだりを繰り返し、台風が近づく夕方から夜は広範囲で激しい雨となる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<来週はこの冬一番の寒波が襲来> 来週24日(火)からは冬型の気圧配置が強まり、日本列島の上空にはこの冬一番の寒気が流れ込みます。日本海側では広い範囲で大雪となり、関東から西の太平洋側でも気温が上がらず非常に厳しい寒さとなる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<トンガ火山噴火> 本州沿岸でも30cm程度の海面変動が観測され始めました。 小笠原諸島の父島では津波注意報クラスと考えられる50cm程度の海面変動が観測されている模様です。 今後の情報に注意してください。 トンガ近くの火山島で再び大きな噴火 weathernews.jp/s/topics/20220…
【桐生でも40℃】 群馬県伊勢崎市、埼玉県鳩山町に続き、群馬県桐生市でも40℃を超える気温を観測しました。 日が傾き始めてもなかなか危険な暑さからは脱しません。炎天下に出ることはなるべく避け、冷房の使用などで熱中症予防を行ってください。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<東北南部 梅雨明け> 今日6月29日(水)、気象台から東北南部の梅雨明けが発表されました。平年より25日早く、昨年より17日早い梅雨明けです。東北南部で6月中に梅雨明けが発表されるのは統計開始以来初めてで、梅雨期間が14日間と史上最も短い梅雨となりました。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【台風14号情報】 10月10日(土)3時現在、台風14号(チャンホン)は四国の南を東北東に進んでいます。 本州から離れた沖合を進むため、東京や名古屋などでは影響は小さいものの、大雨や暴風の影響を受ける地域があるため詳細な情報を確認するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20201…
【沖縄 梅雨明け】 今日6月12日(金)11時、沖縄地方の梅雨明けが発表されました。平年の沖縄地方の梅雨明けは6月23日頃ですので、平年よりも10日以上早い夏の到来となりました。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<台風は多い?少ない?> ウェザーニュースは今年の台風傾向を発表しました。 ・発生数は平年よりやや多い29個前後の予想 ・日本の南から東日本太平洋側を中心に台風の接近・上陸リスクが高まる予想 ・勢力の強い台風が多くなる傾向 weathernews.jp/s/topics/20230…
【体温超えの危険な暑さ】 今日は特に関東甲信地方での高温が顕著です。 15時になってもまだ気温が上昇しているところがあります。 山梨の大月では38.7℃、勝沼では38.3℃を観測。 さいたまも38℃。15時までの猛暑日地点数は52地点に。 weathernews.jp/s/topics/20230… twitter.com/wni_jp/status/…
【鮮やかな朝焼け】 今日20日(金)は、東京など関東南部ではやや雲が多い夜明けとなっています。 日の出直前には、その雲がオレンジ色や黄金色に染められ、見事な朝焼けが見られました。 weathernews.jp/s/topics/20201… #朝焼け
【雨雲レーダーの円環】 今日2月10日(金)は雨雲レーダーを見ると、移動しないリング状のエコーが出現しているタイミングがありました。 これは「ブライトバンド」と呼ばれる反応で、偽の強い雨雲であり、上空に「みぞれ」の層(融解層)があることを示唆しています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風情報】 5月27日(土)15時現在、非常に強い台風2号(マーワー)はフィリピンの東で大型になりました。沖縄では既に波が高くなってきています。来週のはじめには沖縄の南海上に達する見込みで、その後の進路はまだ特定することが難しいため、こまめに最新情報の確認を。 weathernews.jp/s/topics/20230…
東京など関東甲信の1都8県に「熱中症警戒アラート」を発表(気象庁)。お盆最終日の16日(日)は関東甲信で外出危険レベルの深刻な暑さが続きます。熱中症に厳重な警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<40℃に迫る危険な暑さ> 明日は関東で暑さのピークを迎え、東京都心をはじめ猛暑日のところが多くなるとみています。特に熊谷など内陸部では40℃に迫る危険な暑さとなる見込みで、熱中症に警戒が必要です。意識的な水分補給など熱中症対策が欠かせません。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【海外地震情報】 日本時間の5月11日(木)1時02分頃、海外で規模の大きな地震がありました。 震源地は南太平洋(トンガ諸島)で、震源の深さは約210km、地震の規模はM7.4と推定されます。 震源が深かったため、この地震による津波の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<運転前に猫バンバン> 今日2月22日は #猫の日。猫がエンジンルームに入り込む事故が発生しやすい時季。 運転前にボンネットを叩くなどの他に、クラクションを鳴らすことも有効。常に「猫がいるかも」と意識し、周辺に異変がないか確認しておくことも大切です。 weathernews.jp/s/topics/20230… #ねこの日
<年末寒波 大雪・吹雪に警戒> 日本列島に寒波が襲来しています。週明け28日(火)頃にかけて数日に渡って大雪や吹雪が続き、多い所では1m以上の新たな雪が積もる予想です。立ち往生や停電などのおそれがあるため、警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20211…
<東京の空に綺麗なスモーク> 今日8月24日(火)昼過ぎに、航空自衛隊の #ブルーインパルス が東京上空で華麗に展示飛行を行いました。 曇り空に負けない綺麗なスモークが大迫力の飛行となりました。 weathernews.jp/s/topics/20210…