明日10日(日)の関東は天気が崩れる一方、強い南風が気温を押し上げます。東京は25℃と5日ぶりの夏日予想です。週明けはさらに暑さがますので、しっかりと対策を進めてください。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今日は #母の日 。皆さんはお母さんに何かプレゼントをしましたか? 日本では、5月の第2日曜日にカーネーションやプレゼントを送るというのが定番となっていますが、他の国では日付や贈る花などが違う所もあるようです。母の日の起源やカーネーションの豆知識をご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【今日の天気】今日10日(日)は低気圧が日本海を進み、そこから伸びる前線が日本列島を通過します。このため、広範囲で雨が降る見込みです。東京など関東の雨は一時的ですが、強まる風に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今年は新型コロナ感染予防で、外出時のマスク着用が求められています。ただ、マスクをすると放熱が妨げられる、喉の渇きを感じにくくなるなど熱中症リスクが高まります。熱中症予防にはノースリーブや開襟シャツなどで肌の露出面積を増やすことや意識的な水分補給が大切です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今年はまだ台風1号が発生しておらず、北西太平洋の熱帯低気圧は1つも解析されていません。気象庁の天気図を見ると、週明けにフィリピン付近で熱帯低気圧の発生が予想されています。熱帯低気圧が発生すると約4か月半ぶりです。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今日5月10日(日)11時、鹿児島地方気象台は、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。3年連続で沖縄地方よりも早い梅雨入りとなります。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【今日の天気】 週明けの今日11日(月)は広範囲で晴れて青空が広がります。西日本や東日本では気温が上がり、東京や名古屋では29℃、関東の内陸では30℃以上の真夏日になる地点がある予想です。 前線が通過する南西諸島では雨が降り、沖縄地方は梅雨入りする可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【熱中症に注意を】 週の始まりとなる今日11日(月)の関東は朝から気温が高く、東京都心では20℃を下回りませんでした。 昼間は晴れてさらに気温が上昇。東京都心でも29度の予想。前橋など内陸では最高気温30度以上の真夏日になる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20200…
5月11日 8:58 震度3 【福島県】福島県中通り 福島県浜通り【茨城県】茨城県北部 茨城県南部 ▶生放送で解説中 youtu.be/j7fBeEVAt7E weathernews.jp/s/topics/20200… #地震 #防災 #減災
5月11日 8:58 震度3 震源:茨城県沖 M5.5 深さ約50km この地震による津波の心配はありません。 weathernews.jp/s/topics/20200… #地震 #防災 #減災
今日5月11日(月)11時、沖縄気象台は沖縄地方の梅雨入りを発表しました。 昨年よりも5日早く、平年より2日遅い梅雨入りとなります。3年連続で奄美地方よりも遅い梅雨入りとなりました。 weathernews.jp/s/topics/20200…
関東甲信は午前中から気温が高く、甲府では早くも30℃を超えてきました。午後はさらに気温が上がって、東京も30℃に迫る予想。夏到来を思わせる暑さになりますので、熱中症対策が必須です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
静岡県で雲が鮮やかな虹色に染まる様子が見られました。「彩雲」と呼ばれる現象で、雲を構成する小さな水滴が作り出したものです。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今日11日(月)は関東甲信を中心に気温が上がり、山梨県甲府や勝沼で33.4℃の今年の全国最高気温を記録しました。東京都青梅でも30℃に達し、東京都内では今年初の真夏日です。室内温度も上がっているので、適切なエアコンの使用や水分補給を心がけてください。 weathernews.jp/s/topics/20200…
天空からのスポットライトのようです。夕方に広がった雲が作り出した光景が見られたのは栃木県大田原市。「薄明光線」や「天使の梯子」などと呼ばれる現象です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【熱帯低気圧情報】 フィリピン、ミンダナオ島の東で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は今後24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました。 台風が発生すると、今年の「台風1号」となります。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【今日の天気】 東京など関東や東北の太平洋側、九州の東シナ海側などは海からの湿った風が吹き込むため雲が多くなります。 昨日、梅雨入りした沖縄は、激しい雨に警戒が必要です。 西日本を中心に晴れて、30℃近い暑さが続きます。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今日12日(火)朝は、青空を背景にきれいな富士山の姿が見えています。 その山肌には「農鳥(のうとり)」と呼ばれる残雪の雪形がハッキリ見えました。 weathernews.jp/s/topics/20200…
フィリピンの東の海上で発生した熱帯低気圧の雲が徐々にまとまってきています。今夜から明日朝にかけて台風1号となる見込みです。 weathernews.jp/s/topics/20200…
今日も熱中症に注意が必要な暑さです。 マスクをつけていると余計に暑く感じますが、半袖や短いソックスなど肌を露出を増やして、皮膚からの放熱を多くする対策が効果的です。 また、マスク装着時はのどの渇きを感じにくいので、水分補給もこまめに行ってください。 twitter.com/wni_jp/status/…
<ほたる出現に暖冬が影響か> 現在、西日本や東日本の太平洋側を中心に蛍が出現しています。 今後は、西日本や東日本では5月下旬までに飛び始め、5月中旬~6月上旬に出現ピークを迎える予想です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
日付が13日(水)に変わった頃から、月と木星と土星の接近が見られます。 北日本や北陸は寒気を伴った低気圧の影響で曇りや雨となり、観測は難しそうです。関東は少し雲が広がりやすいため、雲間からのチャンスに。東海より西のエリアは晴れてバッチリ観測を楽しめます。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【台風1号発生】 12日(火)21時、台風1号(ヴォンフォン)が発生しました。 台風1号の発生時期としては、おなじく5月に発生した2016年以来、4年ぶりに遅い発生と言えます。 今後はフィリピンに接近・上陸する予想で、その後は勢力を弱めながら沖縄の南を進むとみています。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【今日の天気】 寒気を伴った低気圧の影響で、北日本は雨が降りやすく、雷を伴って強く降るところがあります。 関東から西の各地は高気圧に覆われて晴れる見込みです。東京は最高気温が29℃と昼間は暑くなります。体が暑さに慣れていない時期なので、熱中症に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【黄砂を観測】 今日13日(水)はやや霞んだ青空となっています。 これは大陸で巻き上げられた黄砂が西日本の太平洋側や東海を中心に飛来し、福岡や名古屋などで飛散が観測されているためです。 このあとは関東や東北、沖縄方面にも薄く広がる予想です。 weathernews.jp/s/topics/20200…