1301
1302
【今日の天気】
共通テスト1日目、今日16日(土)は低気圧や前線の影響で北日本から北陸、山陰にかけて雨や雪が降り、風も強く荒天となるおそれがあります。関東以西は日差しが届き、関東では昨日よりも10℃前後気温が上がる予想です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1303
富士山の山頂付近に笠雲が現れ、大きく成長してきています。日本海を進む低気圧や前線の影響で風が強まり、上空に湿った空気が流れ込んでいる影響です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1304
週明け早々の19日(火)は冬型の気圧配置が強まり、寒気が南下します。北日本や北陸は大雪や吹雪のおそれがありますので、早めの警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1305
<震災の残した「正の遺産」とは>
今から26年前の1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。甚大な被害だけでなく「正の遺産」も残しました。
例えば「下げ止め式水道レバー」の普及や、「カセットボンベの規格統一」は阪神大震災での教訓が契機になったといわれます。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1306
【今日の天気】
週の始まりとなる今日18日(月)は低気圧が日本海を発達しながら進むため、午後から全国的に風が強まります。
日本海側の各地は雪や雨の降るところが多い見込みです。
関東から西の太平洋側は日差しが届くものの、空気は冷たく寒い一日になります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1307
塩と砂糖は固まりがちですよね。
塩は湿気が原因なので、電子レンジにかけるなど湿気を飛ばすとサラサラに戻ります。
一方で砂糖は乾燥が原因なので、水で湿らせたキッチンペーパーを使うなど湿気を吸わせるとサラサラになります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1308
長野県の一部で「彩雲」が見られています。太陽の光が雲を構成する水滴の間を通り抜ける時に分光(曲げられたり散乱したり)して、虹色となって雲を彩る現象です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1309
気象庁は本日11時45分、東京の北の丸公園で梅が開花したと発表しました。平年より8日早く、昨年より9日早い観測です。
真冬らしく寒い日が続いていますが、着実に季節は進んでいるようです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1310
東北から北陸にかけて雪や風が強まっており、一部の地域に暴風雪警報が発表されています。明日19日(火)にかけ猛吹雪や積雪急増のおそれがありますので警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1311
【今日の天気】
今日19日(火)は強い冬型の気圧配置になります。低気圧が発達して、上空に強い寒気も流れ込むため、北日本や北陸では雪と風が強まります。大雪や猛吹雪に警戒が必要です。
全国的に昼間も厳しい寒さになります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1312
頭痛、めまい、吐き気、鼻炎、肌のかさつき……この時期の体調不良は「暖房病」のせいかもしれません。
暖房が効きすぎて体に負担をかけているのだそうです。どうしたら「暖房病」を解消できるのかを専門家に伺いました。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1313
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、宇宙飛行士の野口聡一さんが滞在する国際宇宙ステーション/きぼうが、今日1月19日(火)18時過ぎに日本付近を通過します。遮る雲が無ければ、全国的に国際宇宙ステーション/きぼうを見るチャンスです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1314
今週末23日(土)、24日(日)は、関東を含む東日本や西日本の太平洋側で季節外れの大雨となるおそれがあります。25日(月)にかけては爆弾低気圧クラスに発達するリスクもあり、東北太平洋側や関東、東海では風が強く吹く可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1315
今日1月20日は二十四節気「大寒(だいかん)」、そして七十二候「款冬華(ふきのはなさく)」です。大寒は1年で最も寒い頃と言われていますが、実は私たちにとって非常に重要な時期でもあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1316
【今日の天気】
20日(水)は、冬型の気圧配置が緩み、本州付近は高気圧に覆われます。北陸や東北日本海側の雪は次第に止み、太平洋側では穏やかに晴れる見込みです。
各地で二十四節気「大寒」らしい空気の冷たさとなります。
九州では日差しの温もりを感じられそうです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1317
真冬の寒さが続く中、早くも花粉を感じる方が増えてきています。関東では花粉症の方のうち、半数近くがすでに感じると回答。今年は去年よりも飛散量が多いと予想されるため、早めの対策が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1318
今日21日(木)朝は冷え込みが強まり、福島県昭和村では極寒の中でキラキラと輝く”ダイヤモンドダスト”が、空気中を舞う様子が見られました。「細氷」とも呼ばれ、風があまりなく、晴れて冷え込みが強まった際に見られる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1319
今日21日(木)の月は上弦です。日の入り後から上弦の月と火星の接近が見られます。
お仕事の後に、空を見上げてみてはいかがでしょうか。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1320
【海外地震】
日本時間の1月21日(木)21時23分頃、インドネシア付近で地震がありました。震源地はインドネシア、タラウド諸島で、地震の規模はM7.0と推定されます。
震源はやや深かったとみられるため、この地震による津波の心配はありません。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1321
【今日の天気】
西日本や東日本を前線が通過します。特に九州~東海では広く雨が降り、本降りの雨になりそうです。関東も午後はにわか雨の可能性があります。
南から暖かな空気が入るため気温が高く、山沿いなど雪の多いエリアでは融雪や落雪、雪崩に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1322
22日(金)、厚生労働省は1月11〜17日のインフルエンザ発生状況を発表。この週における定点医療機関からの報告数は65人でした。昨シーズンの同時期には83,037人だったので、今シーズンは昨シーズンに比べて少ない状況が続いています。引き続き、手洗いや消毒など対策の継続を。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1323
<東京都心も積雪の可能性>
明日23日(土)から24日(日)は、南岸低気圧の影響を受けて東日本で雪が降り、東京でも雪が積もる可能性があります。
ウェザーニュースでは、東京都心など23区内でも屋根や草木などに積雪の可能性があると予想。内陸では大雪の可能性に注意を。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1324
【今日の天気】
23日(土)は前線の影響で、東日本や西日本は広く雨が降ります。雪になるのは山沿いなど一部ですが、夜になると関東の平野部でも雪になる所がある見込みです。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1325
<南岸低気圧>夕方以降、雨から雪に 東京都心も積雪を予想
ウェザーニュースでは、23日(土)の夕方から24日(日)朝に東京都心でも雪が降り、23区内でも積雪の可能性があると予想しています。八王子など内陸の都市では道路にもしっかりと雪が積もる可能性があります。
weathernews.jp/s/topics/20210…