このアニメーション、上下左右どっちに点滅して見えますか? 人によって、上下に見えるか、左右に見えるか、分かれるらしい。 ちなみに、私は上下でした!笑
科学トリビア(そうだったんだ編⑫) 【パクチーの香り成分は「カメムシ」と同じ】 独特な味で好き嫌いが分かれるパクチー。和名は「カメムシ草」であり、香り成分もカメムシとほぼ同じアルデヒド化合物なのである。でも栄養豊富で ”奇跡のハーブ” とも言われるので、絶対に食すべき。私は苦手だけど…
科学トリビア(ステキな発明編⑤) 【暗黒塗料「ベンタブラック」】 ブラックホール並みの "黒さ" を実現した新素材。表面に当たった光の99.8パーセントを吸収するため、人間の目では塗ったモノの立体感が分からなくなる (出典)VANTABLACK - The Darkest Material on Earth youtube.com/watch?v=fg2x0L…
真っ赤なくちびるにそっくりの花「サイコトリア・ペッピギアーナ」 もはや軽くホラー案件… 別名は『売春婦の唇』 煎じると薬(痛み止め)にもなるらしい。 確かにセクシーなくちびるだけど なんか夢に出てきそう…
知らなかった。 貝殻を持つタコがいるらしい。 その名も『カイダコ』 まるでアンモナイトのような見た目。 その正体はカイなのか、タコなのか…(タコらしい) なんという ”生きた化石” 感… 味は普通らしい。 (出典) dailyportalz.jp/kiji/160118195…
科学トリビア(そうだったんだ編⑬) 【蟻地獄はフグの130倍強い毒を持っている】 サラサラとした崩れやすい砂地の罠を仕掛け、アリを捕食することで有名な蟻地獄だが、実は強力な細菌毒を持っている。その活性はフグ毒「テトロドトキシン」の130倍といわれているが、人間には無害な毒なので安心安全。
カニの脱皮が、ちょっと予想外だった件 (出典) youtube.com/watch?v=VgCDco…
完璧な "球" になる甲虫「マンマルコガネ」 こういうのを見ると 人智を超えた何かがデザインしたとしか思えない。 そして、可愛い。 (出典) natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20…
衝撃的な商品を発見してしまった。。。
鉛筆1本で引ける線の長さは「約50キロ」らしい。 一方、ボールペン1本で引ける線の長さは「約1.5キロ」。 まさか30倍も違うとは… 恐れ入りました鉛筆先輩。。。
新しいミカンのむき方
【美女が「エイリアン」に見えてしまう動画】 動画の指示に従い、中央にある「+」に視点を集中させてみてほしい。 すると、あら不思議。女性の顔が、まるで異星人にでも変わってしまったように見える。 これは『Flashed Face Distortion Effect』と呼ばれる錯視 (出典) youtube.com/watch?v=wM6lGN…
科学トリビア(そうだったんだ編⑰) 【カラスは仲間の「葬式」をする】 米国の研究で判明。カラスは仲間が死ぬとお互いを呼び合い、死体の周辺に集まる習慣がある。これは厳密には「葬式」ではなく、仲間が死んだ原因を調査し、脅威を避ける為に行われるらしい。カラスの社会は思ったよりも進んでいる
科学トリビア(そうだったんだ編⑱) 【ジャガイモは冷蔵庫で保管してはいけない】 生のジャガイモを冷蔵庫で保存するとデンプン質が分解され、その結果、加熱調理時に多量に発癌性物質(アクリルアミド)を生み出してしまう。英国の食品基準庁が注意喚起するほど体に良くないらしいので、気を付けよう
科学トリビア(そうだったんだ編⑳) 【蚊は50メートル先から我々をロックオンする】 米国の研究によると、蚊は50m先にいる獲物の臭いを嗅ぎつけることができる。15mまで接近すると視覚で目標を捉え、さらには体温まで精密に感知するため、たとえ透明人間になっても、蚊から逃れる術はないという絶望
科学トリビア(そうだったんだ編21) 【左利きは「遺伝」だった】 なんと今年、人を左利きにする遺伝子が特定された。オックスフォード大学は約40万人のゲノム解析を行い、神経の軸索誘導に関わる遺伝子が利き手の決定に関与していることを発見。しかも左利きの人は言語処理能力が高いことも判明した。
科学トリビア(そうだったんだ編22) 【ワサビに「砂糖」を加えると めちゃくちゃ辛くなる】 まさかの逆効果。砂糖にはワサビの苦み成分を抑える効果があるので、より辛さが強調され、余計に辛味が増すことが分かっている。チューブ入りのワサビには、この効果を利用して、糖質を加えている事が多い。
科学トリビア(そうだったんだ編㉕) 【太陽は将来「巨大なクリスタル」になるかもしれない】 Nature掲載の研究。太陽は寿命が尽きると『白色矮星』という種類の星になり、最終的に 水晶玉になる説が浮上。計算によると、太陽が結晶化を始めるのは約100億年後だが、勿論その頃に地球は消滅している予定
ピンク色になる突然変異『エリスリズム (赤髪症) 』の動物たちが尊い…! アルビノ(白皮症)とか、メラニズム(黒色素過多症)とか、最近よく知られてきているけど 生まれつき体が「ピンク色」になる突然変異もあるって知ってました? ポップで可愛らしくて ただ尊い… (出典) en.wikipedia.org/wiki/Erythrism
【台風通過時の気圧の変化は、ポテトチップスの袋を観察すれば分かる】 素晴らしい実験をしてる人がいたので思わずツイート 台風によって気圧が下がると、密閉された袋は膨らむ 地球史上最大級の台風が近づいている今 ポテチの袋の膨らみも地球史上最大級になる説 (出典) youtube.com/watch?v=2C5FTs…
【月の謎すぎる7つの謎】 ・月は地球より古い ・地球からは偶然 太陽と月が同じ大きさに見える ・無数にあるクレーターの深さは全て同じ(約6km) ・公転と自転周期の偶然の一致で 月の裏側は見えない ・月の内部には 長さ50kmの空洞がある ・衛星なのにデカすぎる ・なんか急に磁場(NS極) がなくなった
科学トリビア(そうだったんだ編26) 【血を吸う鳥がいる】 『ハシボソガラパゴスフィンチ』は、世界で唯一血を吸う吸血鳥として知られている。しかも血は主食ではなく「おやつ」。この吸血行動は、他の鳥についた寄生虫を食べようとした時、誤って皮膚を傷つけてしまい、血の味を覚えてしまったらしい
ネズミよりもゾウに近いネズミ 『ゾウトガリネズミ』 ナミビアの砂漠で発見された新種のネズミ ご覧の通り、ゾウのような鼻を持っている 遺伝子的にはネズミよりもゾウに近いらしく、ネズミと呼ぶのはおかしいということで、学者の間では『センギ』と呼ばれている (出典) news.infoseek.co.jp/article/tocana…
科学トリビア(そうだったんだ編㉘) 【目を開けたまま くしゃみをする事はできない】 人が出来そうで出来ないこと第1位。無理矢理 目を開けて くしゃみをすると、鼻腔が塞がり、全ての空気圧が眼球へと向かうので、最悪 目玉が飛び出してしまう。これは都市伝説ではなく、科学的に裏付けられた事実。
【悪魔の生物『カモノハシ』】 ・哺乳類なのにクチバシがある ・卵を産むのに、母乳を出し、なのに乳首はない ・後ろ足の爪には毒がある ・その毒は、史上最悪の「激痛」を与える ・最強の鎮痛剤モルヒネすら効果がない ・有効な血清はなく、死ぬことはないが、死んだ方がマシな痛みが3ヶ月以上続く