一日遅れの #幽霊の日 チェコの郊外に「幽霊教会」と呼ばれる場所がありましてな。 廃教会に置かれたオブジェは 今は途絶えた教会に礼拝に訪れていた信徒の姿を模したものらしいのだけども。 意図に対してマネキンやただの石像でなく、この姿で造った製作者のセンスが秀逸だといわざるを。
川越の #百万灯祭り が3年ぶりに開催されたとて。 和風だろうが洋風だろうが自分の心の中の14歳が反応するのであれば、それは自分にとってれっきとしたファンタジーなのだ。 狐面はやっぱりかっこええ。そしてお多福も(自分的に不気味で)かっこええ。 #Distantworlds_sb #川越妖怪まち歩き
性的搾取ないしは不謹慎といった言動が話題に上がるたびに ぼかぁチェコの #セドレツ納骨堂 を思い出すんすよ。 彼らをここに連れてったら何を思うのか? 全てを規制し尽くした「平らな世界」で人は何を作るのか? とか。 #Distantworlds_sb
世の中に「いい感じの棒」は数あれど、これ程までに「いい感じの棒」というのは無いのではなかろうか。 小学生時代に見つけてしまったら大戦争が起きていた。 あぶない、あぶない。 #いい感じの棒
AIが翻訳家を廃業させるかどうかはワカランけども。 麦わらの一味をボン・クレーが海軍から逃がすときの「かかってこいや」ってセリフを 「Shall We Dance?」 って訳したような、キャラの設定まで踏み込んだ名翻訳とでもいう言葉が生まれなくなるのは寂しい。 意味が分かればいいってモンじゃない。
カメラマンとして例の画像合成に興味があるか?って質問があったんですが、現状としてはNOだったりします。 ぼかぁゲームや漫画の中で見た景色が 「現実のどこかにある事」 にロマンを感じてそれを自分の目で見たい、撮りたいと旅に出るのです。_(:3 」∠) #Distantworlds_sb
「モノ作り」を学んでいる身で発表の場が失われる事ほどつらい事は無いだろうなと思うわけですが。コロナ諸々や悪天候のなかで3年間ぶりに見た #藝祭 の神輿は期待に違わぬ代物でありました。 来年も絶対見に行くぞ、と。_(:3 」∠) #藝祭2022 twitter.com/zz_saba/status…
とりあえず微額ながら一万。 写真撮ってツイートして美しいだの幻想的だの残念と惜しみつつも、いざこういう時になってお金は一切落としません…ってのは流石にちょっとね。 _(:3 」∠) readyfor.jp/projects/10413… #READYFOR @READYFOR_cfから
色んなサバイバルクラフト系ゲームやってきたけんども。 チュートリアルで服を犠牲にカバン作らせるゲーム、おら初めて見ただよ。 ンンンン!解放感!  ヽ('A`)ノ   (  )   ノω| #SCUM
この車にはやさしくせねばならない…
そのうち正式に改めて告知するですが、再び重版のご連絡! 待ってたぜ!この瞬間を!(ガタッ)⛏🦾🎃 …秋イベントに向けての革装備の新作&在庫作りと写真展準備で忙しくて写真全然出来てないの恐縮だけんども。だけんども。 twitter.com/zz_saba/status…
「魔狩り人の短刀」 あなたは短刀をそのまま使っても良いし、刀身に宿る魔力を開放してもよい。 子供の頃、ノートに剣とか鎧とかせっせと描いてたクチなんですが。 いい歳こいて大人になってから実際に作るとですね、すげえ楽しいです。💪🎃🗡️ #御伽装具 次回 #ライファン から取り扱い開始。
京都といえば神社や日本の歴史ある町並みの場所…と勝手に思ってたわけですが。 まさか祇園のど真ん中に、エジプトのハーンハリーリ市場顔負けのアンティークランプで埋め尽くされた異空間があるとは思わなんだ。 (京都府 京都祇園らんぷ美術館 #Distantworlds_sb
週末にイベント参加したいけどカワサキハロウィンはもう無いし、渋谷はちょっとなあ…って方は目黒の蒸奇博覧会に来ればいいと思います。🦾🎃🦾 #蒸奇博 #御伽装具 twitter.com/i/web/status/1…
今週末の #デザフェス 出展します。(両日 西館の暗いブース L-129) ゲームや漫画に出て来そうな装備品をこっちの世界で作ったら楽しかろうなぁとて、レザークラフトにてギミック付きのアクセサリーや小道具等作ってます。 現実世界にファンタジー成分が足りないなって方、よしなにー #デザフェス56
幽玄一人旅団 #デザフェス56 西の暗いエリア(I−129)にて設営完了ー! 中二の人、ファンタジー系装備のお好きな人、よしなにー #デザフェス
幻想的なお店ってのは色々見てきたんですけども。 ファンタジー小説や異世界漫画でしか見た事のない「エール」が十数種類も揃ってたり、果てや知る人ぞ知る「スクゥーマ」までメニューに存在するお店というのは早々無いと思うんですよ。(東京都 船橋 Once upon a time #Distantworlds_sb
【祝】🎂🍜 ゲームや漫画の世界を現実の世界で捜し歩いた「異世界に一番近い場所」の7刷目が、12月より正式に日本各地の書店様に出回り始めました! 出版不況と言われる最中、無事に7刷目を迎えられた事を御礼申し上げます。🙇‍♂️ コロナで海外行けない期間が続きましたが、ぼちぼち復帰していきます。 twitter.com/zz_saba/status…
「ゲームや漫画のような風景が見たい、撮りたい」と風景撮ってきた人間が人物撮影どこまでやれるのか?という腕試し的な意図で参加させて頂いている「闇の王展」に今年も応募させて頂きます。 「これが自分の世界だ!」 って胸張れる写真撮れるようになりたいすね💪🎃 #pasha_magazine #闇の王展2023
青森の更に山奥の渓谷に、電波も届かず、電気も無く、200個近いランプの灯りだけで辺りを照らす温泉宿があるとて。 現代において当たり前に存在していた電灯のありがたさと、目にする機会の少なくなった炎の灯りの暖かさを思い出せる稀に見る場所だと思うのです。(青森県 青荷温泉 #Distantworlds_sb
機能性を追い求めたLED諸々の新しい技術も勿論良いのだけども。 キリスト教を絡めた宗教美術から広まり、日本では「大正レトロ、昭和モダン」といった歴史とともにあったステンドグラスの灯りも、また非常に良きものだと切に思うのです。(青森 純喫茶ルビアン #Distantworlds_sb
中ノ沢温泉の仮装行列、今年も見てきた。 地域のお祭りや復興を担っていくのは一次仮装勢なんじゃないかって事、ぼかぁわりと本気の本気で思ってたりしてる。🎃 そしてやっぱり狐面はかっこええ。 #中ノ沢温泉雪女行列 #中ノ沢温泉雪女2023
「地下室のあるカフェ」で有名な猫まち駅舎さんが新店舗を出されたとの事で。 ビルのテナントの中…という事を忘れるぐらいに完成されたレトロアンティークの空間で食事が出来るというのは 良き体験になるのではないかと思うのです。(長野駅前 猫町迎賓館 #Distantworlds_sb
BGMで賛美歌が流れるリアル大聖堂ってもう反則や…。(ゲーム脳)
これ…日本人のあの方よね…? パリのど真ん中でビルを襲うオブジェになる気持ちってどんなだろう… 状況が特殊過ぎておら想像つかん