176
ダウンタウン漫才の余韻で「笑いの正体」を見直してる。松本さんが「漫才は日本語遊び。日本語って面白いというのが俺の漫才の根本にはある」と語ってるけど、今日も本当に日本語を遊び倒してた。同じく「漫才は練習したくない」とも語ってて、今日も本当に練習してなさそうだった。小さな伏線回収だ。
177
はなしょーの解散、なにが衝撃って、THE W準優勝はもちろんのこととして、ワタナベお笑いNo. 1決定戦で優勝したコンビが解散するってのが衝撃。賞レースで一定の結果を出したことに加えて、事務所の太鼓判を得たコンビが解散しなきゃならないってのは本当につらい話だなっていう。
178
ミルクボーイ、「上方漫才大賞」を受賞したことで「上方漫才協会大賞」に続き上方の大賞二つ目。偉業には間違いないけど筆記試験に出そうなぐらい2つの賞の名前が似ているので「上方漫才大賞か上方漫才協会大賞か」の違いを説明する漫才をやってほしい。
179
結局松本人志さんから「伝説の一日」について語られたことはそう多くはなかったけど、「出囃子にepoのDOWN TOWNを選んだのは浜田」の一言だけでいろんな背景を想像・妄想させるのだから、これくらいの情報で十分なのかもしれない。本当はもっと聴きたいけれど。
#ワイドナショー
180
「川島明のねごと」に出た東京ホテイソンのショーゴさんの「なんのキャラもないうえにあまり喋らないボケは『大喜利が強いやつ』と思われてしまう。それがイヤで、イジられやすくなるために体を鍛えはじめた」って告白は、芸人が体を鍛える最も消極的な理由として語り継がれるべきだと思う。
181
東ブクロさんは22時以降の番組にしか出れないと聞いたのでいまは33時か。
182
うしろシティ、8年連続キングオブコント準決勝進出してうち3回決勝進出って、やっぱりとんでもないことだ。準決勝に残るだけでもすごいのに、毎年決勝に行ってもおかしくないクオリティで8年連続準決勝の舞台に立ったコンビだったことは、いちお笑いファンとして語り継いでいきたい。
183
アメトーークで笑い飯西田さんとバカリズムさんが説いた大喜利の極意
・いい考えが出なくてもまず何か書いてみる
・他の人が出しそうな選択を考えそれを除外する
・自信のなさを声量でごまかさない
・実体験から生まれる発想が強いので体験は重要
って、大喜利に限らずビジネスにも役立つ技術だ。
184
ヨネダ2000→ボケとお手伝い
真空ジェシカ→ボケと嘆き
ランジャタイ→ボケと、そこに居合わせた人
モグライダー→雇用主と契約者
【New】
かもめんたる→笑いの教祖と疑いを持ち始めた信徒
#くりぃむナンタラ
185
阪神ファンのますだおかだ増田さんが「阪神では、ホテルと同じ名前の選手は活躍できない。ヒルトン、ハイアット、コンラッド…」という冗談を落合博満氏にした時、「じゃあ、大谷は阪神に行かなくてよかったなあ」って返した話、インテリジェンスが高すぎる。
(ナイツ「ザ・ラジオショー」より)
186
「自分に突き抜ける才能がないと思ったら、自分には何もないことを受け入れて、とにかく人に甘えること」というずんの飯尾さんの生き方、高校生ぐらいの時に知りたかった。
(「川島明のねごと」より)
187
上島竜兵さんの「最後の息子」と呼ばれたストレッチーズが優勝するなんて、涙腺がほぐされまくるでしょ…。
#ツギクル芸人グランプリ
#ストレッチーズ
188
ナイツのラジオ・ショーでジェラードンのアタック西本さんが明かした「寿司屋に行ったら、ライバル店のやつが偵察で食べに来たと思われたのか、若い板前を引っ込めて大将が出てきて本気で握りはじめた」って話は、和食界で角刈りがいかに権威があるかを端的に教えてくれる良いエピソードだ。
189
「アンタウォッチマン」モグライダー特集での「ともしげができることとできないことを並べたら、できないことの方が圧倒的に多かった。だったら、できないことを見せる方がいいと思った」っていう芝さんの発想は、芸人というより教育者のそれだと思う。
190
「#アメトーーク」baseよしもと芸人、その後…を観てわかったこと。
・売れると顔色が良くなる
・売れると歯がきれいになる
・売れると笑顔がきれいになる
・売れると目つきが柔らかくなる
・売れると座り方がきれいになる
・売れるとイジられても余裕がある
逆もまた然り、かもしれない。
191
【コンビの新しい関係性一覧】
ヨネダ2000→ボケとお手伝い
真空ジェシカ→ボケと嘆き
モグライダー→雇用主と契約者
ランジャタイ→ボケと、そのボケをずっと見続けていたい人
#さんまのお笑い向上委員会
192
ロバートがマルチ商法の勧誘をモチーフにしたコントをやってた時、秋山さんが街中でマルチ系の人に声かけられて、「バカにしてるって怒られるな…」と覚悟したら「あのコント見たけど、勧誘の才能ありますよ」って言われた話、それ自体がロバートのコントみたいで完璧すぎる。(佐久間宣行のANNより)
193
バイク川崎バイクさんが「褒め言葉は白い絵の具で悪口は黒い絵の具。どれだけ他の人が白い絵の具を使ってくれても、一人が黒い絵の具を使うとどうしてもその黒が気になる」って表現してるの、ネット上の悪意あるコメントの暴力性を端的に示したすごい表現だと思う。(KAMINOGE最新号インタビューより)
194
こたけ正義感→香川大学
カベポスター→大阪市立大学&三重大学
令和ロマン→慶應義塾大学
高学歴賞レース。
#ABCお笑いグランプリ
195
ミルクボーイが「股間に風船つけて、チャッカマンでお互いの風船を割る」ってゲーム企画をサンテレビで流れる番組でやったら、それをたまたま観ていた阪神のウィルカーソン投手が大爆笑して日本のバラエティ番組を好きになったって話、クールジャパンの成功例として語り継がれてほしい。
196
ご存じない方もいるようなので。8月17日にオールザッツ漫才がゴールデンで放送されるとのことで、それに合わせて2011年と昨年分がTVerで公開されています。オールザッツが何かを一言で説明するなら、関西のお笑いファンにとっては「盆と正月、オールザッツ」です。 tver.jp/lp/episodes/ep…
197
パンサー尾形さんが、体を張って頑張った企画に対して視聴者から可哀想だという声が上がることについて「傷ついてるのは俺であって、あなたじゃないんだ。あなたは楽しんで!」と言ってるの、宗教書の一節のような響きがあるので布教していきたい。
(「ザ・ラジオショー」より)
198
パンサー尾形さんが「今出演してるNHKの数学の番組のギャラが向井に入ってた。マネージャーに確認したら『経理が、尾形さんがNHKの数学番組に出るはずないと思い向井さんに振り込んでた』とわかった。これはおかしい!」と憤ってる話、道徳の教科書とかに載ってほしい。
(「ザ・ラジオショー」より)
199
「マヂカルラブリーのANN0」で野田クリスタルさんが「中3の夏に松本人志さんの『遺書』を読んで人生が変わった。学校で選手宣誓とかする生徒だったのに、読んだ直後から風貌も人間関係も全部変わった」と言ってるけど「『遺書』に狂わされた芸人たち」を特集してみたい。数えきれないほどいると思う。
200
ジェラードンのオールナイトニッポンX、楽しみなんだけど、番組宛のメールアドレスが「gerradon@allnigtnippon〜」だったらアドレス打ち間違いで送信ミスが多そうだな、と思ってサイトを確認したらアドレスが「kakugari@〜」となってて、ユーザーエクスペリエンス重視の思想に感動してしまった。