編集者の阪上(@hanjouteiooba)さんの人気ツイート(新しい順)

201
結局松本人志さんから「伝説の一日」について語られたことはそう多くはなかったけど、「出囃子にepoのDOWN TOWNを選んだのは浜田」の一言だけでいろんな背景を想像・妄想させるのだから、これくらいの情報で十分なのかもしれない。本当はもっと聴きたいけれど。 #ワイドナショー
202
ミルクボーイ、「上方漫才大賞」を受賞したことで「上方漫才協会大賞」に続き上方の大賞二つ目。偉業には間違いないけど筆記試験に出そうなぐらい2つの賞の名前が似ているので「上方漫才大賞か上方漫才協会大賞か」の違いを説明する漫才をやってほしい。
203
はなしょーの解散、なにが衝撃って、THE W準優勝はもちろんのこととして、ワタナベお笑いNo. 1決定戦で優勝したコンビが解散するってのが衝撃。賞レースで一定の結果を出したことに加えて、事務所の太鼓判を得たコンビが解散しなきゃならないってのは本当につらい話だなっていう。
204
ダウンタウン漫才の余韻で「笑いの正体」を見直してる。松本さんが「漫才は日本語遊び。日本語って面白いというのが俺の漫才の根本にはある」と語ってるけど、今日も本当に日本語を遊び倒してた。同じく「漫才は練習したくない」とも語ってて、今日も本当に練習してなさそうだった。小さな伏線回収だ。
205
ZAZYとお見送り芸人しんいちの喧嘩を横目にサツマカワRPGが「そんなことする暇あったら練習した方がいい。大会近いんで」と言い続けた結果、二人がコンビを組んでM-1という大会を目指すことになる…よくできた物語だ。今年のR-1ファイナリスト、チームプレイもできる。 #さんまのお笑い向上委員会
206
高須光聖さんのラジオでさらば青春の光の森田さんが語った「僕はお酒が飲めないけど、だから夜通しものを考えることができる。それが救いになってる」って、お酒が飲めない人を全肯定するシンプルだけどすごい言葉だ。
207
短いけれど濃密な番組だった。なぜこのタイミングでの放送なのか、なぜ松本人志さんがNHKの取材を受けたのか、どうして司会は中居正広さんだったのか。いくつも気になることがあるので「笑いの正体の『正体』」が観てみたい。これが何かの伏線になってるなら楽しみなことこの上ない。 #笑いの正体
208
ytv漫才新人賞決定戦、さや香に向けられた「賞レースの常連となったことで、さや香に見慣れてしまった」という審査評に、賞レースの残酷さが凝縮されていた。そんな2人に対する千鳥の「わしらも賞レース負けっぱなしじゃ」という言葉に千鳥の優しさと、負けても道はあるという希望が詰まっていた。
209
「相席食堂」のために角刈りにしたはずなのに向上委員会では「さんまさんのために角刈りにした」と言い、ダウンタウンDXでは「ダウンタウンさんのために角刈りにした」と恥ずかしげもなく言って相手を喜ばそうとするランジャタイの二人、やっぱりサラリーマンでも成功してたと思う。 #ダウンタウンDX
210
3年前に遡ってお笑いファンに「真空ジェシカとランジャタイとチャンス大城とモグライダーがダウンタウンDXに出る日が来るよ」って言っても誰も信じないだろう。それぐらいこの3年で起こった変化って革命的だ。 #ダウンタウンDX
211
本日、「#ダウンタウンDX 」で地下芸人が特集され、「#アメトーーク 」で第七世代のその後が特集されるっていうこの事実が、この三年間でお笑い界に何が起こったかを端的に物語っていると思う。
212
「霜降り明星のANN」でR-1を振り返る霜降りの2人。「陣内さんの審査がすごかった。結果的にトップバッターのkento fukayaに最高得点を付けてるのがすごい。自分の中の基準を最後まで守ってた」という、ネット上の審査批判を一蹴する、説得力に満ちたプロによるプロの審査への評価が面白い。
213
「第7世代芸人」「K-PROで育った芸人」「∞ホール芸人」とお笑いファンを釘付けにするアメトーークには今こそ、お見送り芸人しんいち、街裏ぴんく、さらば青春の光、黒帯、Aマッソ、プリンセス金魚、きつね、日本エレキテル連合による「元松竹芸人」特集やってほしい。
214
陣内智則さんがユーチューブで、R-1の審査についてSNS上の反応を見ながら反省を込めて振り返ってるの、すごく真摯だなと思う一方、「テレビで観てるだけなのに当事者意識を持って審査に不満を言う人」がこんなにいるのかという、吉住のネタの具現化を見ているようで怖くもある。
215
今年R-1で優勝したお見送り芸人しんいち、Be-1で優勝した街裏ピンク、もともとは松竹芸能出身なんだよな。松竹の逃した魚は大きいとも言えるけど、さらば青春の光、Aマッソ、プリンセス金魚と「元松竹芸人」アメトーークかなにかでやってほしい。
216
どっちも面白かったけど、ZAZY、審査員もあのネタの形を見慣れてしまったんだろうな。去年も二本決勝でネタやったわけだし「ZAZYに見慣れる時間」が長すぎちゃったんだろう。 #R1 #R1グランプリ2022
217
賞レースで優勝して泣く芸人揶揄しそうなのに優勝して泣くお見送り芸人しんいち好き〜♫ #R1 #R1グランプリ
218
「テレビを観てるから私は当事者」という言葉は開けてはいけない論理の箱を開けてしまった気配さえあるな。 #吉住 #R1 #R1グランプリ
219
R-1ユーチューブチャンネルでの、おいでやす小田さんの「審査員は、芸人から恨まれることを覚悟して審査を引き受けてくれてる。そのことをわかってほしい」という言葉の重みがスゴい。対照的に自身は審査もせず気楽な感じでウラ実況に臨む小田さんの笑顔の軽さがスゴい。 #R1 #R1グランプリ
220
ランジャタイ国崎さんが「ぺこぱのANNX」で「M-1決勝に出て何か変わりましたか?」と聞かれて、「親が変わりました」と即答するのスゴいな。「相席食堂」のニセ親を踏み台にする瞬発力と応用力。
221
「ぺこぱのANNX」に出演し、バラエティ番組への出演は増えてるけど「食レポでは食べないし、クイズ番組では答えずボケる。それでもいいですか?と事前に言ってます」とケラケラ笑いながら明かすランジャタイ。「売れたい」より「貫きたい」を優先するのが、この二人が人気を集める理由なんだろう。
222
フースーヤ、リズムの心地良さが売りのネタなのにそれが歪められてしまったこと、および杏仁豆腐のもこもこパジャマの連覇が3で止められてしまったことに強い無念を表明するとともに「もこパの中華コレクション四連覇」の偉業を語り継いでいかねばという使命感に駆られた。 #ENGEIグランドスラム
223
R-1審査員を務める野田クリスタルさんの「コンビよりピンの方がトラブルが起きた時の悲壮感が強い。誰も助けてくれない孤高の賞レース」って表現スゴい。一人でやり切らなきゃいけないピン芸の過酷さを端的に伝えてるので「誰も助けてくれない孤高の賞レース」をR-1のキャッチコピーにしてほしい。
224
コロナ明けの見取り図盛山さんが「川島明のねごと」で明かした「二週間ぶりに漫才したら間が狂って。NSC生みたいに、お客さんじゃなくて相方のほうを向いてしまう」という話に、漫才の難しさを覗き見た気分。同時に、毎日舞台に立つ芸人が賞レースで強い理由を実にシンプルに教えてくれる話だ。
225
「川島明のねごと」で「代役をやってくれた方には感謝だけど、自分の代わりがいるんだという淋しさもあった」という川島さんの話に芸能界の厳しさが詰まってた。それを聞いた見取り図盛山さんの「ラヴィット!は川島さんがいないと成立しませんよ」のフォローに盛山さんが重宝される理由が詰まってた。