丸内永舟(@eishumaruuchi)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
しっかり届いています! 「おめでとう」をありがとうございます。 twitter.com/HanshinKeibaJo…
152
初入厩の時のラニ。4月に先生と大山へ見に行った時はオーバーカムの方がバランスが良く、ラニはデカいという印象でした。初日に乗った時は競走馬としてデビューできるのか不安になったのを覚えています。頭突きを食らってクラクラしたのは秘密(笑)
153
ラニがいる厩舎はこんな感じです。 コースに出る前はここで運動をしますが、ラニが歩くには狭いですね(笑)
154
ラックお疲れさま。 隣のセランを見守るラック。 初めての東京競馬場でもトレセンと同じ様に隣にラックがいるから安心しきってるセラン。
155
良いレースだったと思います。マイルのスペシャルリストではないから、あれで負けたなら仕方ないですね、
156
記者さん達の質問は圧倒的にラニに関する事の方が多いのね
157
レース前日の今朝もアウォーディーとラニは併せ馬。後ろからアニキに並ぶ時に急に耳を伏せてアニキの首を噛もうとした以外はやりたかった馬体を寄せた併せ馬ができました。「もう一段ギア上げよう」とアニキに乗るスタッフに声をかけながら、鼻面ピッタリでゴール。アニキにもラニにもいい調教でした。
158
チャーチルダウンズに入ってから調教パターンを何度も変更しました。 他馬から距離を取るために内を走らせたらルール違反だと、ライセンス剥奪される寸前でした。 それからは真ん中を走らせましたが他馬に寄るし、行かなかったり… そんな事があって、馬場入場の時に歌を聞いたらジーンと来ましたね
159
ラッキーライラック最終追い。
160
レース後、ちょっぴりラニの事が嫌いになったけど、もう大丈夫です。 また組み直していきますm(__)m
161
トレセンで左回りは週に2日。その中で追い切りとなるとあまり機会がないけれど、右手前のその奥にあるギアを今日は出してくれました。 ノーステッキで立派 6F77.1 5F62.2 4F49.0 3F36.6 1F10.8
162
1頭の馬がレースに使うまでに何があるのか、お客さんやファンは別に知らなくてもいいのではないかと思っています。目の前にいる馬を見てもらえばいいのではないか、と。だから苦労話はしません(笑)ただ、どんな状況でも逃げない、それが僕なりのプロの在り方だと思うので。
163
記念に撮っておいた
164
ラッキーライラック、初日の昨日は角馬場のみ。今朝はダートコース入り。身体を伸ばしたいだろうから15-15くらいで収まれば良いなと。 72.8-57.9-44.2-14.5 時計感覚は大丈夫なようです。
165
香港着。 特に混乱もなかったです。 夜にラックを迎えに空港へ。 画像は昨日の夜のラック
166
ライラックワイン。 入厩後は順調で、ゲート試験合格。
167
中山記念当日朝運動後
168
前走直後の「sorry」と何回も何回も言った、その意味はとても重たいし「また自分に乗せて頂けるのなら是非お願いします」そこまで言わせるラニ…。今度は応えて欲しい。
169
新潟県は広いなぁと馬運車で移動中はいつも思う。 エサ、給水、換気
170
1月下旬からずっと動かしてきたので今回は長めのお休み。 大山でゆっくり休んでね。
171
ケンタッキーダービーが近くなったみたいだよ
172
白くないラニ産駒。 明日からよろしくね!
173
ラッキーライラックの中山記念追い切り。
174
アメリカ三冠レースではレース当日に獣医チェックがある。当日にも乗っていたので、洗い終わったタイミングで獣医を呼ぶが「今は見ない」「でも馬房に入れてからだと次はレースだと察知してとても危険」「それでも構わない、ルールだ」
175
ケンタッキーオークスを観戦。華やかにドレスアップしているお客さん。 ダービーのミントジュレップに対してオークスはオークスリリー。 厩舎地区の向こう正面で見てました。 ラニは24時間体制でセキュリティがガードしています。