丸内永舟(@eishumaruuchi)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
ラニを見ても久しぶりという気がしない…帰国してからまだ1ヵ月経ってないもんね。
127
ラックおめでとう✨ twitter.com/northern_horse…
128
ラニは1頭だけならホントに素直で乗りやすい馬です。競馬場でもイレ込んで発汗するという事は全くないです。沸き起こった感情に素直過ぎるだけ、そう表現すれば伝わるかもですね。ただ、530キロの馬が一点集中で力を込めるのでパワーは半端ない
129
初日、2日目を無事にクリア。オーラというか威圧感が半端ない。
130
午後作業の後にチームラニ6人でレース当日のルート確認の為に厩舎からパドックまで下見。Exaggeratorがスクーリングを行っていました。今年のアメリカ三冠全てに出走するのはラニとこの馬だけです。
131
ラニは5着でした。 距離短縮で頑張ってくれて、距離が伸びて広いコースになる次こそは!
132
メイダンで調教後に厩舎地区へ戻る時、メイダンにもニワトリがいて、早朝だからコケコッコーと鳴き声が。その瞬間、ラニも吠えた。 「馬じゃない、ニワトリだぞ、ラニ」 僕も大山ヒルズのスタッフ2人も和んだ
133
再来週、ラニがトレセンに戻ってきてマイルカップの日のブリリアントSをユタカさんで予定されています。 そして遠くアメリカではヘヴンリーロマンスがタピットの男の子を出産しました。いまのところ鹿毛だそうです。ラニも最初は栗毛といわれていて芦毛になったしね。
134
つい先程ラニの追い切りを終えました。 叱るところも無く、課題もクリアしてくれて乗っていて心地良かったです。 ピムリコ競馬場は更に小回りになるけれど、頭数も半分になるので頑張ってほしいところ。
135
やはり2日目で落ち着きが出てくる。だから初日は仕方ないと諦めてる。放牧帰りの初日、出国検疫厩舎の初日、シャティンの初日…初日が多いね、今回は(笑)
136
ケンタッキーダービーの調教ゼッケンが届きました。蛍光イエローです。ピンクの次は黄色…芦毛には映えますかね。「よく盗まれるから管理に注意しろ」とのお達しが。
137
ラッキーライラックは中間発表で2位ですか、スゲー!! 明日帰ってきます。 jra.go.jp/news/202005/05…
138
検疫厩舎に来ると隔離されて不安だしソワソワするよね。 アウォーディーもラルクもソワソワしていた。 慣れた頃に出国してまた不慣れな場所へ…でもこれがルールなんだ。 ラニって凄かったんだなと、こういう時に思い出す。
139
とうとうアムールにタイトルを獲らせてやれなかった…競馬は難しい。素質は劣ってないのに、ね。パドックでも一番良く見えたであろうデキで、いくら馬を誉められても勝てなきゃなぁ…。 あと1走で引退。 とりあえず体のあちこちが痛い。で、週末はラニですか…。
140
アウォーディーとアムールブリエが同じレースに出ると発表されました。これは見たい様な、見たくない様な…複雑ですね。秋以降はこれにラニも加わる可能性が高いです。 性格が悪いけどやる時はやるアニキ、前に出たがらない優等生の妹、どこでも自己主張の強すぎる弟…こんな感じでしょうか。
141
そして昨年のドバイワールドカップデーの最終追い切り。日本馬の追い切りに乗る為に待機していたムーア騎手の前にラニが通るのでした。 ヒヤシンスSを見て「あれはラニの走りじゃなかったから心配しなくていいんだよ、ここはチャンス」と、帯同してるスタッフに言ってくれたそうです。
142
ヘヴンリーと10年振りに再会!オーサムアゲインの当歳馬と。会えて良かった!
143
お久しぶりのラッキーライラック。 5月に退厩した時と同じく、隣にはセラン。
144
三冠の最終戦まであと僅か。明日は先生も到着します。 ラニは水曜に追い切って木曜はゲート練習、金曜に蹄鉄を打ち替えて土曜にレース。レース後すぐに日本に帰る為の検疫厩舎へ引っ越して1週間そこで過ごします。そして貨物便でアラスカ経由で成田空港に到着する段取り。
145
ラニは10番ゲート!
146
ラッキーライラック2週前追い切り 82.2-65.8-50.8-37.7-12.1 前哨戦を使わないので82秒から83秒の82秒寄りにと考えていた。 まあ、スタートして予想外の事は何度か起こりましが(笑)
147
ラックは昨日放牧に出ました。 実家に戻って気力、体力を満タンにしてくれれば。 僕も金曜までお休みを貰いました。
148
この時期の2歳馬は幼稚園児。赤信号で止まらずに渡っちゃう、よそ見をして列からはぐれる、走っちゃダメなとこで走っちゃう…ルールを知らないだけで悪意は感じない。自分の感情にどストレート。 G1は精密機械の様な仕事を求められるのに対し、まだザックリな感じが良い。癒される😄
149
裏ネタ☆30日の調教の帰り道。他の厩舎地区で引き運動をしている馬がいました。金網を挟んでお互い吠え合っていました。いくら促しても進もうとしないラニ。あちらの厩務員さんも引き下がりません。するとあちらの馬が後退りし始めます。それを見てからラニも歩き出しました。2冠馬に失礼な事を…
150
先生が帰国されました。ラニの適性の話になって、大きなストライド故にコーナーで減速してしまう。たとえ距離が長くても、直線で加速してコーナーで減速するから、コーナーの広い競馬場がいいね、と。予定にあるジョッキークラブゴールドカップはベルモント競馬場の10F戦。あそこは広い