黒井文太郎(@BUNKUROI)さんの人気ツイート(新しい順)

201
これは興味深い記事。陥落したロシア軍拠点で発見された文書からわかること。 ▽電子戦での圧倒的な劣勢 ▽弾薬補給の欠落 ▽ウクライナ軍の火砲(特にHIMARS)の有効性 などなど reuters.com/investigates/s…
202
外交て、相手国に好かれる競争ではないと思うのですね。 相手が嫌がるかもしれないけどこちらには必要な要求をどれだけ通すか駆け引きするのが「交渉」。 日本はまああんまり外交交渉ないよね
203
ロシア軍の民間人殺戮、恐怖を与える戦略というより、アフガン戦争以来の「現地人は民間人まとめて殺戮しちゃえばいいんじゃね」的メンタリティではないかな。 チェチェンもシリアも同様
204
プーチン政権は最初は戦術核を仄めかして脅そうとしたけど、脅されないので今度はダム破壊、生物化学兵器、放射性物質ボム等を仄めかして脅そうという算段。 ただし、それも脅しの効果が見込めないので、次の段階では核と違ってその他の脅しは偽旗でのハードルは低い。 ので、戦局次第ですが要警戒
205
ロシア軍が「ウクライナ側の嫌がることをウクライナの仕業だと嘘ついてやる」ハードルは高くない。 やりやすい順だとダム破壊、化学兵器(生物毒も含め)、放射線兵器かな
206
ロシア軍が放射性物質拡散を自作自演で行う偽旗作戦を準備している兆候がチラ見できるのだけど、どうかな
207
エリツィン時代、自分がロシア外務省の人から聞いたのは 「戦争でロシアのものになった島を日本に譲るわけないじゃないですか。日本の外務省が交渉継続を頼んでくるので、こちらも日本政府を邪険にしても得はないので、約束しない範囲で話を合わせるけど、領土渡すわけないじゃないですか」
208
米国が「世界の警察」を辞め、ロシア、中国、イランなど好戦的な独裁政権たちがこれ幸いと悪事を加速。 こうした世界の安全保障環境の悪化は2010年代前半には明らかでしたが、日本政府・外交当局の認識の甘さがいちばん溜息ですね自分は
209
なので「現状の勢力圏を一時的に固定化する停戦をウクライナは受け入れるか否か」みたいな議論はちょっと違うのではないかな
210
プーチンが停戦したがってるという見方がありますが、プーチン自身の言葉をみると、「交渉」は呼びかけていますが、自らの主張からの妥協は一切言及していません。つまりウクライナが平伏すならという立場を崩していないわけです。 プーチンがロシアの劣勢を反映した停戦を受け入れる素振りは見えない
211
先週の番組で、ロシア軍による偽旗作戦としてのダム破壊への懸念を指摘してみたのですが、これ結構マジ話になってきていますね。なにしろロシア軍ですからね
212
「プーチンは核を使うか否か?」とのご質問をよく頂くのですが、それは誰にもわかりません。 いちばん重要なのは「プーチンの言葉」です。彼は自分の言葉は引っ込めませんので、その"言い回し“をきっちり読むことが必要です
213
ロシアは「そこまで酷いことを本当にやるかな?」はやらない理由にならない。 ただし徹底的に「非は相手にある」という自己正当化するので、自己正当化したらやる気満々くらいに警戒要
214
プーチンにとって、核を使用しないで戦況をエスカレートさせる4つの方法として、こちら記事では「生物兵器」「化学兵器」「ダム破壊」「通常型の攻撃の拡大(特にミサイルと動員兵突入に言及)」を挙げています。 ただし生物兵器は実際には効果的運用がなかなか難しいです thehill.com/policy/defense…
215
ロシア側では、ヘルソンの住民強制退避の理由を"ウクライナ側による市街地攻撃”としてるのだけど、特に「禁止された攻撃の可能性がある」として、ダム破壊と化学兵器使用を例示している。 ロシア側でこうしたプロパガンダが拡散すると、偽旗作戦やる可能性が懸念されます。 twitter.com/juliadavisnews…
216
ツリーで補足したのですけど、やはりこの記述だけだと誤解を呼ぶようで。 ソ連崩壊そのものが屈辱だったのではなくて、その後の経済崩壊による破綻国家化が屈辱だったわけです。 それがエリツィン政権下の政商・マフィア全盛時代で10年近くも続き、そこに現れたのがプーチンということです twitter.com/BUNKUROI/statu…
217
8月末からのウクライナ軍の攻勢などについて松村五郎・元東北方面総監が解説。状況の全体像を把握するのにお薦め記事です nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
218
自分はあの時代のロシアにいたので補足すると、ロシアの多くの人はソ連秘密警察国家の崩壊そのものは歓迎したのですが、その過程でまるで世界の最貧国かのように堕ちた屈辱を自虐的に語っていました
219
【ウクライナが勝利しプーチン氏が失脚した場合、1991年のソ連崩壊後にロシア人が感じた屈辱を与えないことが西側諸国による最善の行動という認識を示した】 あまり指摘する人がいないのですが、この「ソ連崩壊後にロシア人が感じた屈辱」についてはわかる。拙著・拙レポートでも何度か触れました
220
【ウクライナとのいかなる停戦も「ロシアに軍再配備の機会を与えるだけ」とし、「完敗させる以外、プーチン大統領を実際に止めることはできないだろう」と述べた】 残念ながら同感です jp.reuters.com/article/ukrain…
221
ロシア研究の先生方、ロシア側に肩入れすぎな言動が多いようですが、北方領土2島返還を信じてた方などは、むしろロシア側研究が足りないのでは
222
南部軍管区の元副司令官「ウクライナ軍は米国の中間選挙で民主党を勝たせるために戦ってる」 斬新な陰謀論きた twitter.com/juliadavisnews…
223
ここ数年、自著などで書いてきたことですが、ロシアを中心に中国、イラン、シリア、北朝鮮などの非道な独裁政権が手を組んで世界は急速に悪い方向に向かっているという話を寄稿しました twitter.com/BUNKUROI/statu…
224
プーチンが戦略を現実的対応、すなわち目標の下方修正をしたということなら、プーチンの独裁者人生初のパターン。 プーチン個人の考えなので可能性はありますが、自分は過去データからまだそんなふうには期待しておりません jp.reuters.com/article/ukrain…
225
ミサイルの消費はそんなに続けられない jp.reuters.com/article/ukrain…