101
何日かたって落ち着いて考えてみたけど、冷静になるほどヅカハイローの字面が面白すぎてやばいな!劇団四季がアナ雪やってる横で、ホリプロが北斗の拳やって、宝塚がCity Hunterやって今度はHIGH&LOWやる令和ミュージカル界狂ってて好き。これで劇団四季がゴールデンカムイやったりしたら完全に世紀末
102
【星組 大劇場 千秋楽】
紅さんが繰り返し言う言葉が忘れられない…。
「大劇場の隅っこにいる私を見つけてくださって、本当にありがとうございます」
「端であればあるほど、頑張って煌めくんだ!ということを教えていただきました」
「大階段の端っこにいる子たちも、どうぞ注目してください!!」
104
_人人人人人人人人人人人人_
> 貧乏な主人公の悲劇が多い <
> 最近の雪組 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
hochi.news/amp/articles/2…
105
わーーー!!!「2019年後半に大劇で一本物の大作をやる」って、これで月組か宙組のどっちかになってしまったーーー!!!しかも宙組次オーシャンズ11だから、99%月組じゃないこれーーー!?!?わーーー!!!お願いだからベルばらだけは!!!やめてくれ!!!!!!ベルばらだけは!!!!!!
106
【ウエクミ茶レポ@京大】
BADDYの創作意図について。
昔は宝塚のショーももっと自由だった。エコーズという古いショーの「カマキリの踊り」をご存知ですか?交尾してメスがオスを食べるという究極の愛を描いたもの。今の宝塚ではこういうものは絶対やらない。私はその形式をもっと自由にしたかった。
107
谷貴矢といえば、演出家デビュー時の歌劇のインタビューで「全てをなげうってここに来ました」って答えてて、(そりゃ東大出てるんだもんな…)と思ったけど、ダルレークのパンフで「月城かなとにあんな台詞を言ってもらえるなんて鼻血出そう」とか言ってて、あっ割と人生楽しんでるなこの人、と思った。
108
子供の頃美少女戦士セーラームーンに憧れていたという同世代ジェンヌさんが多い中、好きなアニメを訊かれて「魔方陣グルグル」って答えてる珠城りょうを永遠に推していきたい
109
宝塚ファンは潔癖すぎる、井の中の蛙だ、などなどネットで言われること多いけど。確かにそうなんだよね。宝塚の世界では芸歴(学年)が上だからってセクハラまがいの行動しないし、セクシャリティに関わる発言もないから。現実社会じゃあり得ない。でも、セクハラがない世界の方が異常だなんて、悲しいね
111
歴オタの先輩に眠らない男の大楽映像見せたら、ナポレオンを「まるでルイ14世のようです」って褒めるアドリブで大ウケしてる観客を見て、「フランス革命の英雄ナポレオンが、絶対王政の象徴であるルイ14世に喩えられるという超高度なブラックジョークを理解して笑っている宝塚ファンすごい!!さすが→
112
ウエクミ茶で心に残った言葉ベスト3!!!
3位「卒論は私の人生の汚辱」
2位「萌えというリビドー刺激剤」
1位「テレビは、芸能人のささいなことは気にするのに、もっと重要な人類の未来については考えていない」
☆おまけ☆
隣の席のおじさん「今日の講演はジャニーズでも出るんかぁ?」
113
【星組 大劇場 千秋楽】
万里「れんくーん!」
如月「は~い!(ゆるぼ)」
客席「www」
如月「…ふふ(階段を降りながら笑顔すぎて声が漏れる)」
客席「www」
組からのお花はてんてん😭紅5😭
如月「…ふふふっ(受けとるときの言葉で笑う)」
客席「www」
一言も喋らずに客席をわかせる如月蓮(すごい)
114
聖乃あすかくん、初舞台で100本の薔薇のラインダンスを踊り、『ポーの一族』で初新公主演、最新の大劇場公演では本役が白い薔薇の精役、新公が青い薔薇の精役で、今回"薔薇戦争"がテーマの『PRINCE OF ROSES(薔薇の王子さま)』で初バウ主演が決まり、これはもう前世薔薇だったんじゃ…?と疑うレベル
115
ウエクミ先生(京大卒)はあるべき物が全てあって無駄な物がない研ぎ澄まされた美しい舞台を作る人で、
タカヤ先生(東大卒)は刺激物多めだけどそれを薬と取るか毒と取るかは観客次第な演出家で、
サイトー先生(東京農業大卒)はなんかよくわからんものをなんかよくわからんけどなんかいい感じにできる天才
116
ピガール観劇した祖母が「今回のりょうくん、お芝居もフィナーレもすごく良い」「りょうくんはデビュー作から伸びしろのある子だと思ったけど、今回の作品で花開いた。成長した姿を見られて嬉しい」と熱く語るからずっと話聞いてたら、話していた「りょうくん」は原田諒のことだったと最後に判明する回
117
TLの「台風来るけどこのチケットを無駄にするわけには」という盛り上がりを見て、阪神淡路大震災が起こった直後の朝でも当時の宝塚ファンが「こんな日なら当日券買えるかも!?」と大劇場に列をなしたって小話を思い出すなどしている。いつの時代もオタクの愛は強すぎる…どうぞ皆さん、安全第一でね…
118
「また宙組の公演デザート、お酢入ってる〜!!!」
#ジブリで学ぶ宝塚
119
この状況で、「緊急事態宣言なんてどーんと来いですよ!それくらいの気持ちでいきませんか?私がいるので、大丈夫です」って言える珠城りょう、劇中で歌われる「大きな楠伸びてお空を支えてる この世は怖いとこ 地震大風日照り みんな木陰に入れるため大きくなったとさ」をリアルで成し遂げてて泣く…
120
『月雲の皇子』
上田久美子→デビュー作
珠城りょう→初主演作
『桜嵐記』
上田久美子→退団公演
珠城りょう→退団公演
これはもはや、盛大な添い遂げ退団では……!!!??!???
121
望海風斗「エキサイター歌うと下級生の頃の気持ちに戻っちゃうからさ~、サビはゆうさんが歌うと思っちゃって、バチッバチッ~♪……☺☺☺(ニコニコしたまま沈黙)、アッ私が歌うんだった!!ってなっちゃうんだよね!!」
122
生活必需品を売ってる店はOKなら、宝塚歌劇団は「夢」という人類共通の必需品を売ってるフェアリーたちの劇団だから、公演を続けていてもいいのでは????????????(天才の発想)
123
こんな時だし演出家の愛読書を読破してみようと調べたら
キムシン「失われた時を求めて」
イケコ「ライ麦畑でつかまえて」
生田「羊をめぐる冒険」
まではいいんだけど
小柳「さよなら絶望先生」
タカヤ「パタリロ!」
から(漫画じゃね…?)ってなって
ダイスケ「宝塚Graphと歌劇」
で腹筋崩壊した
124
TLのお酒事情まとめると、
珠城りょう→鏡開きで一気飲みを披露
美弥るりか→酔うとオラオラになる
月城かなと→酒に強く顔色変わらない
なんだけど、これ月組の宴会どうなってるん…w
125
新発売のちふれツインカラーアイシャドウが完全に組カラーな件について……。
これヅカオタのために用意された化粧品すぎない??公演ごとに組カラーメイクで観劇できるの強いな???しかも一個400円ってスゴツヨ価格設定……。
ちふれ……お前を愛しているわ!!!!!
fortune-girl.com/makecosme/tO59…