101
102
野球部顧問『専門外なら(部活は)1秒も見たくない』
これがホンネです。部活がやりたいと言っている一部の教員は、自分の『専門』とやらの競技をやりたいだけです。
全ての子どもの教育を考えているなら、どんな競技の顧問でも喜んでやるはずです。#教師のバトン #部活
news.yahoo.co.jp/articles/c965e…
103
教員を諦める理由
●部活動や行事などで休日出勤が多いから
●労働時間が長いのに残業代が支給されないから
悲しいですが、納得のいく合理的な理由です。#教師のバトン #部活 #Yahooニュース
教員を志望していた大学生、「諦めた」「後ろ向き」5割超 企業調査
news.yahoo.co.jp/articles/f4971…
104
105
部活指導での安全や指導者の資質確保のために国家資格を!だそうです。
顧問をする教員の皆様、部活指導は国家資格が必要なほどの業務です。素人がやったら違法でしょう。教員はやめるべきではないでしょうか?#教師のバトン #部活 #地域移行
部活指導者の国家資格整備を
news.yahoo.co.jp/articles/e077a…
106
小学校では、指導者不足の懸念の中、英語教科化を文科省は推し進めました。
中高では部活で長時間労働が状態化し教科指導に力を注げない状況です。地域移行も実質頓挫しました。
そのような教育行政の責任は一切なく、全て教師が原因なのでしょうか。
#教師のバトン #英語
kyobun.co.jp/news/20230523_…
107
108
✗民間企業よりも内定を出すのが遅いことが、教員不足の一因
◯民間企業より給与は安く長時間労働の上、残業代が一切支給されないことが教員不足の一因
根本的な原因から目を背けていては、事態は悪化の一途をたどること必死です。
#教師のバトン #教員不足 #教員採用試験
news.yahoo.co.jp/articles/bb674…
109
教員にタダ働きをさせておいて、さらに要求ですか?
それならば
『子どもの安全が確保できないから』
という理由で素人顧問はふさわしくはないですね。身の程をわきまえ、部活顧問は子どものために拒否するしか無いですね。それが子どものためです。
#教師のバトン #部活
kyobun.co.jp/news/20230602_…
110
これはブラック以外の何物でもないでしょう。
これを是とする教員がいる限り、学校はブラックな労働環境のままです。そして、教員不足は継続します。
その先でたとえ教育が崩壊したとしても、奴隷根性の残った教員がなんとかしてしまうでしょう。
#教師のバトン
ktv.jp/news/feature/2…
111
県教委『あなたは採用試験には不合格です。教員としての専門性、人間性、技術の点で至らないので採用はできませんでした。しかし、現在教員不足で人手が足りていません。非正規雇用の講師なら雇いますよ?』
講師不足とは、つまりこういうことです。#教師のバトン #教員不足
news.yahoo.co.jp/articles/f7527…
112
雪崩事故で死亡した教諭は登山未経験者でした。
県・高体連の主張『死亡した教諭にも過失がある。教諭は自身の生命を守る判断ができた。賠償金は支払わない』
素人に危険な顧問をやらせて過失を追及した県や高体連。どれだけ腐っているのでしょうか。#教師のバトン #部活
shimotsuke.co.jp/articles/-/756…
113
休みなく部活顧問で働き、くも膜下出血で亡くなった夫(40代)に代わって、妻が市側を訴えました。
市『賠償責任はない。部活動については教員の自由裁量によって行われた』
市側は、教員が勝手に部活をやって勝手に死んだという認識です。
#教師のバトン #部活 #過労死
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/579…
114
県と市に賠償命令が下りました。
40代教諭がくも膜下出血で死亡したのは、勤務時間を適切に管理しなかった市側の落ち度であると認められました。
しかし教員が死んでも、過重労働をさせる仕組み自体は変わりません。また繰り返されるでしょう。#教師のバトン #部活 #過労死
mainichi.jp/articles/20230…
115
116
永岡文科相『不登校対策にはお金も人材も足りない。でも、学校には空き教室がある。教室に入れない子どもをそこで引き取り休憩時間にみて欲しい』
→予算がないから学校がやれ?
→休憩時間なのにやれ?
金は出さずに口は出すようです。
#文科省 #教師のバトン @mextjapan
news.yahoo.co.jp/byline/maeyats…