高校英語教師(@high_school_JTE)さんの人気ツイート(古い順)

26
『部活あるって分かってて、中学の先生になったんだろ?嫌なら小学校か、文化部のある高校を受ければ良かったのに。』 まるで、教員になった側が悪いみたいな言い方で、こういうことを平気で言う人がいるんですよね。#教師のバトン #部活
27
教員に向いていない人の特徴② ●教科指導をしたい人 教員の仕事は授業以外のことが多いです。授業のことばかり考えている人は、生徒指導や部活指導などに力が入りません。教員のやりがいを感じることは難しいでしょう。教えることに特化したい人は、教員以外の道を選択しましょう。#教師のバトン
28
『◯◯さんさー、部活のことなんだと思ってるの?』 『授業いくら頑張ったって、部活がそんないい加減な姿勢じゃ失格だろ?勉強とか授業なんて、いつでも出来る。部活は今しかできないんだからさ。』 こういうことを本気で言う方がいるんですよ。学校の教員や管理職にいるんです。#教師のバトン #部活
29
顧問『生徒のアルバイト許可には反対です!当たり前でしょう。うちの学校は部活で何とかもっている。アルバイトなんて許可したら、みんなアルバイトし始めて、放課後・休日の練習が成り立たなくなる。練習試合も出来なくなる。部活が軸なんです!アルバイトなんてふざけるな』#教師のバトン #部活
30
管理職『成績は絶対評価です。ただし評定の学年平均値は指定の範囲内に収まるようにしてください。』 評定を出す際に、この縛りがいつも頭を抱える要因です。小学校の先生も『Aが多いので減らすように』『Cを増やすように』と管理職から言われるそうですね。 #教師のバトン #絶対評価 #成績 #通知表
31
管理職『教員なんだから休日出勤や残業は当たり前。皆そうしてきた。特に部活動は休日にしか力を入れてできないんだから。プレイベートが欲しいとか、休日休みたいとか、部活やりたくないとか言ってる若者はふざけてる。なんで教員になっちゃったの?って言ってやりたいね』 #教師のバトン #休日出勤
32
部活の地域移行、無理です。 今のままの部活の在り方を地域に移行は不可能です。土日共に何時間も生徒に付き合える時間が有り余る人材が全国各地にいるでしょうか?仮にいたとして、長時間の活動では費用が嵩み金銭的負担大です。支払えないから教員がタダでやれ、ってなります。#教師のバトン #部活
33
管理職『お盆を含めて前後数日に学校閉庁日があります。先生方、部活等は休みにして、学校には来ないでお休みください。 なお、学校閉庁日は”勤務日”となっています。全ての方が年休または夏季休暇を忘れずに申請しておいて下さい。期限までの申請と入力をお願いします』 #教師のバトン #学校閉庁日
34
部活に『こうしろ』と口出しする方、教員の代わりに指導者をやりませんか? 平日は16時~19時、休日は9時~17時、大会や遠征引率の場合は12時間以上の拘束です。活動中の事故等には責任が問われます。 なお、やりがいが報酬の無償ボランティアです。交通費と用具は自己負担です。#教師のバトン #部活
35
管理職『未経験顧問でも生徒と一緒にやる姿勢が大事』 いいえ。素人顧問は何をしても生徒に響きません。英文法が全く身についてない英単語も碌に知らない人に英語学習のサポートをされたいですか? 結局素人顧問は生徒にとっては『お荷物』で『邪魔』で『使えない』んですよね。#教師のバトン #部活
36
保護者『今まで未経験だと言い訳して散々生徒に迷惑かけてきたんだから、先生は心を入れ替えて罪滅ぼしに部活に全力入れてやらなきゃ。練習は土日毎日やって下さい。先生がきちんとやれるように、毎日部活見にきますからね』 この数ヶ月後、私は過労と精神疾患から休職しました。#教師のバトン #部活
37
野球って、練習試合をするとなぜ弁当を出さないといけないんですか? 練習試合をした相手校の監督部長などに、女子マネージャーが給仕や接待をすることになっています。お弁当代は生徒から毎月何万円も徴収している部費から賄われています。これが部活のあるべき姿ですか?#教師のバトン #部活 #野球
38
教員が毎月80時間近くタダ働きをしている。教員は常に疲労困憊で授業をなんとかこなしている。授業で専門性が活かせず、やったことのない運動競技や教員の必要性の低い書類仕事に忙殺されている。 こんな学校教育のままで良いですか?#教師のバトン #教師のバトン渡せない #働き方改革 #文科省へ届け
39
新卒で右も左も分からない中、球技系運動部顧問になりました。 その部の伝統で休みはなく、休養日を設けようとも管理職と生徒保護者が反対、やむなく休みなく働いた結果、精神疾患を発症して身体と心を壊しました。何度も自殺を試みました。 #大臣に部活動の課題を報告します #教師のバトン #部活
40
若手『この仕事、減らせませんか?』 →管理職『例年やってるので…』 若手『これ、無くせませんか?』 →管理職『例年やってるので…』 若手『これ、効果無いのでは?』 →管理職『例年やってるので…』 管理職『新しく◯◯をやります!!』 こうして仕事は増え続けます。#教師のバトン
41
教科指導がしたくて教員になりました。しかし、希望しない未経験の球技部顧問になりました。平日夜19時まで、土日は1日中練習でした。 休みがなく部活がつらいと管理職に相談したら 『あなた、何で教員になっちゃたの?笑』と言われ その後うつ病で休職しました。 #教師のバトン #高校教員はいいぞ
42
来週からは、定時過ぎる場合には校長室に行き 『定時過ぎてますがこの業務が終わっていません。校長が必要があると判断するなら書面で業務命令を命じて下さい。しかし、必要無いならもうやりません。帰ります』 と言えば良いですか? #教師のバトン #田中まさお
43
高校で小中学校の先生を『専門性が低い』『授業のレベルが低い』と馬鹿にする人がもしいたら、その考えは改めるべきです。 あなたが授業をして生徒が理解してくれているのは、これまでの学びがあるからです。その学びの一部を9年間の間担っていたのは、小中学校の先生です。#教師のバトン #英語
44
世間から批判されることを言います。 部活が無くなれば、教員になりたい人が少し増えます。 部活と書類仕事(雑務)が無くなれば、教員になりたい人が増えます。 部活と書類仕事(雑務)が無くなり子どもの学習支援に情熱を注げる環境が整えば、教員になりたい人がもっと増えます。#教師のバトン #部活
45
私『部活が無ければ教員は人気になると思う』 反応の一部 『民間はもっと厳しい!』 『部活が嫌なら塾で働けば?』 『我儘だ!子どもが優先だろ!』 『そんな低レベル教員は要らない!』 『部活をしたい教員のことも考えろ!』 『部活があるって分かってて教員になったんだろ?』 #教師のバトン #部活
46
●採用試験募集要項 県教委『週休2日、月曜〜金曜7時間45分勤務です』 ●採用後 管理職『教員に休みはありません。担任、保護者対応、校務、部活と手を抜かずにやってください!時間が足りないなら土日にやればいい話です』 この大きなギャップが教員不足の一因です。#教師のバトン #学校 #教員不足
47
体育科教員『英語教員なんだから、英語部の顧問やるのは当たり前だろ。わがまま言うな!仕事しろ!』 英語科教員『では、体育科教員なのですから、運動部を全て持ってください。なぜ体育科以外の教員が運動部を持っているのか。仕事してないのはあなたです』 体育科教員『…』 #教師のバトン #部活
48
教員『部活顧問がつらいです。やったことがなく興味もないスポーツで時間が取られ休日が潰れます。疲れて教科指導に力を入れられません』 管理職『先生ってそういうものだ。好きになる努力はした?つらいなら好きになればいいだけのこと。生徒のために頑張ろうと思えないの?』 #教師のバトン #部活
49
Aさんは大学院で指導法を研究し、教員になりました。しかし、日々の業務は教えること以外が大半でした。特に部活の負担は大きく、休みは殆どありませんでした。3年後、Aさんは病気になり、二度と働けなくなりました。 県教委は『深刻な教員不足だ。優秀な人材が必要だ』と嘆いています。#教師のバトン
50
相手の立場に立ちましょう。 電話で問い合わせを必死に行っている受験生には、Twitterを見る余裕はありません。コールセンターのパンクは受験生の落ち度ではありません。実施側の責任で、きちんとした手段で、不備をアナウンスをする義務があるのではないでしょうか。 #教師のバトン #ESATJ #東京 twitter.com/tocho_kyoiku/s…