26
ソト選手の「石井コーチと一緒に取り組んできたことが打席で出すことができました」というコメントの意味の深さに震える。#baystars
27
本日公開の文春野球でエスコバー投手について書かせて頂きました。その活躍と献身、情熱。私見多めのコラムではございますが気に入っていただけたら文末のHITボタンはもちろん、エスキー投手の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたく、拡散して頂ければ幸いです。#baystars
bunshun.jp/articles/-/551…
28
三嶋一輝投手の最新インタビューになります。決して楽観視できない状況にも関わらず、ポジティブに、かつ人間くさく語る正直さ。この難病を完全克服するパイオニアへ。きっと稀代の17番ならば大丈夫だと信じています。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/855…
29
楠本泰史選手と鈴木尚典コーチの胸熱な物語。厳しいチーム状況ですが少しでも楽しんで頂けたら本望です。技術に裏打ちされた感性の共鳴。必然と奇跡が交差する再会。コロナからの復帰が待たれる本能の男の勇姿が今から楽しみです。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/852…
30
当たれば妙策、外れれば愚策。デイバイデー野球も決して万能ではない。けど、それで何とかやってきたチーム。よく「ベイスターズは優勝できる戦力」と、俺が監督をやったら勝てるとばかりに言う評論家の方がいるけど、果てしてそんな簡単なもんじゃないと思いますけどねえ。
31
チームとって厳しい話題の多い昨今ですが、来季を見据え前向きな伊藤光捕手の原稿です。じつは例の「トバに謝ってください!」についても訊いたのですが、尺の都合で今回は割愛しました。いずれ機会があれば書きたいと思います。けどまあ顛末は想像の通りです。
@numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/846…
32
De10年。2014年、2019年につづき、ハマスタで敵将が宙に舞う姿を目撃する。日本一を決める2017年のヤフオクドームも含め、何度も屈辱を味わってきた。いつ、わたしたちは頂点の澄み切った景色を見ることができるのだろうか……。ただただ、悔しい。#baystars
33
2019年開幕前、勝ちパのセットアッパーになっていた三嶋一輝投手が語っていた言葉が忘れられない。「昨年ヤスにつなぐ役割をちょっとできたことは、自分の野球人生において『いいな』って思える瞬間だった」。どちらが前でも後ろでも関係ない。とにかくまたふたりの継投が見たい……。#baystars
34
チャンスに強い護り人・大和選手のコラムです。プロ17年、De5年、その心模様を語って頂きました。何のために戦うのかーー加齢にナチュラルに向き合う矜恃と、チームへの想い。京田選手の加入で競争は激化しますが、まだまだ大和魂は必要です。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/855…
35
石田投手がいつだか優しい笑顔でこんなことを話してくれました。「え、国吉さんですか? 頼りになりますよね。普段は本当のほほんとしているんですよ。ずっと背が高くて(笑)、いつも高いところから見守ってくれているんですよね」。まぎれもなく愛されていた投手でした。新天地で幸あれ。#baystars
36
今永投手が段違いな好投をする姿を見ると、きまってこの6年前のデビューイヤーに訊いたインタビューを思い出します。20代前半で、この意識。いつかは見たい完全試合ですが、まずは勝利投手に。#baystars
sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/n…
37
「東京ドームで勝利を挙げたい」と語っていた平良拳太郎投手。巨人時代の2016年に先発で一度(阪神戦)、2019年以降ベイスターズで三度の登板(うち一度はリリーフ)。今回五度目にして、ようやく挙げたBIG EGGでの嬉しい初白星。本当、ベイスターズに来てくれて、ありがとうございます。#baystars
38
2019年のオフにDOCKに訪れたときのバウアー投手のインタビュー記事です。マジか……。寝不足気味でWBC関連の原稿書いていたんですけど、完全に目が覚めました。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/841…
39
京田陽太選手のインタビューになります。背番号98に秘めた想い、そして横浜との縁と人間模様。成し遂げたいことは、未だ見ぬ「プレーオフで野球をすること」。熾烈な遊撃手争い、今から楽しみです。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/855…
40
今永昇太×呪術廻戦。本当は開幕前に公開だったのですが諸事情でこのタイミングとなりました。故障もあって状況的には難しかったものの「ファンの方が喜んでくれるなら」と快諾してくれた今永選手に感謝。さすがエースの器。目下順調に回復中とのこと。しゃけおかか明太子。
sportiva.shueisha.co.jp/contents/enter…
41
進藤達哉編成部長の2021ドラフト総括です。獲得理由、起用法、育成方針など。今回はとにかく小園投手の交渉権獲得に尽きますね。それにしても編成部長自ら語ってくれること。話せないことも多いはずなのに対応して頂き感謝です。来季が楽しみですね。#baystars @numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/850…
42
球界を去り1年。気になっていたリリーバー武藤祐太さんにお話を訊いてきました。今は不動産会社の営業職として行脚の日々。守るべきもの、第二の人生を歩むこと……“むーさん”の引き際と覚悟をぜひご覧ください!#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/855…
43
昨日懸命の走塁でチャンスを繋いだソト選手のコラムです。夏場のチーム盛隆に寄与できたその理由。来日5年目、チームの精神的支柱へ、そして石井琢朗コーチとの物語。研究熱心で真面目なナイスガイ。ご協力頂いた通訳の天野祥さんに感謝申し上げます。#baystars #numberweb
number.bunshun.jp/articles/-/854…
44
さて文春野球でDeNA捕手ズのコラムがアップされました。じっと耐えながら必死に戦う男たちは、いつの世もまぶしい存在です。本当、いい写真ですねえ。
気に入っていただけたら文末のHITボタンをぜひ!
よろしくお願いします!
@bunshun_yakyu
bunshun.jp/articles/-/451…
45
佐野恵太選手の文春野球コラムになります。普段は周りに気を遣い語る主将ですが、その内にあるマインドに触れて頂けたら。首位打者獲得の公言など他のメディアに出てない情報も散りばめつつ。お気に召して頂き、文末のHITボタン押してもらえれば嬉しいデスターシャ!#baystars
bunshun.jp/articles/-/617…
47
今日マツダに来ていた田部隼人さん。今年、自主トレを手伝ってもらった桑原選手は言ってました。「嬉しかったですよ。本当の仲間って思える後輩とワイワイやれたので。結局ひとりじゃ何もできないと改めて気づきました。僕が頑張ることで、サポートして良かったなって思える一年にしたい」。#baystars
48
牧選手が新人離れしているのは打撃ばかりではない。凡打をしてもベンチに戻ると決して引きずることなく次の選手を応援する。三浦監督は言う。「新人でなくても(そう振る舞うのは)難しいこと。牧は個人というよりもチーム戦う意識の強い選手」。もうすっかり欠かせない選手ですね。#baystars
49
皮膚感覚でビンビン伝わってくる大田泰示選手の野球への熱情。厳しい現状ではあるけれど、後半戦、きっと怒涛のごとき背番号0が見られるはずだと信じ綴りました。お気に召して頂けたら、文末のHITボタンをポチッとお願い致します。#baystars #文春野球
bunshun.jp/articles/-/635…
50
看板直撃、細川選手の1号HRのトラックマンデータ
打球速度:172kmh
打球角度:29度
推定飛距離: 132m
ちなみに今日のソト選手24号HR
打球速度:164kmh
打球角度:25度
推定飛距離: 124m
昨日のオースティン選手20号HR
打球速度:169kmh
打球角度:31度
推定飛距離: 136m