秋吉台サファリランド(@aki_safariland)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
台風一過!いい天気です。 風は強いですが… 予定通り、10時から開園しております。 ご心配いただいたみなさま! 動物たちは元気に過ごしてます♪
477
カピバラ温泉で頂いた「長門ゆずきち」をゾウのダイくんにもおすそわけ。すっぱいから食べるか心配しましたが、気にせず食べて、以外にお気に入りな様子。 ちなみに、渋柿を渋いまま食べるクマさんも食べるか聞いたところ、食べずに体にこすりつけて、ユズコロンを楽しむそうです(^~^;)
478
お母さんから離れて冒険する時もあれば、べったり甘えることも…
479
今週の秋吉台、暖かい日が続いています☀️ 暖かくて歯が乾くと、歯に唇がくっついちゃうことってありますよね😆 暖かくてボーッとしてると、ベロが出ちゃってることってありますよね😝
480
この冬初の積雪で、レサパン号初冠雪!どこに雪が積もってるかわかりませんが...お昼の今、雪は溶けてしまいました(^_^; 今年はほんとに降らないなぁ...
481
シロアリいないかなぁ~
482
問題です! これは誰の鳴き声でしょう? ⚠️本来は、もう少し高い可愛らしい声で鳴くのが一般的です。 (スタッフも、初めて聞いた時は「え?誰の声…?」となりました(笑))
483
🦗コオロギやバッタを夢中でさがすヒース🐻草を刈った所が狙い目です!
484
ん〜葉っぱ美味しい♪な顔が撮れました(。・ω・。)ノ♡ #世界キリンの日    #WorldGiraffeDay
485
ソーシャルディスタンスをしっかり守る女子チームに対してゼロ距離の男子チーム 1枚目:風香、ルナ、優香 2枚目:輝、航航
486
14日からわんわんのふれあいコーナーが出来ました(*^.^*)New faceなわんちゃんの中から今日はフレンチブルドッグのゾイドくんをご紹介! ストーブが大好き。前から離れません(^_^;
487
☀️朝のモルモットの日常風景☀️ お外に出してすぐはみんなでもぐもぐタイムに入ります 各々好きな場所で もぐもぐ💭うまうまー💕 お気に入りの子をみつけてください😍
488
昨年生まれた黒ヤギの「ヨシノ」ちゃんもう少しで1歳になります。1年たって、大きくなったけどお母さんに比べるとまだまだ小さいです。(写真右側手前の白ヤギがお母さんの「サクラ」左側が生まれたころの写真です。)
489
いいお天気ですが、今朝も-4°と寒かった(>_<)こんな日は、ゾウさんにお湯をあげて、体の中から暖まってもらいます。溜まってたお湯がみるみる無くなるのがわかりますか? 一回に10リットル吸い上げることができるそうです。
490
カメ好きにはたまらない!!!! 新エリアのカメフィールド!!!! ゆったりとした時間が流れてます🐢
491
レサパンテラスにサンシェードを設置しました。レッサーパンダは暑さが苦手なので、直射日光を防ぎテラス全体の温度が少しでも下がるように日陰を作っています。見えにくいことがあるかもしれませんが、ご理解いただけると幸せます。(幸せますとは山口弁で嬉しいです、助かりますという意味です✨)
492
『ハイエナさんのナイショ話』 最近は寒そうな画像ばかりだったので、少し前の写真ですが、ハイエナたちの微笑ましい写真で温まってください。
493
たくさん落葉🍂があったのに数分で粉々になりました😟躍動感溢れる五樹も貼っておきます…
494
いつも仲良し、元気いっぱいチーター3兄妹です😊
495
やたら水面が揺れてるなと思ったら、エミューのエミとキャンベラが水浴びしてました。朝から暑いもんねぇ。気持ち良さそう〜!
496
昨日新しいおもちゃを設置したのですが警戒して誰も遊んでくれず、海で拾ってきたブイがただ寂しく揺れていました。切ない。そこで飼育員がおもちゃで遊んでいるフリをして誘ってみると、輝(ヒカル)くんが誘いに乗ってくれました。動画はリプに続きます。続きも見てね!
497
新年、明けましておメェ〜でとうございます。2023年も秋吉台サファリランドをよろしくお願いいたします🎍✨ サンドウィッチマンさんが名付けてくださったヤギの「みきお」 見た目はどんどん男らしくなっていってますが、中身はまだまだ優しい男の子です。これからオラついてくるかも...?
498
若干おバズり申し上げておりますので宣伝です。山口県美祢市にあるサファリパークです。広大で自然豊かな景観の中で動物たちの姿をご覧頂けます。天候や動物の体調、新型コロナの状況により営業時間・イベント等が変更になることがあります。HPをご確認いただき、感染対策を行った上でご来園ください!
499
レストハウス内SAFARI CAFEから新商品のお知らせです。 夏にさわやか!クリームソーダ始めました。 1杯550円 ソフトクリームを混ぜながら食べるとおいしいよ。 ぜひ、お試しあれ~
500
来年は寅年!と言うことで、特別イベント開催します! 年賀状の写真がまだの方、ぜひご参加ください! 26日まで毎日行います!